• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

昆虫ゲノムにおける転移因子の動向による異種交雑の指標確立

研究課題

研究課題/領域番号 24580080
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 応用昆虫学
研究機関九州大学 (2015)
琉球大学 (2012-2014)

研究代表者

中島 裕美子  九州大学, アイソトープ総合センター 伊都地区実験室, 教授 (70244340)

研究分担者 間野 修平  統計数理研究所, 数理・推論研究系, 准教授 (20372948)
手島 康介  九州大学, 理学系研究科, 助教 (20447593)
連携研究者 矢後 勝也  東京大学, 総合研究博物館, 助教 (70571230)
三田 和英  (独)農業生物資源研究所, 上席研究員 (30159165)
研究協力者 伴戸 久徳  北海道大学, 農学研究院, 教授 (20189731)
伴野 豊  九州大学, 連合農学研究院, 准教授 (50192711)
行弘 研司  (独)農業生物資源研究所, 主席研究員 (50343992)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
2014年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2013年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2012年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード雑種 / 転移因子 / カイコ、クワコ / mariner-like element / MLE / BmTNML 座位 / 28SrRNA遺伝子 / R1, R2 / CIM / Bmmar2 / クワコ / カイコ / インドクワコ / R1, R2レトロトランスポゾン / Bombyx mori (カイコ) / B. huttoni (クワコ) / B. mandarina (インドクワコ) / non-coding RNA / GC含量 / Bombyx mandarina / Bombyx huttoni / クワコ (台湾、韓国) / インドクワコ(インド) / CIM (Cecropia-ITR-MLE) / レトロトランスポゾンR1Bm, R2Bm
研究成果の概要

カイコは野生クワコと交配可能であり、人工的に雑種を作ることは可能だが自然界でこの2種の雑種系統は生き残れないと考えられている。本研究では雑種個体の簡便判定法の確立を目指し、ゲノム中の転移因子に注目した。まず、カイコ、クワコのゲノム上の同位置に挿入されている数種類の転移因子の挿入順位とその年代を、両種のこの領域の塩基配列データを用いて推定できた。次にゲノム上の上述の位置で特徴的な構造を持つユニット(カイコのみで転移因子の3重構造)の交配雑種次世代以降での動向、昆虫のrRNA遺伝子中に配列特異的に挿入されている転移因子R2Bmのゲノム中での動向を追跡することが雑種判定に有効であることを示唆した。

報告書

(5件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2015 2014 2013 2012

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (5件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] A novel cluster of mariner-like elements belonging to mellifera subfamily from spiders and insects: implications of recent horizontal transfer on the South-West Islands of Japan.2014

    • 著者名/発表者名
      Yamada, K., Kawanishi, Y., Yamada, A., Tokuda, G., Gurung, R.D., Sasaki, T., Nakajima, Y., Maekawa, H.
    • 雑誌名

      Genetica

      巻: 142(2) 号: 2 ページ: 149-160

    • DOI

      10.1007/s10709-014-9762-9

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] A novel cluster of mariner-like elements belonging to mellifera subfamily from spiders and insects: implications of recent horizontal transfer on the South-West Islands of Japan.2014

    • 著者名/発表者名
      Kaori Yamada, Yuichi Kawanishi, Akinori Yamada, Gaku Tokuda, Raj Deep Gurung, Takeshi Sasaki, Yumiko Nakajima, Hideaki Maekawa
    • 雑誌名

      Genetica

      巻: 142 (2) ページ: 149-160

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Biogeography revealed by Mariner-like transposable element sequences via a Bayesian coalescent approach2013

    • 著者名/発表者名
      Shigeki Nakagome
    • 雑誌名

      Journal of Molecular Evolution

      巻: 77(3) 号: 3 ページ: 64-69

    • DOI

      10.1007/s00239-013-9581-0

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mos1 transposon-based transformation of fish cell lines using baculoviral vectors2013

    • 著者名/発表者名
      Masako Yokoo、Ryosuke Fujita、Yumiko Nakajima、Mamoru Yoshimizu、Hisae Kasai、Shin-ichiro Asano, Hironori Bando
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      巻: 439(1) 号: 1 ページ: 18-22

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2013.08.037

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 日本産クワコ(Bombyx mandarina)の北陸から九州および周辺島嶼におけるミトコンドリアCO1ハプロタイプの推移2015

    • 著者名/発表者名
      行弘研司、河本夏雄、冨田秀一 郎、阪口洋樹、伊藤雅信、中島 裕美子
    • 学会等名
      日本遺伝学会第87回大会
    • 発表場所
      東北大学(川内北キャンパス)
    • 年月日
      2015-09-24
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 家畜感染症に関する数理疫学モデルの構築と防疫情報システムの設計2014

    • 著者名/発表者名
      平田哲兵, 大松 勉, 中島裕美子, 辰己賢一, 水谷哲也, 玉城史朗
    • 学会等名
      電子情報通信学会
    • 発表場所
      機械振興会館(東京都)
    • 年月日
      2014-11-06 – 2014-11-07
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 挿入座位を特定したマリナー様転移因子(mariner-like elements; MLEs)の配列比較に基づく日本産クワコの系統解析2013

    • 著者名/発表者名
      川西祐一, 前川秀彰, 伴野豊, 中島裕美子
    • 学会等名
      日本蚕糸学会九州支部研究発表会
    • 発表場所
      久米島博物館
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Ancient mariner transposon inserted by some other transposable elements at different period in the genome of domesticated Bombyx mori and the most related species B. mandarina2012

    • 著者名/発表者名
      Yumiko Nakajima, Shigeki Nakagome, Shuhei Mano
    • 学会等名
      BIT's 3rd World DNA and Genome Day-2012
    • 発表場所
      Qujiang International Conference Center, Xi'an, China,
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Evolution and biogeography of Bombyx mandarina compared with the domesticated mori revealed by Bayesian inference of DNA sequences data from some transposons including mariner-like elements (MLEs)2012

    • 著者名/発表者名
      Yumiko Nakajima, Shigeki Nakagome, Shuhei Mano
    • 学会等名
      XXIV International Congress of Entomology
    • 発表場所
      Daegu Exhibition & Convention Center, Daegu, Korea
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi