• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

日本、中国、韓国における都市環境のバリアフリー基準の標準化に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 24560760
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 都市計画・建築計画
研究機関東洋大学

研究代表者

高橋 儀平  東洋大学, ライフデザイン学部, 教授 (60058162)

連携研究者 菅原 麻衣子  東洋大学, ライフデザイン学部, 准教授 (90361790)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2014年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2013年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2012年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード日本 / 中国 / 韓国 / バリアフリー法 / ユニバーサルデザイン / 基準の標準化 / 整備基準の標準化 / バリアフリー基準 / 標準化 / 日本・中国・韓国 / 基準の共通化 / 都市施設 / 建築物 / サイン
研究成果の概要

本研究は、日本、中国、韓国におけるバリアフリー基準の標準化の可能性とその手法について明らかにしたものである。結論として、日中韓におけるバリアフリー技術の標準化について、都市施設の形成過程やバリアフリー法制等から標準化すべき対象施設を絞り込む必要があることが明らかとなった。その中で、視覚障害者誘導用ブロック、歩車道、多機能トイレ、サイン環境などは、標準化が可能と捉えられた。これらは優先的に標準化すべきである。さらに、バリアフリー認証制度や事後検証の仕組み、バリアフリー基本構想などは、3カ国に有益な手法として認められる。本研究により日中韓の専門家のネットワークが構築されたことは大きな成果である。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2015 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (6件) (うち招待講演 1件) 図書 (2件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] 日本と海外におけるバリアフリー、ユニバーサルデザインの系譜に関する比較研究-日本、中国、韓国を中心に-2015

    • 著者名/発表者名
      髙橋儀平
    • 雑誌名

      ライフデザイン学研究

      巻: 10 ページ: 283-297

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 宮崎市における民間小規模建築物のバリアフリーの現状と評価について2014

    • 著者名/発表者名
      岩浦厚信、髙橋儀平
    • 雑誌名

      日本建築学会計画系論文集

      巻: 79 ページ: 1531-1539

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 多機能トイレの利用実態とその改善方策に関する基礎的研究2014

    • 著者名/発表者名
      沼尻恵子、髙橋儀平、佐藤克志、小野田吉純、江藤佑子
    • 雑誌名

      日本福祉のまちづくり学会

      巻: 16 ページ: 1-9

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 香港における公営住宅居住者の高齢化と居住環境の課題2014

    • 著者名/発表者名
      キャサリンチャン、髙橋儀平
    • 雑誌名

      日本建築学会計画系論文集

      巻: 79 ページ: 301-309

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 香港公営住宅の沿革と入居者の高齢化に対応する研究2014

    • 著者名/発表者名
      キャサリンチャン、高橋儀平
    • 雑誌名

      日本建築学会計画系論文集

      巻: 696 ページ: 696-309

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 大型車いす使用者のトイレ利用動作と空間寸法に関する研究2013

    • 著者名/発表者名
      高塩康洋、高橋儀平、河野裕之、前橋信之
    • 雑誌名

      日本建築学会計画系論文集

      巻: 693 ページ: 2315-2320

    • NAID

      130004895750

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 中国の高齢化と居住環境整備の検証と展望2013

    • 著者名/発表者名
      高橋儀平、神吉優美、ほか
    • 雑誌名

      ライフデザイン学(東洋大学ライフデザイン学部紀要)

      巻: 8巻 ページ: 283-299

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 自治体における民間建築物に対するバリアフリーの指導について2014

    • 著者名/発表者名
      岩浦厚信、髙橋儀平
    • 学会等名
      日本建築学会
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2014-09-13
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 日本・中国・韓国のバリアフリーの沿革と基準の標準化-中国・北京市の沿革と現状-2014

    • 著者名/発表者名
      髙橋儀平
    • 学会等名
      日本建築学会
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2014-09-12
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 全国自治体における建築物のバリアフリー化関連条例の運用実態について -行政指導内容と実効性確保-2014

    • 著者名/発表者名
      岩浦厚信、髙橋儀平
    • 学会等名
      日本福祉のまちづくり学会
    • 発表場所
      近畿大学工学部
    • 年月日
      2014-08-24
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 日本・中国・韓国のバリアフリーの沿革と基準の標準化-BF化に関わるプロセスと現状の課題2014

    • 著者名/発表者名
      髙橋儀平
    • 学会等名
      日本福祉のまちづくり学会
    • 発表場所
      近畿大学工学部
    • 年月日
      2014-08-23
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] バリアフリーの現状と発展課題

    • 著者名/発表者名
      高橋儀平
    • 学会等名
      第49回理学療法学術大会
    • 発表場所
      バシフィコ横浜
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 北京の社区における高齢者の生活実態と居住サービスの課題

    • 著者名/発表者名
      蔡香花、髙橋儀平、神吉優美
    • 学会等名
      日本福祉のまちづくり学会第15回全国大会概要集
    • 発表場所
      西日本工業大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [図書] 共生のユニバーサルデザイン2014

    • 著者名/発表者名
      三星昭宏、髙橋儀平、磯部友彦
    • 総ページ数
      135
    • 出版者
      学芸出版社
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 福祉のまちづくりの検証2013

    • 著者名/発表者名
      日本福祉のまちづくり学会(編著:高橋儀平編集代表)
    • 総ページ数
      228
    • 出版者
      彰国社
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [備考] 東洋大学人間環境デザイン専攻教員紹介

    • URL

      http://ris.toyo.ac.jp/profile/ja.xU9rvp-bRDi8xZqZQ2MJMA==.html

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [備考] 東洋大学ライフデザイン学部人間環境デザイン学科髙橋儀平研究室

    • URL

      http://www2.toyo.ac.jp/~tgihei/profile/literary.html

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi