• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大気中親電子物質1,4ーナフトキノンに対する細胞の生存シグナル制御機構

研究課題

研究課題/領域番号 24590159
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 環境系薬学
研究機関筑波大学

研究代表者

新開 泰弘  筑波大学, 医学医療系, 助教 (10454240)

研究分担者 熊谷 嘉人  筑波大学, 医学医療系, 教授 (00250100)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
2014年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2013年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2012年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード1,4-ナフトキノン / 親電子物質 / ストレス応答 / HSP/HSF1 / Keap1/Nrf2 / PTP1B/EGFR / 親電子シグナル / 細胞応答システム / 熱ショックタンパク質 / HSF1
研究成果の概要

大気汚染物質である1,4-ナフトキノン(1,4-NQ)は親電子性を有しており、生体内にてタンパク質の反応性システイン残基と容易に共有結合を形成する。本研究では1,4-NQを特異的に認識する抗体を作製し、ヒト扁平上皮A431細胞を用いて細胞内の分子標的やそれに対応する生存シグナル伝達経路を解析することを目的とした。その結果、細胞は1,4-NQのような親電子物質に対して、センサータンパク質の親電子修飾を介して生存に関わる複数のシグナル伝達経路(HSP90/HSF1系、Keap1/Nrf2系、PTP1B/EGFR系など)を活性化させて防御応答することを明らかにした。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2015 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (11件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Ambient Vapor Samples Activate the Nrf2-ARE Pathway in Human Bronchial Epithelial BEAS-2B Cells2014

    • 著者名/発表者名
      Yasuhiro Shinkai, Syun Nakajima, Arantza Eiguren-Fernandez, Emma Di Stefano, Debra A. Schmitz, John R. Froines, Arthur K. Cho, Yoshito Kumagai
    • 雑誌名

      Environmental Toxicology

      巻: 29 ページ: 1292-1300

    • DOI

      10.1002/tox.21860

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] <i>Garcinia vilersiana</i> bark extract activates the Nrf2/HO-1 signaling pathway in RAW264.7 cells2013

    • 著者名/発表者名
      Yasuhiro Shinkai, Ichiro Yamanaka, Ho Huynh Thuy Duong, Nguyen Thi Quynh, Yasunori Kanaho, Yoshito Kumagai
    • 雑誌名

      The Journal of Toxicological Sciences

      巻: 38 号: 6 ページ: 875-878

    • DOI

      10.2131/jts.38.875

    • NAID

      130004447090

    • ISSN
      0388-1350, 1880-3989
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A method for detecting covalent modification of sensor proteins associated with 1,4-naphthoquinone-induced activation of electrophilic signal transduction pathways2012

    • 著者名/発表者名
      Hirose R, Miura T, Sha R, Shinkai Y, Tanaka-Kagawa T, Kumagai Y.
    • 雑誌名

      The Journal of Toxicological Sciences

      巻: 37 号: 5 ページ: 891-898

    • DOI

      10.2131/jts.37.891

    • NAID

      130004447003

    • ISSN
      0388-1350, 1880-3989
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Reactive sulfur species-mediated activation of the Keap1-Nrf2 pathway by 1,2-napthoquinone through sulfenic acids formation under oxidative stress2015

    • 著者名/発表者名
      Yasuhiro Shinkai, Takashi Miura, Hidenao Kakehashi, Takaaki Akaike, Yoshito Kumagai
    • 学会等名
      Society of Toxicology 54th Annual Meeting
    • 発表場所
      San Diego Convention Center(San Diego, USA)
    • 年月日
      2015-03-22 – 2015-03-26
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 活性イオウ分子と活性酸素種が介在する可逆的な親電子シグナルの活性化2014

    • 著者名/発表者名
      新開泰弘、三浦高、掛橋秀直、赤池孝章、熊谷嘉人
    • 学会等名
      第87回日本生化学会大会
    • 発表場所
      国立京都国際会館(京都府京都市)
    • 年月日
      2014-10-15 – 2014-10-18
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 活性イオウ分子と酸化ストレスを介した 1,2-ナフトキノンによる親電子シグナルの活性化2014

    • 著者名/発表者名
      新開泰弘、三浦高、掛橋秀直、赤池孝章、熊谷嘉人
    • 学会等名
      フォーラム2014:衛生薬学・環境トキシコロジー
    • 発表場所
      つくば国際会議場(茨城県つくば市)
    • 年月日
      2014-09-19 – 2014-09-20
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 第41回日本毒性学会学術年会2014

    • 著者名/発表者名
      新開泰弘、吉田映子、Bruce A. FREEMAN、西田基宏、澤 智裕、赤池孝章、熊谷嘉人
    • 学会等名
      神戸コンベンションセンター
    • 発表場所
      神戸コンベンションセンター(兵庫県神戸市)
    • 年月日
      2014-07-02 – 2014-07-04
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Activation of Nrf1/ARE pathway by cadmium in vascular endothelial cells2014

    • 著者名/発表者名
      Yasuhiro Shinkai, Toshiyuki Kaji, Yoshito Kumagai
    • 学会等名
      The Environmental Response
    • 発表場所
      東北大学片平さくらホール(宮城県仙台市)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 1,4ナフトキノンは親電子修飾を介して生存シグナル制御に関わるHSF90/HSF1系を活性化する2013

    • 著者名/発表者名
      新開泰弘、沙亮、熊谷嘉人
    • 学会等名
      フォーラム2013:衛生薬学・環境トキシコロジー
    • 発表場所
      九州大学医学部百年講堂(福岡県福岡市)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] メチル水銀とそのグルタチオン抱合体によるKeap1/Nrf2 経路の活性化

    • 著者名/発表者名
      新開泰弘、吉田映子、外山喬士、熊谷嘉人
    • 学会等名
      平成25年度メチル水銀研究ミーティング
    • 発表場所
      LMJ東京研修センター(東京都文京区)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Activation of Heat Shock Response during exposure of human epithelial A431 cells to an environmental electrophile, 1,4-naphthoquinone

    • 著者名/発表者名
      Liang Sha
    • 学会等名
      第12回分子予防環境医学研究会
    • 発表場所
      つくばサイエンス・インフォメーションセンター
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 硫化水素産生酵素シスタチオニンβシンターゼによる細胞内親電子シグナル制御

    • 著者名/発表者名
      新開泰弘
    • 学会等名
      第85回日本生化学会大会
    • 発表場所
      福岡国際会議場
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] シスタチオニンβシンターゼに由来するH2S/HS-は細胞内親電子シグナルを制御する

    • 著者名/発表者名
      新開泰弘
    • 学会等名
      フォーラム2012 衛生薬学・環境トキシコロジー
    • 発表場所
      名古屋観光ホテル
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 重金属毒性に対する防御応答システムを担うKeap1-Nrf2系

    • 著者名/発表者名
      新開泰弘
    • 学会等名
      第39回日本毒性学会学術年会
    • 発表場所
      仙台国際センター
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [備考] 筑波大学医学医療系環境生物学研究室

    • URL

      http://www.md.tsukuba.ac.jp/environmental_medicine/index.html

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [備考] 環境生物学研究室ホームページ

    • URL

      http://www.md.tsukuba.ac.jp/environmental_medicine/index.html

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi