• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

柱梁鉄骨造・床壁木造の工法を用いた中大規模建物の普及に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 24560705
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 建築構造・材料
研究機関福岡大学

研究代表者

稲田 達夫  福岡大学, 工学部, 教授 (80580175)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2014年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2013年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2012年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワードCLT / 木材 / 耐火性能 / 構造性能 / 剛床 / 合成梁 / 2時間耐火 / 施工性 / クロスビス接合 / ヒートブリッジ / 中大規模木造 / 木床構造 / メカノソープティブクリープ / 接合方法 / 木質材料 / 複合構造 / 木床 / 集成材 / 鉄骨構造 / 地球環境問題 / 木材活用促進 / CLT
研究成果の概要

従来補強コンクリート構造(RC造)で造られていた非住宅中大規模建物(オフィスビル等)の床の構造体にCLT(直交集成材)等を使用することにより、国産木材の新たな市場分野を開拓し、国産木材の使用量を飛躍的に増大させることが本研究の目的である。本研究で明らかになった事項は以下である。(1)実験的検討によりCLT床の場合でも剛床仮定が成立することを示した。(2)実験的検討により、CLT床の場合でも、合成梁効果が発揮されることを示した。(3)小型炉を用い実験を行い、2時間耐火を可能とする耐火被覆仕様の検討を行った。以上により、柱梁鉄骨床CLT構造が、構造的にも耐火的にも実現可能であることを示した。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2015 2014 2013

すべて 雑誌論文 (3件) (うちオープンアクセス 2件、 査読あり 1件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] 中大規模S造オフィスビル床のCLT化実現に向けて2015

    • 著者名/発表者名
      稲田達夫
    • 雑誌名

      木の建築

      巻: 40 ページ: 60-63

    • NAID

      40020422720

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 環境性能・修復性能・森林保全を考慮した建築構造設計法の研究2014

    • 著者名/発表者名
      藤井 秀行 / 稲田 達夫
    • 雑誌名

      日本建築学会技術報告集

      巻: 46 ページ: 1157-1160

    • NAID

      130004699465

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 中大規模木造建築は建築分野を革新するか2014

    • 著者名/発表者名
      稲田達夫
    • 雑誌名

      建材試験情報

      巻: 1'14 ページ: 40-45

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 柱梁S 造-床木造システムの開発(その2 クリープ等経時変化について)2014

    • 著者名/発表者名
      森宗二郎/倉富洋/藤井秀行/稲田達夫
    • 学会等名
      日本建築学科大会(近畿)
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2014-09-12 – 2014-09-14
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 柱梁S 造-床木造システムの開発(その3 鉄筋を内蔵したC L T の単調曲げ載荷実験)2014

    • 著者名/発表者名
      倉富洋/藤井秀行/稲田達夫
    • 学会等名
      日本建築学科大会(近畿)
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2014-09-12 – 2014-09-14
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 柱梁S 造-床木造システムの開発(その4 木床構造の利点について)2014

    • 著者名/発表者名
      藤井秀行/倉富洋/稲田達夫
    • 学会等名
      日本建築学科大会(近畿)
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2014-09-12 – 2014-09-14
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 柱梁S造床木造システムの開発 その1 105角柱製材を利用した曲げ載荷実験2013

    • 著者名/発表者名
      平田博之、平野義明、新久保達也、稲田達夫
    • 学会等名
      日本建築学会九州支部研究報告 第52号
    • 発表場所
      大分大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 柱梁S造床木造システムの開発 その2 木床とS梁接合部の基本的性状の把握2013

    • 著者名/発表者名
      平野義明、平田博之、新久保達也、稲田達夫
    • 学会等名
      日本建築学会九州支部研究報告 第52号
    • 発表場所
      大分大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 超高層建物へ の木床導入に関する検討 軽量化による固有周期の変化ついて2013

    • 著者名/発表者名
      藤井秀行、稲田達夫
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi