• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

マングローブ植林の生態系修復効果の検証:カニを鍵種としたアプローチ

研究課題

研究課題/領域番号 24580269
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 水産学一般
研究機関高知大学

研究代表者

池島 耕  高知大学, 自然科学系, 准教授 (30582473)

連携研究者 田中 壮太  高知大学, 教育研究部総合科学系, 教授 (10304669)
市栄 智明  高知大学, 教育研究部自然科学系, 准教授 (80403872)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2014年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2013年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2012年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワードマングローブ / 生態系修復 / 水産生物 / ベンケイガニ / ビデオ観察 / 魚類 / プランクトン / 水産動物 / カニ / タイ王国 / 植林 / 水生生物
研究成果の概要

マングローブ再生林において水産生物と水質,土壌環境を調べ,植林の生態系修復効果を検証した。また,この生態系で重要なカニ類の,ビデオを用いた定量調査法を開発した。経過年数の大きいマングローブ林では魚類・エビ類の生息密度はやや高い傾向があったが,残存林や経過年数の小さな地点との差は明瞭ではなかった。ビデオ観察により,精度の高いカニの生息密度推定が可能になり,再生林に適用したところ,経過年数の大きい地点ではカニの密度は他の地点より高くなったが,保全林に比べ低く,カニの生息を回復させるには林床環境にも配慮した修復が必要であることが示唆された。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2015 2014 2013 2012

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Tidal, diel and lunar patterns in intertidal and subtidal mangrove creek fish assemblages from southwest Thailand.2015

    • 著者名/発表者名
      Krummea, K. Grinvalds, M. Zagarsd, D. Elferts, K. Ikejima, P. Tongnunui
    • 雑誌名

      Environmental Biology of Fishes

      巻: 98 号: 6 ページ: 1671-1693

    • DOI

      10.1007/s10641-015-0393-5

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Trophic characteristics of a mangrove fish community in Southwest Thailand: Important mangrove contribution and intraspecies feeding variability2013

    • 著者名/発表者名
      Matiss Zagarsa, Kou Ikejima, Akihide Kasai, Nobuaki Arai, Prasert Tongnunui
    • 雑誌名

      Estuarine Coastal and Shelf Science

      巻: 119 ページ: 145-152

    • DOI

      10.1016/j.ecss.2013.01.005

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Factors Affecting Fishers’ Perceptions of Benefits, Threats, and State, and Participation in Mangrove Management in Pak Phanang Bay, Thailand.2013

    • 著者名/発表者名
      Sirisuda Jumnongsong, Wenresti G. Gallardo, Kou Ikejima, Roland Cochard
    • 雑誌名

      Journal of Coastal Research

      巻: 29 号: 1 ページ: 95-95

    • DOI

      10.2112/jcoastres-d-12-00257.1

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Potent cellulase activity in the hepatopancreas of mangrove crabs.2012

    • 著者名/発表者名
      Kohsuke Adachi,,Kentaro Toriyama, Tamaki Azekura, Katsuji Morioka, Prasert Tongnunui, Kou Ikejima
    • 雑誌名

      Fisheries Science

      巻: 78 号: 6 ページ: 1309-1314

    • DOI

      10.1007/s12562-012-0547-8

    • NAID

      10031125925

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 目視とビデオ観察によるマング ローブ林のベンケイガニ類の生息密度推定の試み2014

    • 著者名/発表者名
      鈴木実央,池島 耕,足立亨介,Prasert Tongnunui
    • 学会等名
      日本水産学会秋季大会
    • 発表場所
      九州大学 (福岡市)
    • 年月日
      2014-09-21
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Importance of mangrove habitat for sustaining fisheries resouces in SE Asia2012

    • 著者名/発表者名
      Kou Ikejima
    • 学会等名
      6th International Conference on Kuroshio Science
    • 発表場所
      Bicol University, the Philippines
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi