• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

森林資源利用のサプライチェーンマネジメントシステムの構築と地域再生

研究課題

研究課題/領域番号 24580480
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 環境農学
研究機関秋田県立大学

研究代表者

高田 克彦  秋田県立大学, 付置研究所, 教授 (50264099)

研究分担者 吉本 敦  統計数理研究所, 教授 (10264350)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2014年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2013年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2012年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
キーワード地域再生 / 森林資源 / スギ / 森林GIS / 資源管理 / 森林地理情報システム / 資源量 / 地理情報システム
研究成果の概要

本研究では、森林GISを利用して持続的供給可能量と生産可能量及び木材産業の需要量の推定行い、三者のマッチングによる最適なサプライチェーンマネージメントシステム(SCMS)の構築を目指した。
その結果、皆伐、運材距離を50km以内の条件で秋田県の木材産業集積地への原木丸太供給をシミュレーションしたところ、約60年で木材産業が望む径級の原木供給が出来なくなる時期を迎えることが明らかになった。今後は、運材距離の見直しや高成長量が見込める林分の選択的な皆伐等の施業・供給上の設定変更によって最適SCMSの構築を目指す必要がある。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2015 2014 2013 2012

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (7件)

  • [雑誌論文] Analysis of standing trees using a motion capture system: a three-dimensional stem model for basal sweep of Japanese cedar (Cryptomeria japonica D. Don.)2014

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi, K., Surovy, P., Takata, K. and Yoshimoto, A.
    • 雑誌名

      FORMATH

      巻: 13

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] マーケットインを志向した秋田スギ人工林の資源管理手法の構築~地形的および地理的特性からみた資源量の推定~2015

    • 著者名/発表者名
      瀧誠志郎、高田克彦
    • 学会等名
      第126回日本森林学会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2015-03-26 – 2015-03-29
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Preliminary study on three-dimensional stem modeling for Japanese cedar (Cryptomeria japonica D. Don.) with heavy basal sweep2014

    • 著者名/発表者名
      Katsuhiko Takata, Peter Surovy, Atsushi Yoshimoto, Kei Kobayashi
    • 学会等名
      International Symposium on Wood Quality and Utilization 2014, 9th Joint Seminar of China-Korea-Japan on Wood Quality and Utilization of Domestic Species
    • 発表場所
      Akita
    • 年月日
      2014-10-29 – 2014-10-31
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] マーケットインを志向した秋田スギ人工林の資源管理手法の構築~GIS支援による実用的な資源量の推定~2014

    • 著者名/発表者名
      瀧誠志郎、高田克彦
    • 学会等名
      日本森林学会
    • 発表場所
      大宮
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 秋田県県北地域における森林資源の現況2013

    • 著者名/発表者名
      瀧誠志郎、高田克彦、秋山里美
    • 学会等名
      東北森林科学会
    • 発表場所
      山形
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 集材方式の違いによる用材・バイオマス搬出システムの作業効率の比較-秋田県仙北地域における事例-2013

    • 著者名/発表者名
      吉田智佳史,佐々木達也,中澤昌彦,陣川雅樹,伊神裕司,藤本清彦,天野 智将、西園朋広,高田克彦
    • 学会等名
      第124回日本森林学会
    • 発表場所
      盛岡
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] Analysis of Standing Tree Using A Motion Capture System: Three-Dimensional Stem Model for Basal bending of Japanese Cedar (Cryptomeria japonica)2013

    • 著者名/発表者名
      Kei Kobayashi, Peter Surovy, Katsuhiko Takata, Atsushi Yoshimoto
    • 学会等名
      FORMATH2013
    • 発表場所
      福島
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] Seasonal variation of amounts of starch in sapwood of Japanese cedar2012

    • 著者名/発表者名
      Katsuhiko TAKATA, Keiji TAKABE
    • 学会等名
      IUFRO All Division 5 Conference
    • 発表場所
      Lisbon, Portogal
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi