• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

乳酸菌DNAのナノカプセル体を用いた新規食品および飼料素材開発のための基盤構築

研究課題

研究課題/領域番号 24580388
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 畜産学・草地学
研究機関信州大学

研究代表者

下里 剛士  信州大学, 学術研究院農学系, 准教授 (00467200)

研究分担者 米倉 真一  信州大学, 学術研究院農学系, 助教 (40443113)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
5,460千円 (直接経費: 4,200千円、間接経費: 1,260千円)
2014年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2013年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2012年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワードDNAナノカプセル / DNanocap / 乳酸菌 / 経口 / オリゴ核酸 / ODN / iODN / ナノカプセル / マイクロカプセル / オリゴ核酸カプセル
研究成果の概要

オリゴDNA(ODN・短いDNA断片)は、感染症の予防や抗アレルギー作用など優れた免疫機能が期待される機能性分子素材として知られている。これまでに様々な動物試験が行われ、その投与方法としては、①腹腔内投与(i.p.)、②鼻腔に滴下などの手法が一般的で、③尾静脈からの投与(i.v.)例もある。しかしながら、薬剤や食品素材の動物試験において通例となっている、経口投与による報告例はほとんど無く、経口投与による価値を見出すまでには至っていない。本研究において、我々は、ODNのシンプルかつ、低コストな経口投与システムの構築を進め、「DNAナノカプセル(DNanocap)」の開発に成功した。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2015 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (6件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Inhibitory/suppressive oligodeoxynucleotide nanocapsules as simple oral delivery devices for preventing atopic dermatitis in mice2015

    • 著者名/発表者名
      Wang Y, Yamamoto Y, Shigemori S, Watanabe T, Oshiro K, Wang X, Wang P, Sato T, Yonekura S, Tanaka S, Kitazawa H, Shimosato T.
    • 雑誌名

      Molecular Therapy

      巻: 23 号: 2 ページ: 297-309

    • DOI

      10.1038/mt.2014.239

    • NAID

      120007106220

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Class I/II hybrid inhibitory oligodeoxynucleotides exerts Th1 and Th2 double immunosuppression2012

    • 著者名/発表者名
      to Y, Shigemori S, Sato T, Shimazu T, et al
    • 雑誌名

      FEBS Open Bio

      巻: (in press) 号: 1 ページ: 41-45

    • DOI

      10.1016/j.fob.2012.11.002

    • NAID

      120007106173

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 乳酸菌オリゴDNAナノカプセルの経口投与による全身免疫系の活性化作用2015

    • 著者名/発表者名
      WANG YEQIN, 山本祥也,WANG PENGFEI, 大城和士,重盛駿,下里剛士
    • 学会等名
      日本畜産学会第119回大会
    • 発表場所
      宇都宮大学峰キャンパス
    • 年月日
      2015-03-29
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 乳酸菌オリゴ核酸ナノカプセルの特性解析2014

    • 著者名/発表者名
      Wang Xinyu, Wang Yeqin, 大谷元, 下里剛士
    • 学会等名
      平成26年度日本酪農科学シンポジウム
    • 発表場所
      昭和女子大学グリーンホール
    • 年月日
      2014-09-12
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 乳酸菌オリゴ核酸ナノカプセルの標的細胞の同定2014

    • 著者名/発表者名
      Wang Yeqin, 山本祥也, Wang Pengfei, 重盛駿, 下里剛士
    • 学会等名
      平成26年度日本酪農科学シンポジウム
    • 発表場所
      昭和女子大学グリーンホール
    • 年月日
      2014-09-12
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 乳酸菌由来オリゴ核酸のマイクロカプセル化とその特性解析2013

    • 著者名/発表者名
      下里剛士, 秋場菜央, 重盛駿,大谷元
    • 学会等名
      日本畜産学会第116回大会
    • 発表場所
      安田女子大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 乳酸菌由来CpGオリゴ核酸カプセルの経口投与による アトピー性皮膚炎症状に及ぼす影響

    • 著者名/発表者名
      下里剛士,王叶沁,重盛駿,大谷元
    • 学会等名
      日本畜産学会第117回大会
    • 発表場所
      新潟大学五十嵐キャンパス
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 乳酸菌由来オリゴ核酸のナノ粒子包摂体を用いた 経口デリバリーシステムの構築

    • 著者名/発表者名
      WANG YEQIN, 重盛駿,大谷元, 下里剛士
    • 学会等名
      日本畜産学会第118回大会
    • 発表場所
      つくば国際会議場
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [備考] “食べる”機能性DNAの開発プロジェクト

    • URL

      http://karamatsu.shinshu-u.ac.jp/lab/shimolab/cn21/index.html

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi