• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

マイクロ波誘電吸収法によるDNAの劣化評価と線量評価への応用

研究課題

研究課題/領域番号 24561039
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 原子力学
研究機関福井大学

研究代表者

泉 佳伸  福井大学, 附属国際原子力工学研究所, 教授 (60252582)

研究分担者 松尾 陽一郎  福井大学, 附属国際原子力工学研究所, 特命助教 (90568883)
山野 直樹  福井大学, 附属国際原子力工学研究所, 特命教授 (10397044)
砂川 武義  福井工業大学, 工学部, 教授 (60329456)
小嶋 崇夫  大阪府立大学, 地域連携研究機構放射線研究センター, 助教 (70360047)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
5,460千円 (直接経費: 4,200千円、間接経費: 1,260千円)
2014年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2013年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2012年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード線量評価 / 被曝線量 / マイクロ波 / DNA / 空洞共振器 / L-バンド / S-バンド / 2本鎖切断 / Lバンド / Sバンド / マイクロ波誘電吸収
研究成果の概要

マイクロ波技術を使ってこれまで困難だと考えられてきた水溶液系のDNAの評価を可能にした。具体的には、プラスミドDNAの鎖切断に伴う大きな構造変化とそれによる誘電率変化を、空洞共振器の共振周波数変化等で検出し、精度や再現性の向上のために環境の影響を低減させた。酵素で2本鎖切断させたDNAと切断前のDNAで測定値に違いが得られた。
この技術を用いて、放射線被曝線量評価手法に応用できる可能性を見出した。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2015 2014 2013 2012

すべて 学会発表 (7件)

  • [学会発表] マイクロ波誘電吸収法を用いたDNA損傷評価 (2)2015

    • 著者名/発表者名
      平山誠、松尾 陽一郎、砂川武義、泉佳伸
    • 学会等名
      日本原子力学会2015年春の年会
    • 発表場所
      茨城県
    • 年月日
      2015-03-20 – 2015-03-22
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 新たな線量計開発のためのマイクロ波誘電吸収システムの構築2014

    • 著者名/発表者名
      平山誠、松尾陽一郎、砂川武義、泉佳伸
    • 学会等名
      平成26年度応用物理学会 北陸・信越支 部学術講演会
    • 発表場所
      富山県
    • 年月日
      2014-11-07 – 2014-11-08
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Development of Microwave Dielectric Absorption Spectroscopyfor the Application to Dosimetry Using Plasmid DNA2014

    • 著者名/発表者名
      Yoshinobu IZUMI, Youichirou MATUO, and Takeyoshi SUNAGAWA
    • 学会等名
      AOCRP-4
    • 発表場所
      クアラルンプル、マレーシア
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] An New Idea for dosimetry by using DNAs and Development of Microwave Dielectric Absorption Spectroscopy System2013

    • 著者名/発表者名
      Yoshinobu IZUMI, Youichirou MATUO, Shota OKADA, Takao KOJIMA and Takeyoshi SUNAGAWA
    • 学会等名
      ISORD-7
    • 発表場所
      三亜、中国
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] マイクロ波誘電吸収法を用いたDNAの評価と 線量計応用のための基礎的検討2013

    • 著者名/発表者名
      岡田翔太、松尾陽一郎、河田拓也、砂川武義、小嶋崇夫、泉佳伸
    • 学会等名
      日本原子力学会 2013年春の年会
    • 発表場所
      大阪府
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 生体物質を用いた線量計に関する研究2012

    • 著者名/発表者名
      河田拓也、岡田翔太、砂川武義、小嶋祟夫、松尾陽一郎、泉佳伸
    • 学会等名
      日本放射線安全管理学会第11回学術大会
    • 発表場所
      大阪府
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] THE DETECTION OF THE DNA STRUCTURAL CHANGE USING THE MICROWAVE DIELECTRIC ABSORPTION SPECTROMETRY AND SYSTEM CONSTRUCTION AIMING AT DOSIMETRY2012

    • 著者名/発表者名
      Yoshinobu IZUMI, Takeyoshi SUNAGAWA, Youichirou MATUO, Takuya KAWADA and Takao KOJIMA
    • 学会等名
      12th International Conference on Radiation Shielding (ICRS-12)
    • 発表場所
      奈良県
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi