研究課題
基盤研究(C)
Naphthacemycin類は、北里生命科学研究所においてMRSAに対するイミペネムの活性を増強する物質として、放線菌Streptomyces sp. KB3346-5株の培養液より単離された。また、一部の化合物は単独でも抗MRSA活性を有する。Naphthacemycin類は、A、B、C、D環からなるナフタセン骨格を有しており、そのD環にE環がビアリール結合を介して連結した特徴的な新規骨格を有している。本研究成果として抗MRSA薬創製に応用できるナフタセン骨格の構築法を確立し、それを応用することでnaphthacemycin A9の全合成法の確立に成功した。
すべて 2015 2014 2013 2012
すべて 雑誌論文 (15件) (うち査読あり 15件) 学会発表 (14件) (うち招待講演 4件) 図書 (2件)
Eur. J. Org. Chem.
巻: 2015 号: 2 ページ: 296-301
10.1002/ejoc.201403313
Tetrahedron
巻: 71 号: 37 ページ: 000-000
10.1016/j.tet.2015.01.030
巻: 71 号: 14 ページ: 2149-2157
10.1016/j.tet.2015.02.038
Chem. Comm.
巻: 50 号: 63 ページ: 8715-8718
10.1039/c4cc03134b
Journal of Antibiotics
巻: 67 ページ: 213-222
Bioorganic & Medicinal Chemistry
巻: 21 ページ: 3214-3220
Chemistry - A European Journal
巻: 19 ページ: 10741-10750
Journal of American Chemical Society
巻: 135 ページ: 12568-12571
Proc. Natl. Acad. Sci. USA
巻: 110 ページ: 15892-15897
Bioorg. Med. Chem. Lett.
巻: 23 ページ: 2302-2305
巻: 66 ページ: 191-194
巻: 68 ページ: 9267-9271
巻: 65 ページ: 487-490
10031044227
巻: 22 ページ: 4246-4248
Tetrahedron Letters
巻: 53 ページ: 2813-2816