研究課題/領域番号 |
24570144
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
構造生物化学
|
研究機関 | 独立行政法人産業技術総合研究所 |
研究代表者 |
山崎 和彦 独立行政法人産業技術総合研究所, バイオメディカル研究部門, 主任研究員 (00358243)
|
連携研究者 |
宮岸 真 独立行政法人産業技術総合研究所, バイオメディカル研究部門, 研究グループ長 (30323538)
岡田 知子 独立行政法人産業技術総合研究所, バイオメディカル研究部門, 上級主任研究員 (30344146)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2014年度)
|
配分額 *注記 |
5,460千円 (直接経費: 4,200千円、間接経費: 1,260千円)
2014年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2013年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2012年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
|
キーワード | 転写因子 / 核酸創薬 / がん / タンパク質核酸相互作用 |
研究成果の概要 |
転写因子SATB1の複数の機能ドメインに結合して阻害を行う核酸分子の取得を目的とし、特に3つのDNA結合ドメインの結合特性について等温滴定カロリメトリーによる精査を行って、配列特異的認識を担うもの(CUTr1ドメイン)を特定すると同時に、チオリン酸基などの修飾の導入により、特に生体内に近い塩濃度下で非修飾核酸よりも高結合活性をもつ核酸分子種の取得に成功した。この分子種とCUTr1ドメインの複合体立体構造を結晶解析法によって解明し、導入したチオリン酸基とタンパク質のアミノ酸側鎖の間に、疎水性相互作用が生じることが、高活性化の要因となることを発見した。
|