• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ダイズ低温着色抵抗性品種が種皮着色全般に及ぼす抑制作用の解明

研究課題

研究課題/領域番号 24580002
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 育種学
研究機関弘前大学

研究代表者

千田 峰生  弘前大学, 農学生命科学部, 教授 (30261457)

研究分担者 佐野 輝男  弘前大学, 農学生命科学部, 教授 (30142699)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
5,460千円 (直接経費: 4,200千円、間接経費: 1,260千円)
2014年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2013年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2012年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード黄ダイズ / 種皮着色 / CHS遺伝子 / RNA干渉 / ウイルス / 褐斑 / 低温着色 / 抵抗性品種 / 斑紋形成 / CHS 遺伝子 / RNA 干渉
研究成果の概要

黄ダイズは種皮着色が抑制されるために、黄色を呈する。ウイルス感染や低温により、本来は種皮着色されない黄ダイズが着色する現象があり、それぞれ「褐斑」や「低温着色」とよばれている。このような着色現象は黄ダイズ品質を大きく低下させる。本研究では低温着色抵抗性品種「トヨハルカ」が褐斑形成にも抵抗性を示すかどうかについて研究を行った。その結果、トヨハルカでは低温着色だけではなく、SMV褐斑形成程度にも明らかな軽減が見られ、重要な育種材料になりうる可能性が示唆された。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2015 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (7件) (うち招待講演 1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Early-maturing and chilling-tolerant soybean lines derived from crosses between Japanese and Polish cultivars.2015

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi, N., H. Kurosaki, M. Ishimoto, M. Kawasaki, M. Senda, T. Miyoshi
    • 雑誌名

      Plant Production Science

      巻: 18(2) ページ: 234-239

    • NAID

      130005129883

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Method for selection of soybeans tolerant to seed cracking under chilling temperatures2014

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi, N., H. Yamazaki, S. Ohnishi, C. Suzuki, S. Hagihara, T. Miyoshi and M. Senda
    • 雑誌名

      Breeding Science

      巻: 64 号: 1 ページ: 103-108

    • DOI

      10.1270/jsbbs.64.103

    • NAID

      130004146417

    • ISSN
      1344-7610, 1347-3735
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Seed coat pigmentation in transgenic soybean expressing the silencing suppressor 2b gene of Cucumber mosaic virus.2013

    • 著者名/発表者名
      Takagi, K., K. Nishizawa, A. Hirose, T. Kurauchi, M. Senda, C. Masuta, M. Ishimoto
    • 雑誌名

      Plant Cell Reports

      巻: 32 号: 12 ページ: 1903-1912

    • DOI

      10.1007/s00299-013-1502-6

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Comparative analysis of the inverted repeat of a chalcone synthase pseudogene between yellow soybean and seed coat pigmented mutants2013

    • 著者名/発表者名
      Senda, M., S. Nishimura, A. Kasai, S. Yumoto, Y. Takada, Y. Tanaka, S. Ohnishi and T. Kuroda
    • 雑誌名

      Breeding Science

      巻: 63 号: 4 ページ: 384-392

    • DOI

      10.1270/jsbbs.63.384

    • NAID

      130004146400

    • ISSN
      1344-7610, 1347-3735
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Inverted repeat of chalcone synthase 3 pseudogene is associated with seed coat discoloration in soybean.2013

    • 著者名/発表者名
      Rodriguez, T.O., F.R. Rodas, M.E. Oyoo, M. Senda, R. Takahashi
    • 雑誌名

      Crop Science

      巻: 53 号: 2 ページ: 518-523

    • DOI

      10.2135/cropsci2012.09.0540

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A pair of transposons coordinately suppresses gene expression, independent of pathways mediated by siRNA in Antirrhinum.2013

    • 著者名/発表者名
      Uchiyama, T.
    • 雑誌名

      New Phytologist

      巻: 197 号: 2 ページ: 431-440

    • DOI

      10.1111/nph.12041

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] ダイズ種皮におけるCHS遺伝子発現部位の組織学的解析2014

    • 著者名/発表者名
      平岡未帆・松澤めぐみ・川崎通夫・千田峰生
    • 学会等名
      平成25年度 日本育種学会・日本作物学会 北海道談話会
    • 発表場所
      酪農学園大学
    • 年月日
      2014-12-06
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] プロアントシアニジン特異的染色剤を用いたダイズ種皮着色物質の組織化学的観察2014

    • 著者名/発表者名
      平岡未帆・松澤めぐみ・川崎通夫・千田峰生
    • 学会等名
      第9回東北育種研究集会
    • 発表場所
      岩手大学
    • 年月日
      2014-11-15
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 黄ダイズ栽培集団中に見出された鞍掛突然変異体についての解析 Ⅱ. 鞍掛突然変異体と黄ダイズ間のF2植物における鞍掛着色形質の分離について2014

    • 著者名/発表者名
      佐藤孝誠・菊池彰夫・湯本節三・千田峰生
    • 学会等名
      第9回東北育種研究集会
    • 発表場所
      岩手大学
    • 年月日
      2014-11-15
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] ダイズが黄色くなる機構と低温による品質低下との関連 -低温着色と低温裂開について-2014

    • 著者名/発表者名
      千田峰生
    • 学会等名
      市民公開シンポジウム「植物遺伝子科学の進歩と品種改良への新たな展開」
    • 発表場所
      北海道大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Inverted Repeat of Chalcone Synthase 3 Pseudogene is associated to Seed Coat Discoloration in Soybean.2014

    • 著者名/発表者名
      Rodriguez, T., F. Rojas, M. Oyoo, M. Senda and R. Takahashi
    • 学会等名
      日本育種学会第125回講演会
    • 発表場所
      東北大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] ダイズモザイクウイルスによるダイズ鞍掛品種の着色パターンの変化2013

    • 著者名/発表者名
      平岡未帆・佐野輝男・千田峰生
    • 学会等名
      第8回東北育種研究集会
    • 発表場所
      弘前大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 低温種皮着色抵抗性黄ダイズ品種トヨハルカはSMV褐斑症状を緩和する2013

    • 著者名/発表者名
      千田峰生・大久保喜光・松本拓郎・大西志全
    • 学会等名
      日本育種学会第123回講演会
    • 発表場所
      東京農業大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [備考] 植物ゲノム学研究室ー弘前大学農学生命科学部ー

    • URL

      http://nature.cc.hirosaki-u.ac.jp/gene/senda/senda.html

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi