• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

抗認知症薬の経鼻投与の効果・臨床応用への可能性の検討

研究課題

研究課題/領域番号 24590187
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 医療系薬学
研究機関名古屋大学

研究代表者

鈴木 裕介  名古屋大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (90378167)

研究分担者 梅垣 宏行  名古屋大学, 大学院医学系研究科, 講師 (40345898)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
5,460千円 (直接経費: 4,200千円、間接経費: 1,260千円)
2014年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2013年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2012年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード経鼻投与法 / 坑認知症薬 / ドラッグデリバリーシステム / 抗認知症薬 / 経鼻投与 / 塩酸ドネペジル / コリンエステレース活性 / 記憶障害動物モデル / 行動実験 / 塩酸ドネぺジル
研究成果の概要

抗認知症薬の新たな投与経路としての経鼻投与のヒトへの臨床応用の可能性を探求するべく、動物(ラット)を対象にした基礎実験を実施した。ラット(WKY)をランダムにドネぺジル塩酸塩低用量、高用量、蒸留水(対照群)のいずれかを経口あるいは経鼻で投与する6群に割り付け、投与後1時間の時点でラットの血中、脳組織(海馬、線条体)におけるコリンエステレース(ChE)活性の比較を行った。線条体においては経鼻投与は経口投与と比較して有意にChE活性の低下が観察されたが、海馬では低下傾向にとどまった。本結果を基に、投与する薬剤の溶媒を再考し、2種類の行動実験により投与経路の空間記憶に与える影響を検討する。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (4件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Expertise of pharmacists expected in the framework of long-term care Insurance.2015

    • 著者名/発表者名
      .Sakakibara M, Suzuki Y, Kamei H, Nabeshima T
    • 雑誌名

      Geriatr Gerontol Int

      巻: in press

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Predictors of decreased skeletal muscle mass in community-dwelling older adults.2015

    • 著者名/発表者名
      Shiraishi N, Suzuki Y, Hirose T, Jeong S, Shimada T, Okada K, Kuzuya M
    • 雑誌名

      J Aging Res & Clin Practice

      巻: in press

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Accumulation of geriatric conditions is associated with poor nutritional status in dependent older people living in the community and in nursing homes.2014

    • 著者名/発表者名
      .Hirose T, Hasegawa J, Izawa S, Enoki H, Suzuki Y, Kuzuya M.
    • 雑誌名

      Geriatr Gerontol Int

      巻: 14 ページ: 198-205

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Relationship between small cerebral white matter lesions and cognitive function in patients with Alzheimer's disease and amnestic mild cognitive impairment.2014

    • 著者名/発表者名
      .Makino T, Umegaki H, Suzuki Y, Yanagawa M, Nonogaki Z, Nakashima H, Kuzuya M.
    • 雑誌名

      Geriatr Gerontol Int

      巻: 14 ページ: 819-826

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The effect of additional training on motor outcomes at discharge from recovery phase rehabilitation wards -A survey from multi-center stroke data bank in Japan-2014

    • 著者名/発表者名
      .Shiraishi N, Suzuki Y, Matsumoto D, Jeong S, Sugiyama M, Kondo K, Kuzuya M.
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 13

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 物忘れ「相談ノート」を利用した認知症診療-塩酸メマンチンの投与前後の症状評価-2014

    • 著者名/発表者名
      鈴木裕介、梅垣宏行、広瀬貴久、葛谷雅文
    • 学会等名
      第56回日本老年医学会学術集会
    • 発表場所
      福岡国際会議場(福岡県福岡市博多区)
    • 年月日
      2014-06-14
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] アルツハイマー型認知症およびMCI患者における糖尿病の影響の検討2014

    • 著者名/発表者名
      栁川まどか、梅垣宏行、牧野多恵子、野々垣禅、中嶋宏貴、一柳知里、鈴木裕介、葛谷雅文
    • 学会等名
      第56回日本老年医学会学術集会
    • 発表場所
      福岡国際会議場(福岡県福岡市博多区)
    • 年月日
      2014-06-14
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] アルツハイマー型認知症患者の時計描画試験と脳血流の関連2014

    • 著者名/発表者名
      中嶋宏貴、梅垣宏行、牧野多恵子、栁川まどか、野々垣禅、鈴木裕介、葛谷雅文
    • 学会等名
      第56回日本老年医学会学術集会
    • 発表場所
      福岡国際会議場(福岡県福岡市博多区)
    • 年月日
      2014-06-12
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 心拍動解析を用いたアルツハイマー型認知症とレビー小体型認知症患者の心臓自律神経機能評価2014

    • 著者名/発表者名
      野々垣禅、梅垣宏行、鈴木裕介、栁川まどか、中嶋宏貴、一柳知里、牧野多恵子、葛谷雅文
    • 学会等名
      第56回日本老年医学会学術集会
    • 発表場所
      福岡国際会議場(福岡県福岡市博多区)
    • 年月日
      2014-06-12
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] スーパー総合医 高齢者外来診療 プラクティスとマネジメント 多剤投薬への対策2014

    • 著者名/発表者名
      鈴木裕介、和座一弘、鳥羽研二、藤原靖士、鈴木順子、鈴木隆雄、坂根直樹、大江隆史、葛谷雅文、大城雄亮、藤井博之、和座一弘、和田忠志
    • 総ページ数
      340
    • 出版者
      中山書店
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi