• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

水質浄化用人工湿地におけるANAMMOX活性の分布と影響する要因の解明

研究課題

研究課題/領域番号 24580487
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 環境農学
研究機関独立行政法人農業環境技術研究所

研究代表者

阿部 薫  独立行政法人農業環境技術研究所, その他部局等, その他 (70355551)

研究分担者 和木 美代子  独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構, 畜産草地研究所浄化システム研究チーム, 主任研究員 (10355092)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
5,460千円 (直接経費: 4,200千円、間接経費: 1,260千円)
2014年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2013年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2012年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
キーワード人工湿地 / ANAMMOX / 浄化 / 表面流 / 窒素 / 浄化槽放流水
研究成果の概要

嫌気条件下でアンモニウムイオンと亜硝酸イオンから窒素ガスを生じるANAMMOX菌が、アンモニア態と硝酸態窒素を含む浄化槽放流水の浄化用人工湿地に棲息していることを解明した。15N嫌気スラリー培養法で測定した湿地土壌のANAMMOX活性は、表層で最も高く、また流入口からの距離と負の、水分含量、亜硝酸態窒素濃度、ANAMMOX菌のDNAコピー数と正の有意な相関が認められ、基質が常に供給され亜硝酸が蓄積し易い適度な還元条件が必要と考えられた。また、流入口近傍の植生のある常時湛水地点で、常に最も高い活性が観測された。DNAクローン解析の結果、土壌中では浄化槽と異なるアナモックス菌の定着が示唆された。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2015 2014 2013 2012

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 2件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] Distribution of Anammox Bacteria in a Free-Water-Surface Constructed Wetland with Wild Rice (Zizania latifolia)2015

    • 著者名/発表者名
      Miyoko Waki; Tomoko Yasuda; Kazuyoshi Suzuki; Michio Komada; Kaoru Abe
    • 雑誌名

      Ecological Engineering

      巻: 81 ページ: 165-172

    • DOI

      10.1016/j.ecoleng.2015.04.005

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 窒素を除去するアナモックス菌-畜産における可能性-2015

    • 著者名/発表者名
      和木美代子
    • 雑誌名

      畜産環境情報

      巻: 56 ページ: 1-14

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 畜産廃水処理施設に存在するアナモックス菌とその利用の可能性2014

    • 著者名/発表者名
      和木美代子
    • 雑誌名

      水環境学会誌

      巻: 37 ページ: 325-328

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] Purification performance of a shallow free-water-surface constructed wetland receiving secondary effluent for about 5 years2014

    • 著者名/発表者名
      Kaoru Abe, Michiko Komada, Akihito Ookuma, Sunao Itahashi, Kennji Banzai
    • 雑誌名

      Ecological Engineering

      巻: 69 ページ: 126-133

    • DOI

      10.1016/j.ecoleng.2014.03.040

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書 2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 浄化槽放流水が流入する人工湿地における ANAMMOX 菌の分布2014

    • 著者名/発表者名
      和木美代子, 安田知子, 鈴木一好, 駒田充生, 阿部薫
    • 学会等名
      第48回日本水環境学会年会
    • 発表場所
      仙台市
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] マコモ人工湿地における植生や排水流入の状況とANAMMOX活性2013

    • 著者名/発表者名
      阿部薫, 和木美代子, 駒田充生
    • 学会等名
      日本土壌肥料学会名古屋大会
    • 発表場所
      名古屋市
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Rate Determination of ANAMMOX Activity in a Constructed Wetland2013

    • 著者名/発表者名
      M.Waki, T.Yasuda, K. Suzuki, M. Komada, K. Abe
    • 学会等名
      The 2nd Intenational Anammox symposium
    • 発表場所
      韓国ソウル市
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Anammox activity and 16S rRNA genes in a constructed wetland2013

    • 著者名/発表者名
      M.Waki, T.Yasuda, K. Suzuki, M. Komada, K. Abe
    • 学会等名
      3rd International conference on nitrification
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 浄化槽放流水が流入する人工湿地におけるANAMMOX活性の分布と環境条件2013

    • 著者名/発表者名
      阿部薫、和木美代子、駒田充生
    • 学会等名
      第47回日本水環境学会年会
    • 発表場所
      大阪
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 表面流型人工湿地におけるANAMMOX活性の分布について2012

    • 著者名/発表者名
      阿部薫 ・和木美代子
    • 学会等名
      第7回人工湿地ワークショップ in 仙台 研究事例発表会
    • 発表場所
      仙台
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi