研究課題
基盤研究(C)
本研究では、水田において各種の栽培管理法(化学農薬の使用量や施肥量など)、寄主や獲物となる他種の分布、さらには周辺環境の状態などが、いかに有用天敵昆虫やクモ類の豊富さと分布を決定するかに焦点を当て、どのような生物種が指標種として優れるかについてを明らかにした。また、指標候補を含む有用生物の多様性と、害虫の多様性・発生量や中立種(ただの虫)の多様性など、他の生物群との関係を多面的に明らかにできた。それらの結果に基づき、候補種の分布状況や密度を効率的に予測でき、また精度の高いモニタリングが可能になると期待された。
すべて 2015 2014 2013 2012
すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 5件、 謝辞記載あり 4件) 学会発表 (4件) (うち招待講演 3件)
Entomology, Ornithology & Herpetology
巻: 4 号: 01
10.4172/2161-0983.1000140
International Journal of Chemical, Environmental & Biological Sciences
巻: 2 ページ: 201-205
Psyche
巻: 2014 ページ: 363174-363174
10.1155/2014/363174
Annals of the Entomological Society of America
巻: 10 号: 1 ページ: 288-294
10.1603/an12146
巻: 1 ページ: 84-87
Journal of Faculty of Agriculture, Kyushu University
巻: 59 ページ: 85-89
120005411066
CNU Journal of Agricultural Science
巻: 39 ページ: 587-595