• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

東日本大震災による地盤沈下にともなう新旧潮間帯生物群集の動態

研究課題

研究課題/領域番号 24580279
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 水産学一般
研究機関北里大学

研究代表者

加戸 隆介  北里大学, 海洋生命科学部, 教授 (40161137)

研究分担者 難波 信由  北里大学, 海洋生命科学部, 准教授 (20296429)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2014年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2013年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2012年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
キーワード生物多様性 / 潮間帯生物相 / チシマフジツボ / ナンオウフジツボ / キタムラサキウニ / 捕食圧 / 東日本大震災 / 地盤沈下 / 潮間帯 / 生物相遷移 / 外来フジツボ / 地盤沈下の影響
研究成果の概要

東日本大震災による大規模地盤沈下による潮間帯生物群集への影響を明らかにするため、3年間に渡り岩手県越喜来湾の防波堤壁面上の生物遷移過程を調査した。その結果、地盤沈下した裸地にチシマフジツボが最初に付着したことに加え、津波により雑食性のキタムラサキウニが一時的に激減したことにより、潮間帯には一時的に多様性の高い生物群集が形成された。しかし、その後のキタムラサキウニの密度増加とともに多様性は減少し、2014年末には震災前に似たキタムラサキウニのみが優占する磯焼け状態に戻りつつある。この遷移過程は過去に行われた実験と酷似し、キタムラサキウニの生態学的影響の大きさが本震災で検証された。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2015 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち謝辞記載あり 1件) 学会発表 (11件) (うち招待講演 2件)

  • [雑誌論文] 東日本大震災が岸壁の潮間帯生物相にもたらした変化と新たな課題2014

    • 著者名/発表者名
      加戸隆介
    • 雑誌名

      月刊海洋

      巻: 46 ページ: 72-78

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 大震災により地盤沈下した生息場所を巡る 潮間帯生物群集の動向2013

    • 著者名/発表者名
      加戸隆介
    • 雑誌名

      北里大学海洋生命科学部だより

      巻: 39 ページ: 13-15

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 三陸の潮間帯生物群集に対する震災による地盤沈下の影響2012

    • 著者名/発表者名
      加戸隆介
    • 雑誌名

      うみうし通信

      巻: 75 ページ: 8-9

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 新規外来フジツボPerforatus perforatusの現在の生息域と生態から見た今後の分布域2015

    • 著者名/発表者名
      濱口光・加戸隆介
    • 学会等名
      2015年度日本付着生物学会研究集会・総会
    • 発表場所
      東京(東京海洋大)
    • 年月日
      2015-03-27
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 新規外来フジツボのPerforatus perforatusの東北における分布域と生態的特徴について2014

    • 著者名/発表者名
      濱口光・小笠原誠・辻季宏・難波信由・加戸隆介
    • 学会等名
      2014年度日本プランクトン学会・日本ベントス学会合同大会
    • 発表場所
      広島(広島大学)
    • 年月日
      2014-09-05
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] A new alien barnacle Perforatus perforatus in Japan and its growth, settlement season and survival of larvae for different temperatures2014

    • 著者名/発表者名
      Hikaru Hamaguchi, Yasuyuki Nogata, Keiju Okano, Makoto Ogasawara, Toshihiro Tsuji, Nobuyoshi Nanba and Ryusuke Kado
    • 学会等名
      2014ICMCF Satellite Symposium.
    • 発表場所
      Singapore (The Univesity of Singapore)
    • 年月日
      2014-07-11
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 越喜来湾崎浜岸壁および大船渡湾上平岸壁における震災前後の生物相の変化と課題.

    • 著者名/発表者名
      加戸隆介・長野聡一郎・辻 秊宏・小笹秀明・吉田冬人・木村敏宏・酒井あずさ・難波信由
    • 学会等名
      北里大学海洋生命科学部・岩手県水産技術センター合同セミナー(第3回)
    • 発表場所
      大船渡市(岩手県大船渡地区合同庁舎)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 岩手県越喜来湾における震災前後の付着生物の加入と群集構造の変化

    • 著者名/発表者名
      長野聡一郎・辻季宏・小笹秀明・吉田冬人・木村敏弘・酒井あずさ・平野健志・難波信由・加戸隆介
    • 学会等名
      平成26年度日本付着生物学会研究集会
    • 発表場所
      東京(東京海洋大学)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 東日本大震災が岸壁の潮間帯生物相にもたらした影響と新たな課題

    • 著者名/発表者名
      加戸隆介
    • 学会等名
      平成26年度日本水産学会春季大会シンポジウム
    • 発表場所
      函館(北海道大学水産学部)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 三陸の沈下した防波堤岸壁面の潮間帯生物群集における震災後2年間の遷移と新たな外来フジツボの侵入

    • 著者名/発表者名
      加戸隆介・濱口 光・岡野桂樹・長野聡一郎・辻 季宏・小笹秀明・吉田冬人・木村敏宏・酒井あずさ・難波信由
    • 学会等名
      2013年日本ベントス学会・日本プランクトン学会合同大会
    • 発表場所
      仙台(東北大学農学部)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 東日本大震災が潮間帯生物の多様性に与えた影響とその評価

    • 著者名/発表者名
      加戸隆介
    • 学会等名
      日本学術会議主催学術フォーラム
    • 発表場所
      東京(日本学術会議)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 三陸の沈下した防波堤岸壁上の潮間帯生物群集における震災後の遷移

    • 著者名/発表者名
      加戸隆介・木村敏宏・酒井あずさ・小笹秀明・吉田冬人・難波信由
    • 学会等名
      2012年日本プランクトン学会・日本ベントス学会合同大会
    • 発表場所
      千葉県、東邦大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 大震災が三陸沿岸の潮間帯生態系に与えた影響

    • 著者名/発表者名
      加戸隆介
    • 学会等名
      三陸キャンパスセミナー「東日本大震災からの三陸水産業復興への北里大学の取り組み」
    • 発表場所
      岩手県大船渡市北里大学三陸キャンパス
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 越喜来湾崎浜岸壁および大船渡湾上平岸壁における震災前後の生物相の変化

    • 著者名/発表者名
      加戸隆介・木村敏宏・酒井あずさ・小笹秀明・吉田冬人・難波信由
    • 学会等名
      北里大学海洋生命科学部・岩手県水産技術センター合同セミナー、岩手県南部海域における海洋環境の現状調査に関する成果報告会
    • 発表場所
      岩手県大船渡市市民文化会館
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi