• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ヒトORC結合性RNAの構造と作用機作

研究課題

研究課題/領域番号 24570200
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 分子生物学
研究機関日本女子大学

研究代表者

和賀 祥  日本女子大学, 理学部, 教授 (60222402)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
5,590千円 (直接経費: 4,300千円、間接経費: 1,290千円)
2014年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2013年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2012年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードDNA複製 / グアニン四重鎖 / 複製開始点 / ORC / 分子生物学 / RNA結合
研究成果の概要

ヒト複製開始因子であるORCに関する生化学的な解析を行った。その結果、ヒトORCがグアニン四重鎖を形成する配列(G4モチーフ)をもつRNAあるいはssDNAに優先的に結合する活性を見出した。さらに、その活性をもつORC1にG4モチーフ結合ドメインがあることを見出し、ドメイン中の結合に重要なアミノ酸の同定を行った。また、ORCのG4モチーフ結合には特異性があることを明らかにした。G4モチーフは複製開始点の多くの近傍にあることから、ORCのG4モチーフ結合活性は、複製開始点の確立に関与している可能性が考えられる。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (12件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Human origin recognition complex binds preferentially to G-quadruplex-preferable RNA and single-stranded DNA.2013

    • 著者名/発表者名
      Hoshina S
    • 雑誌名

      The Journal of Biologocal Chemistry

      巻: 288 号: 42 ページ: 30161-30171

    • DOI

      10.1074/jbc.m113.492504

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] ヒトORCが認識するグアニン四重鎖モチーフの特異性に関する検討2014

    • 著者名/発表者名
      保科祥子、和賀 祥
    • 学会等名
      第37回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2014-11-25 – 2014-11-27
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] ヒトORC1のG-rich RNA/一本鎖DNA結合に関わる新規結合ドメインの解析2014

    • 著者名/発表者名
      寺西帆奈美、太田黒恵美、由良 敬、和賀 祥
    • 学会等名
      第37回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2014-11-25 – 2014-11-27
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Further characterization of the binding of human ORC to G-quadruplex-formable RNA and singe-stranded DNA2014

    • 著者名/発表者名
      Shou Waga
    • 学会等名
      The 9th 3R Symposium
    • 発表場所
      静岡県御殿場市・御殿場高原ホテル
    • 年月日
      2014-11-17 – 2014-11-21
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Preferential binding of human origin recognition complex to G-quadruplex-formable RNA and single-stranded DNA2013

    • 著者名/発表者名
      Shoko Hoshina, Honami Teranishi, Noriko Kiyasu, Ayumi Tominaga, Haruka Kadoma, Ayaka Nakatsuka, Kei Yura, Shou Waga
    • 学会等名
      Cold Spring Harbor Laboratory Meeting on Eukaryotic DNA Replication and Genome Maintenance
    • 発表場所
      Cold Spring Harbor, NY, USA
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] ヒトORCのグアニン四重鎖形成可能なRNAおよび一本鎖DNAへの特異的な結合とその複製開始点形成への関与の可能性2013

    • 著者名/発表者名
      保科祥子、寺西帆奈美、中塚彩花、由良敬、和賀祥
    • 学会等名
      第22回DNA複製・組換え・修復ワークショップ
    • 発表場所
      仙台(秋保)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] ヒトORC1の新規RNA結合ドメインの同定とその性状解析2013

    • 著者名/発表者名
      寺西帆奈美、保科祥子、由良敬、和賀祥
    • 学会等名
      第22回DNA複製・組換え・修復ワークショップ
    • 発表場所
      仙台(秋保)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] ヒトORCのG-rich一本鎖DNAへの結合における塩基配列要求性2013

    • 著者名/発表者名
      保科祥子、和賀祥
    • 学会等名
      第22回DNA複製・組換え・修復ワークショップ
    • 発表場所
      仙台(秋保)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] ヒトORCのグアニン四重鎖形成可能なRNAおよび一本鎖DNAへの特異的な結合とその複製開始点形成への関与の可能性2013

    • 著者名/発表者名
      保科祥子、寺西帆奈美、中塚彩花、由良敬、和賀祥
    • 学会等名
      第36回分子生物学会年会
    • 発表場所
      神戸(神戸ポートアイランド)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] ヒトORC1の新規RNA結合ドメインの同定とその性状解析2013

    • 著者名/発表者名
      寺西帆奈美、保科祥子、由良敬、和賀祥
    • 学会等名
      第36回分子生物学会年会
    • 発表場所
      神戸(神戸ポートアイランド)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] ヒトORCのG-rich一本鎖DNAへの結合における塩基配列要求性2013

    • 著者名/発表者名
      保科祥子、和賀祥
    • 学会等名
      第36回分子生物学会年会
    • 発表場所
      神戸(神戸ポートアイランド)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] G-rich RNA binding activity of human ORC possibly implicated in replication origin establishment

    • 著者名/発表者名
      Shou Waga
    • 学会等名
      The 8th 3R Symposium
    • 発表場所
      兵庫県淡路夢舞台
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] ヒトORCのG-rich RNA結合活性とその複製開始点形成への関与の可能性

    • 著者名/発表者名
      保科祥子
    • 学会等名
      第35回日本分子生物学会年会ワークショップ
    • 発表場所
      福岡市福岡国際会議場
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi