• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

概日リズムの光同調に及ぼす混色光の効果―神経基盤を探る―

研究課題

研究課題/領域番号 24570260
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 応用人類学
研究機関東海大学

研究代表者

高雄 元晴  東海大学, 情報理工学部, 教授 (90408013)

研究分担者 古賀 靖子  九州大学, 人間・環境学研究科(研究院), 准教授 (60225399)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
5,460千円 (直接経費: 4,200千円、間接経費: 1,260千円)
2014年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2013年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2012年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワード網膜 / 照明 / サーカディアンリズム / ヒト / マウス / 瞳孔反射 / 網膜電図 / 視交叉上核 / 縫線核 / c-Fos / 光瞳孔反応 / 分光感度曲線 / 光同調 / 網膜神経節細胞 / 波長
研究成果の概要

ヒトにマウスにおける内因性光感受性網膜神経細胞の混色光に対する光応答性について検討した。その結果、明順応下においたマウスでは、錐体視細胞からの間接的なシナプス入力による光反応の修飾が認められ、単色光に比べ混色光に強い光反応を示した。一方で、暗順応下にあるヒトでは桿体視細胞からの間接的なシナプス入力の存在が推定されたものの、マウスで見られたような混色光による光反応の増強は認められなかった。
また、マウスの剥離網膜標本を用いて、網膜電図の記録を行った。この結果、視感度、フリッカー応答性および薬理学的性質の点から、内因性光感受性網膜神経細胞の光反応性を反映すると考えられる波形成分の同定に成功した。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて 2015 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (15件) (うち招待講演 4件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Improvemnt of Visual Attention by Background Noise Contrast2013

    • 著者名/発表者名
      M. Takao, T. Umemoto, K. Kuroki
    • 雑誌名

      Lux Pacifica

      巻: 7 ページ: 50-53

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 光の非視覚的効果に関する規格作成の動向2012

    • 著者名/発表者名
      古賀靖子
    • 雑誌名

      照明学会誌

      巻: 96 ページ: 708-712

    • NAID

      10030878205

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 生物時計に対する光の作用機構2012

    • 著者名/発表者名
      高雄元晴
    • 雑誌名

      照明学会誌

      巻: 96 ページ: 694-699

    • NAID

      10030878129

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] An LED-Ambient Lighting System to Stimulate Brain’s Visual Neurons in Freely Moving Mouse2012

    • 著者名/発表者名
      T. Nishiaki, T. Myochin, Y. Sakamoto, M. Takao
    • 雑誌名

      The Proceedings of the 5th Lighting Conference of China, Japan and Korea

      巻: 5 ページ: 47-50

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Circadian Dependence of Time Prediction to Moving Images.2015

    • 著者名/発表者名
      Takao M
    • 学会等名
      International Symposium on Human Adaptation to Environment and Whole-body Coordination
    • 発表場所
      神戸大学(兵庫県神戸市)
    • 年月日
      2015-03-14 – 2015-03-16
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 照明環境の設計・評価に関する国際標準化2015

    • 著者名/発表者名
      古賀
    • 学会等名
      CEREBA研究会
    • 発表場所
      秋葉原UDX(東京都千代田区)
    • 年月日
      2015-03-05
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 非イメージ形成の視覚に関する基礎的研究 その6 瞳孔の対光反射の分光特性2014

    • 著者名/発表者名
      古賀
    • 学会等名
      2014年度日本建築学会大会
    • 発表場所
      神戸大学(兵庫県神戸市)
    • 年月日
      2014-09-12 – 2014-09-14
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 視覚的時間判断に及ぼす空間照度の影響2014

    • 著者名/発表者名
      宮島・品川・高雄
    • 学会等名
      第47回照明学会全国大会
    • 発表場所
      埼玉大学(埼玉県さいたま市)
    • 年月日
      2014-09-04 – 2014-09-06
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 背景輝度が運動刺激に対する時間予測に及ぼす影響2014

    • 著者名/発表者名
      品川・宮島・高雄
    • 学会等名
      第47回照明学会全国大会
    • 発表場所
      埼玉大学(埼玉県さいたま市)
    • 年月日
      2014-09-04 – 2014-09-06
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 非イメージ形成の視覚に関する基礎的研究 その5 睡眠・覚醒に関わる背側縫線核の応答

    • 著者名/発表者名
      古賀靖子
    • 学会等名
      2013年度日本建築学会大会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 非イメージ形成の視覚の分光感度に関する実験

    • 著者名/発表者名
      山下裕也、古賀靖子
    • 学会等名
      2013年度第53回日本建築学会九州支部研究発表会
    • 発表場所
      佐賀大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] A postnatal photoenvironmental effect on moriness-eveningness in asian population.

    • 著者名/発表者名
      Motoharu Takao
    • 学会等名
      The 2nd ASEAN Sleep Congress
    • 発表場所
      Chulalongkorn Univ., Thailand
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Blue Light -a Discovery of Unconscious Vision-

    • 著者名/発表者名
      Motoharu Takao
    • 学会等名
      SoA+D Lecture Series
    • 発表場所
      King Mongkut Univ. of Technology, Thonburi, Bangkok, Thailand
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] プレパルスインヒビションに対する光環境評価システムの開発

    • 著者名/発表者名
      西秋智博・明珍徹哉・坂本悠馬・古賀靖子・高雄元晴
    • 学会等名
      '13 SAS インテリジェントシンポジウム
    • 発表場所
      東海大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] LEDアレイを用いた皮質下視覚神経核における分光波長感度特性評価システム の開発

    • 著者名/発表者名
      明珍徹哉・坂本悠馬・西秋智博・古賀靖子・高雄元晴
    • 学会等名
      '13 SAS インテリジェントシンポジウム
    • 発表場所
      東海大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 非イメージ形成の視覚の分光感度 - 覚醒喚起に関する行動学的実験

    • 著者名/発表者名
      井手渚紗、御厨藍子、古賀靖子、 高雄元晴
    • 学会等名
      平成24年度(第45回)照明学会全国大会
    • 発表場所
      山口大学(山口県)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 非イメージ形成の視覚に関する基礎的研究 その4 瞳孔の対光反射の測定

    • 著者名/発表者名
      山下裕也、古賀靖子
    • 学会等名
      2012年度日本建築学会大会
    • 発表場所
      名古屋大学(愛知県)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] LED時代のサーカディアン照明~その生物学的基礎~

    • 著者名/発表者名
      高雄元晴
    • 学会等名
      電気四学会関西支部 平成24年度第1回専門講習会
    • 発表場所
      大学コンソーシアム大阪(大阪府)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] サーカディアンリズム同調に関わる光 ―いまどこまでどうわかっているのか?―

    • 著者名/発表者名
      高雄元晴
    • 学会等名
      平成24年度(第45回)照明学会全国大会
    • 発表場所
      山口大学(山口県)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] 第4章 光受容細胞と神経経路「照明光のサーカディアンリズムへの作用と夜間屋内照明のあり方」2014

    • 著者名/発表者名
      高雄元晴
    • 総ページ数
      2
    • 出版者
      (一社)照明学会
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 第6章 照明指針の実例 6-1.欧州の動向 ドイツにおける例、「照明光のサーカディアンリズムへの作用と夜間屋内照明のあり方」2014

    • 著者名/発表者名
      古賀靖子
    • 総ページ数
      3
    • 出版者
      (一社)照明学会
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi