研究課題/領域番号 |
24570078
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
形態・構造
|
研究機関 | 日本医科大学 |
研究代表者 |
岡 敦子 日本医科大学, 医学部, 教授 (50175254)
|
連携研究者 |
長谷部 孝 日本医科大学, 医学部, 准教授 (70329027)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2014年度)
|
配分額 *注記 |
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2014年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2013年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2012年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
|
キーワード | 小腸 / 幹細胞 / 上皮脱分化 / 甲状腺ホルモン / 変態 / アフリカツメガエル / ニッチ / シグナル伝達経路 / 器官培養 / Wnt |
研究成果の概要 |
両生類の消化管では、変態期に甲状腺ホルモンにより幼生型上皮の一部が脱分化して幹細胞となり、成体型上皮を新たに形成する。本研究では、幹細胞への脱分化機構の分子レベルでの解明を目指し、アフリカツメガエル小腸を実験モデルとして用い、甲状腺ホルモン応答遺伝子の発現解析および培養系を用いた機能解析を進めた。その結果、Wnt5a/Ror2シグナル経路が幼生型上皮の脱分化に必須であることが明らかになった。さらに、幼生型上皮内に散在するRor2発現細胞が幹細胞へと脱分化することが示唆されたため、Ror2発現細胞の系譜解析用のトランスジェニックカエルの作製に着手した。
|