研究課題
基盤研究(C)
1990年代から、家賃の高い都心部において、若年単身者を中心にシェアハウスが注目を浴びている。しかし、シェアハウスの急激な増加に伴い、法整備が追い付いていないことから、違法シェアハウスや脱法ハウスなどが社会問題になっている。そこで、本研究では、既存の建物を単身者向けのシェアハウスとして利活用している、フランス、ベルギー、スペイン、韓国における国際比較を通して、今後日本における「ストック型社会システム」の重要な構成要素としてシェアハウスを解明し、これらの制度や条件などの結果を踏まえて、最終的には単身者向けの「ストック型社会システムのモデル」の構築を行った。
すべて 2016 2015 2014 2013 その他
すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (47件) (うち国際学会 1件、 招待講演 15件) 図書 (7件) 備考 (3件)
都市住宅学
巻: 91 ページ: 124-129
130006897985
巻: 91 ページ: 118-123
日本グループホーム学会誌
巻: 46 ページ: 2-3
巻: 87 ページ: 104-109
130006897899
KENCHIKU TOKYO
巻: 597 ページ: 9-12
巻: 87 ページ: 127-132
130006897916
コーポラティブハウジング
巻: 34 ページ: 15-19
住宅会議
巻: 89 ページ: 41-44
http://jung-lab.tu.chiba-u.ac.jp/
http://www.eng.chiba-u.jp/outProfile.tsv?no=1377