研究課題/領域番号 |
24560690
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
建築構造・材料
|
研究機関 | 大分大学 |
研究代表者 |
菊池 健児 大分大学, 工学部, 教授 (50117397)
|
研究分担者 |
黒木 正幸 大分大学, 工学部, 助教 (10295165)
|
連携研究者 |
野中 嗣子 大分大学, 工学部, 助手 (50274741)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2014年度)
|
配分額 *注記 |
5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
2014年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2013年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2012年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
|
キーワード | 補強コンクリートブロック造 / メーソンリー / 耐震性能評価 / 耐震改修 / 構造実態調査 / 耐力壁 / 直交壁 / 耐震診断 / ポリマーセメントモルタル / 耐震補強 |
研究成果の概要 |
既存補強コンクリートブロック造耐力壁の耐震性能に及ぼす直交壁の影響を実験により検討し,直交壁により耐力壁の終局せん断強度が増加するとともに変形性能も増大することを明らかにした。また,鉄筋で補強したポリマーセメントモルタルにより既存補強ブロック造壁体を増厚する耐震補強方法を提案し,最大耐力に関して顕著な補強効果が得られることを実験により確認した。さらに,耐力壁の終局平均せん断応力度について検討を行い,既存建物の保有水平耐力の概略評価に用いることができる簡便な算定式を提案した。
|