• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

混迷するバイオマス活用促進対策の再構築に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 24580312
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 農業経済学
研究機関弘前大学

研究代表者

泉谷 眞実  弘前大学, 農学生命科学部, 教授 (60265064)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2014年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2013年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2012年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワードバイオマス / 需給調整 / リサイクル・チャネル / バイオディーゼル燃料 / 静脈流通 / 稲わら / 米ぬか / 籾殻
研究成果の概要

本研究の目的は、再生可能な有機性の資源であり、地球温暖化防止、エネルギー問題への対応、循環型社会形成、戦略的産業育成、農産漁村の活性化まで、幅広い効果が期待されているバイオマスの利活用を推進する方策を検討するために、バイオマス需給の流通論的な分析と推進方策モデルについての検討を行うことである。主な研究成果として、バイオマス需給の不安定性に対応するための「需給調整プロセス」のタイプ化を行い、需給調整主体の存立条件について明らかにした。また、「需要発見プロセス」に2つのモデルがあることを示した。さらにリサイクル・チャネル広域化の実態と問題点を明らかにした。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2015 2014 2013 2012

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 4件、 謝辞記載あり 4件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (9件) (うち招待講演 1件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] バイオディーゼル燃料事業における原料調達と製品利用・販売間の調整に関する考察2015

    • 著者名/発表者名
      泉谷眞実・野中章久・金井源太・小野洋
    • 雑誌名

      農業市場研究

      巻: 23(4) ページ: 53-59

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 北海道における米ぬかの季節的な需給調整主体の存立条件2014

    • 著者名/発表者名
      泉谷眞実・今野聖士
    • 雑誌名

      2014年度日本農業経済学会論文集

      巻: 2014 ページ: 42-47

    • NAID

      40020319824

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 廃食油バイオディーゼル燃料事業における需給バランスと地域調整の課題2014

    • 著者名/発表者名
      泉谷眞実・野中章久・金井源太・小野洋
    • 雑誌名

      第25回廃棄物資源循環学会研究発表会講演原稿集

      巻: 2014 ページ: 289-290

    • NAID

      130005477661

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] もみ殻の地域需給構造と固形燃料化事業の原料調達方式2014

    • 著者名/発表者名
      泉谷眞実・菅原悠
    • 雑誌名

      農業市場研究

      巻: 23(2) ページ: 75-80

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] もみ殻の地域需給構造と固形燃料化の課題 ―青森県を対象として―2014

    • 著者名/発表者名
      泉谷眞実
    • 雑誌名

      農業市場研究

      巻: 未定

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 農業と関連産業におけるバイオマスや食品廃棄物等の利活用のあり方と課題2014

    • 著者名/発表者名
      泉谷眞実・野中章久
    • 学会等名
      東北農業経済学会
    • 発表場所
      宮城県仙台市
    • 年月日
      2014-11-14
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 廃食油バイオディーゼル燃料事業における需給バランスと地域調整の課題2014

    • 著者名/発表者名
      泉谷眞実・野中章久・金井源太・小野洋
    • 学会等名
      第25回廃棄物資源循環学会研究発表会
    • 発表場所
      広島工業大学
    • 年月日
      2014-09-14
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 廃食油バイオディーゼル燃料事業における原料調達と製品利用・販売間の調整に関する考察2014

    • 著者名/発表者名
      泉谷眞実・野中章久・金井源太・小野洋
    • 学会等名
      日本農業市場学会
    • 発表場所
      和歌山大学
    • 年月日
      2014-07-07
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 地域におけるバイオマスの需給調整主体とその存立条件2014

    • 著者名/発表者名
      泉谷眞実・今野聖士
    • 学会等名
      日本農業経済学会
    • 発表場所
      神戸大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] イネ・バイオマスとしてのもみ殻の地域需給構造と固形燃料化の課題 ―青森県を対象として―2013

    • 著者名/発表者名
      泉谷眞実
    • 学会等名
      日本農業市場学会
    • 発表場所
      新潟大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 後発産地における木質バイオマス燃料の需給不整合問題-青森県における木質ペレット燃料の地域市場を対象として-2013

    • 著者名/発表者名
      泉谷眞実
    • 学会等名
      東北農業経済学会
    • 発表場所
      福島大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 積雪寒冷地における未利用バイオマス処理・利用方式の特質2013

    • 著者名/発表者名
      泉谷眞実・斎藤渡
    • 学会等名
      廃棄物資源循環学会東北支部
    • 発表場所
      仙台市
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] イネバイオマスとしての米ぬかの発生と利用の特徴 ―米ぬかのリサイクル経路の解明―2012

    • 著者名/発表者名
      泉谷眞実・石塚哉史・吉仲怜
    • 学会等名
      日本農業市場学会
    • 発表場所
      広島大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 中国におけるりんご果汁加工副産物のリサイクル経路に関する事例分析2012

    • 著者名/発表者名
      泉谷眞実・房家しん・石塚哉史・吉仲怜・松崎正敏
    • 学会等名
      東北農業経済学会
    • 発表場所
      東北大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [図書] バイオマス静脈流通論2015

    • 著者名/発表者名
      泉谷眞実:
    • 総ページ数
      169
    • 出版者
      筑波書房
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 国産ナタネの現状と展開方向2013

    • 著者名/発表者名
      野中章久、泉谷眞実他
    • 総ページ数
      321
    • 出版者
      昭和堂
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [図書] 食料・農業市場研究の到達点と展望2013

    • 著者名/発表者名
      美土路知之・玉真之介・泉谷眞実共編
    • 総ページ数
      271
    • 出版者
      筑波書房
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi