研究課題/領域番号 |
24590037
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
化学系薬学
|
研究機関 | 近畿大学 |
研究代表者 |
森川 敏生 近畿大学, 薬学総合研究所, 准教授 (10340449)
|
連携研究者 |
二宮 清文 近畿大学, 薬学総合研究所, 講師 (10434862)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2014年度)
|
配分額 *注記 |
5,460千円 (直接経費: 4,200千円、間接経費: 1,260千円)
2014年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2013年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2012年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
|
キーワード | タイ天然薬物 / メタボリックシンドローム / シーズ探索 / メタボリックシンドローム予防 / 肝保護作用 / 抗炎症作用 / Cassia auriculata / Carapa guianensis / Salacia / 中性脂肪蓄積抑制活性 / 中性脂肪代謝促進活性 / Camellia sinensis / Nigella sativa / Salacia chinensis / Shorea roxburghii / Kaempferia parviflora / Mammea siamensis |
研究成果の概要 |
熱帯から亜熱帯に位置し,薬用資源の世界的に豊富なタイ地域の薬用植物資源のうち,タイ伝統医薬学に用いられ,かつ,食経験があるなど安全性が確立している素材について厳選し,メタボリックシンドロームに対する予防効果を有する新規医薬シーズの探索研究を実施した.その結果,i. 小腸からの糖および中性脂質吸収抑制作用,ii. ラットおよびヒト小腸由来 α-グルコシダーゼ阻害作用,iii. リポ多糖刺激によるマクロファージ活性化抑制作用,およびiv. ヒト肝がん由来HepG2細胞を用いた中性脂質代謝促進作用を有するタイ天然薬物を見いだすともに,その活性寄与成分および構造活性相関に関する知見を得た.
|