• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

体内レドックス制御によるインスリン抵抗性発症予防とその作用機序

研究課題

研究課題/領域番号 24590166
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 環境系薬学
研究機関摂南大学

研究代表者

上野 仁  摂南大学, 薬学部, 教授 (20176621)

研究分担者 荻野 泰史  摂南大学, 薬学部, 助教 (80617283)
研究協力者 村野 晃一  
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2015年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2014年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2013年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2012年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワードインスリン抵抗性 / レドックス / セレン / 糖尿病 / ROS / 微量必須元素 / 亜鉛 / 欠乏
研究成果の概要

体内レドックス制御によるインスリン抵抗性の発症予防およびその作用機序を解明することを目的として、2型糖尿病の病態に近い2種のマウスモデルやin vitro系を用いて検討した。その結果、セレン欠乏のみならず、亜鉛欠乏によって耐糖能が低下したが、亜鉛投与によるインスリン抵抗性改善作用は期待できないことが示唆された。
そこで、高用量のセレン負荷がインスリン抵抗性を惹起する可能性に着目し、甲状腺ホルモン代謝やセレンタンパク質発現との関連性を検討したところ、インスリン抵抗性の惹起にセレンタンパク質のグルタチオンペルオキシダーゼ1およびセレノプロテインP1発現が関与することが示唆された。

報告書

(5件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2016 2015 2014 2012 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] Effects of Administering Sodium Selenite, Methylseleninic Acid, and Seleno-L-methionine on Glucose Tolerance in a Streptozotocin/Nicotinamide-Induced Diabetic Mouse Model2014

    • 著者名/発表者名
      Ueno H, Shimizu R, Okuno T, Ogino H, Arakawa T, Sakazaki F, Nakamuro K.
    • 雑誌名

      Biological & Pharmaceutical Bulletin

      巻: 37 号: 9 ページ: 1569-1574

    • DOI

      10.1248/bpb.b14-00373

    • NAID

      130004684798

    • ISSN
      0918-6158, 1347-5215
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Difference in glucose intolerance between C57BL/6J and ICR strain mice with streptozotocin/nicotinamide-induced diabetes2012

    • 著者名/発表者名
      Ryo Shimizu, Fumitoshi Sakazaki, Tomofumi Okuno, Katsuhiko Nakamuro, Hitoshi Ueno
    • 雑誌名

      Biomedical Research

      巻: 33 号: 1 ページ: 63-66

    • DOI

      10.2220/biomedres.33.63

    • NAID

      130004470804

    • ISSN
      0388-6107, 1880-313X
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Methylseleninic acid (MSA) inhibits 17β-estradiol-induced cell growth in breast cancer T47D cells via enhancement of the antioxidative thioredoxin/ thioredoxin reductase system2012

    • 著者名/発表者名
      Okuno T, Miura K, Sakazaki F, Nakamuro K, Ueno H.
    • 雑誌名

      Biomedical Research

      巻: 33 号: 4 ページ: 201-210

    • DOI

      10.2220/biomedres.33.201

    • NAID

      130004470822

    • ISSN
      0388-6107, 1880-313X
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 2型糖尿病マウスモデルのインスリン抵抗性に関与するセレンタンパク質の探索2016

    • 著者名/発表者名
      片岡佑介、村野晃一、堀切優也、荻野泰史、荒川友博、奥野智史、上野 仁
    • 学会等名
      日本薬学会 第136年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2016-03-29
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Hepa 1-6マウス肝癌細胞におけるセレンタンパク質発現に対する細胞内レドックス状態の影響2016

    • 著者名/発表者名
      村野晃一、西田 恒志郎、石田ちあき、荻野 泰史、荒川友博、奥野 智史、上野 仁
    • 学会等名
      日本薬学会 第136年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2016-03-29
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 2型糖尿病マウスモデルにおけるインスリン抵抗性とセレンタンパク質発現との関連性2015

    • 著者名/発表者名
      村野晃一、堀切優也、片岡佑介、荻野泰史、荒川友博、奥野智史、上野 仁
    • 学会等名
      フォーラム2015 衛生薬学・環境トキシコロジー
    • 発表場所
      神戸学院大学
    • 年月日
      2015-09-18
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 2型糖尿病マウスモデルにおけるセレンおよび高脂肪飼料摂取とインスリン抵抗性の関連性2015

    • 著者名/発表者名
      村野晃一、片岡佑介、堀切優也、荻野泰史、荒川友博、奥野智史、上野仁
    • 学会等名
      日本薬学会135年会(神戸)
    • 発表場所
      神戸学大学(神戸市中央区港島1-1-3)
    • 年月日
      2015-03-25 – 2015-03-28
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 脂肪細胞および肝細胞のインスリン受容体シグナルにおけるセレノメチオニンの影響2014

    • 著者名/発表者名
      上野 仁、福田葉月、松尾有起、村野晃一、山下力也、西田恒志郎、山本亮、奥野智史、荒川友博、荻野泰史
    • 学会等名
      日本薬学会第134年会
    • 発表場所
      熊本市
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 短期誘発糖尿病マウスモデルに対するセレンおよび亜鉛欠乏の影響評価

    • 著者名/発表者名
      村野晃一、福田葉月、米光涼、松尾有起、荻野泰史、荒川友博、奥野智史、上野仁
    • 学会等名
      日本薬学会第133年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi