• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

FGFR3病原活性変異体の活性化機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 24590056
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 物理系薬学
研究機関大阪府立大学

研究代表者

木下 誉富  大阪府立大学, 理学(系)研究科(研究院), 准教授 (90405340)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2014年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2013年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2012年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード受容体型キナーゼ / 病原活性変異体 / X線結晶構造解析 / 酵素機能解析 / FGFR3 / 受容体型チロシンキナーゼ / 活性化機構 / がん / シグナル伝達 / X線結晶構造解析 / 活性変異体
研究成果の概要

本研究ではガン細胞特異的に作用する医薬品の開発を促進するために、受容体型チロシンキナーゼFGFR3の病原活性変異体について、機能解析及びX線結晶構造解析を行い、活性化メカニズムの解明を目指した。N540T、K650M、G697C各変異体のKm(ATP)値は野生型の0.30~108倍へと大きく変化しており、このことはそれぞれの活性化機構が異なっている可能性を示唆する。一方、X線結晶構造解析に向けて野生型及び変異体について微小結晶を得ている。今後X線構造解析を進めて、各活性変異体の活性化における分子メカニズムを明らかにする。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2015 2014 2013 2012

すべて 学会発表 (4件)

  • [学会発表] 病原性FGFR3活性変異体の構造機能解析2015

    • 著者名/発表者名
      露口正人、力津朗、藤井翔太、木下誉富
    • 学会等名
      バイオメディカルフォーラム2015
    • 発表場所
      大阪府立大学
    • 年月日
      2015-01-23
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 恒常活性を示すFGFR3病原活性変異体の構造機能研究2014

    • 著者名/発表者名
      露口正人、力津朗、藤井翔太、曽我部祐里、桐井康行、木下誉富
    • 学会等名
      平成26年度日本結晶学会年会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2014-11-01 – 2014-11-03
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] FGFR3病原活性変異体の構造機能研究2013

    • 著者名/発表者名
      露口正人、力津朗、藤井翔太、曽我部祐里、合田正貴、桐井康行、木下誉富
    • 学会等名
      第13回日本蛋白質科学会年会
    • 発表場所
      鳥取
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 受容体チロシンキナーゼFGFR3のX線結晶構造解析2012

    • 著者名/発表者名
      藤井翔太、力津朗、桐井康行、合田正貴、多田俊治、木下誉富
    • 学会等名
      平成24年度日本結晶学会年会
    • 発表場所
      東北大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi