• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

船体桁の最終強度簡易推定手法の開発とリスクベースデザイン手法への適用

研究課題

研究課題/領域番号 24560997
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 船舶海洋工学
研究機関独立行政法人海上技術安全研究所

研究代表者

山田 安平  独立行政法人海上技術安全研究所, その他部局等, 研究員 (90443241)

研究分担者 田中 義照  海上技術安全研究所, 研究統括主幹 (40373419)
高見 朋希  海上技術安全研究所, 研究員 (50586683)
連携研究者 金湖 富士夫  海上技術安全研究所, 上席研究員 (70358406)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
5,460千円 (直接経費: 4,200千円、間接経費: 1,260千円)
2014年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2013年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2012年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
キーワード船体最終強度 / 残余強度 / 船舶の衝突 / リスク / リスクベースデザイン / 非線形有限要素法 / Smith法 / 模型実験 / 船体縦曲最終強度 / 衝突 / リスクモデル / 海難事故統計 / ベイジアンネットワーク / 縦曲げ最終強度 / 損傷 / 崩壊模型実験 / 剛塑性解析 / 国際情報交換
研究成果の概要

船舶が他船に衝突される等損傷を生じ、当該損傷の程度が大きい場合には、船体強度が著しく低下し、船体折損に至り、人命損失や積荷の漏洩により甚大な海洋環境汚染となる恐れがある。このように、船体が損傷した場合にも、船体が一定以上の強度を保つための強度を「残余強度」という。人命の安全及び海洋環境保護のためには、残余強度を一定以上の基準となるように設計することが重要である。そこで、本研究では、船舶が衝突された場合の船体の破壊のメカニズムを解明するために、模型実験及び一連の数値シミュレーションを行うと共に、船体残余強度の推定手法の高度化に関する研究を行った。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2015 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 4件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (8件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Ultimate Hull Girder Strength of a Bulk Carrier in Intact and Damaged Condition subjected to Sagging Moment2015

    • 著者名/発表者名
      Yasuhira Yamada
    • 雑誌名

      Ships and Offshore Structures

      巻: 1 ページ: 1-1

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Model Test on the Ultimate Longitudinal Strength of a Damaged Box Girder2015

    • 著者名/発表者名
      Yasuhira Yamada, Tomoki Takami
    • 雑誌名

      Proceedings of 5th International Conference of Marine Structures

      巻: 1 ページ: 435-441

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] NUMERICAL STUDY ON THE RESIDUAL ULTIMATE STRENGTH OF HULL GIRDER OF A BULK CARRIER AFTER SHIP-SHIP COLLISION2014

    • 著者名/発表者名
      Yasuhira Yamada
    • 雑誌名

      Proceedings of International Conference of Ocean, Offshore and Arctic Engineering

      巻: 1 ページ: 1-1

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Numerical study on the residual ultimate strength of hull girder of a bulk carrier after ship-ship collision2014

    • 著者名/発表者名
      Yasuhira Yamada
    • 雑誌名

      Proceedings of the ASME 2014 33rd International Conference on Ocean, Offshore and Arctic Engineering

      巻: 1 ページ: 1-8

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] サギング・モーメントを受けるバルクキャリアの衝突後の残余船体縦曲げ最終強度について2014

    • 著者名/発表者名
      山田 安平
    • 雑誌名

      日本船舶海洋工学会講演会論文集

      巻: 第18号 ページ: 1-2

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 海難審判庁裁決録に基づく我が国沿岸の 船舶の衝突事故データベース構築とその類型化について2013

    • 著者名/発表者名
      山田 安平、金湖 富士夫
    • 雑誌名

      日本船舶海洋工学会講演会論文集

      巻: 第17号 ページ: 175-178

    • NAID

      40020072440

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 衝突による損傷を想定した船舶の 縦曲げ崩壊模型実験について(第2報)2015

    • 著者名/発表者名
      山田安平、高見朋希
    • 学会等名
      日本船舶海洋工学会 春期講演会
    • 発表場所
      神戸国際会議場
    • 年月日
      2015-05-25 – 2015-05-26
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 海難審判庁裁決録に基づく我が国沿岸の 船舶の衝突事故データベース構築とその類型化について (第2報)2014

    • 著者名/発表者名
      山田 安平、金湖 富士夫
    • 学会等名
      日本船舶海洋工学会 秋期講演会
    • 発表場所
      長崎ブリックホール
    • 年月日
      2014-11-20 – 2014-11-21
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 衝突による損傷を想定した船舶の 縦曲げ崩壊模型実験について2014

    • 著者名/発表者名
      高見朋希、佐久間正明、山田安平
    • 学会等名
      日本船舶海洋工学会 秋期講演会
    • 発表場所
      長崎ブリックホール
    • 年月日
      2014-11-20 – 2014-11-21
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] サギング・モーメントを受けるバルクキャリアの 衝突後の残余船体縦曲げ最終強度について2014

    • 著者名/発表者名
      山田 安平
    • 学会等名
      日本船舶海洋工学会 春期講演会
    • 発表場所
      仙台国際センター
    • 年月日
      2014-05-26 – 2014-05-27
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] サギング・モーメントを受けるバルクキャリアの衝突後の残余船体縦曲げ最終強度について2014

    • 著者名/発表者名
      山田 安平
    • 学会等名
      日本船舶海洋工学会 2014年春季講演会
    • 発表場所
      仙台
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Numerical study on the residual ultimate strength of hull girder of a bulk carrier after ship-ship collision2014

    • 著者名/発表者名
      Yasuhira Yamada
    • 学会等名
      Proceedings of the ASME 2014 33rd International Conference on Ocean, Offshore and Arctic Engineering
    • 発表場所
      サンフランシスコ
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 非線形動的構造解析法を用いた衝突後の残余船体縦曲げ最終強度2014

    • 著者名/発表者名
      山田 安平
    • 学会等名
      海上技術安全研究所2014年発表会
    • 発表場所
      海上技術安全研究所
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 海難審判庁裁決録に基づく我が国沿岸の 船舶の衝突事故データベース構築とその類型化について2013

    • 著者名/発表者名
      山田 安平、金湖 富士夫
    • 学会等名
      日本船舶海洋工学会 2013年秋季講演会
    • 発表場所
      大阪
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] Analysis and Design of Marine Structures2015

    • 著者名/発表者名
      C. Guedes Soares, R.A.Shenoi
    • 総ページ数
      800
    • 出版者
      CRC Press
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [備考] 最先端の非線形CAEを活用した高度実船シミュレーション技術

    • URL

      http://www.nmri.go.jp/institutes/structure_system/structural_analysis/research_introduction/3.html

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi