研究課題/領域番号 |
24580487
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
環境農学
|
研究機関 | 独立行政法人農業環境技術研究所 |
研究代表者 |
阿部 薫 独立行政法人農業環境技術研究所, その他部局等, その他 (70355551)
|
研究分担者 |
和木 美代子 独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構, 畜産草地研究所浄化システム研究チーム, 主任研究員 (10355092)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2014年度)
|
配分額 *注記 |
5,460千円 (直接経費: 4,200千円、間接経費: 1,260千円)
2014年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2013年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2012年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
|
キーワード | 人工湿地 / ANAMMOX / 浄化 / 表面流 / 窒素 / 浄化槽放流水 |
研究成果の概要 |
嫌気条件下でアンモニウムイオンと亜硝酸イオンから窒素ガスを生じるANAMMOX菌が、アンモニア態と硝酸態窒素を含む浄化槽放流水の浄化用人工湿地に棲息していることを解明した。15N嫌気スラリー培養法で測定した湿地土壌のANAMMOX活性は、表層で最も高く、また流入口からの距離と負の、水分含量、亜硝酸態窒素濃度、ANAMMOX菌のDNAコピー数と正の有意な相関が認められ、基質が常に供給され亜硝酸が蓄積し易い適度な還元条件が必要と考えられた。また、流入口近傍の植生のある常時湛水地点で、常に最も高い活性が観測された。DNAクローン解析の結果、土壌中では浄化槽と異なるアナモックス菌の定着が示唆された。
|