• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

統合失調症の発症機序におけるプロスタグランジンE2の関与

研究課題

研究課題/領域番号 24590219
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 医療系薬学
研究機関名城大学

研究代表者

野田 幸裕  名城大学, 薬学部, 教授 (90397464)

研究分担者 毛利 彰宏  名城大学, 薬学部, 助教 (20597851)
連携研究者 鍋島 俊隆  名城大学, 薬学部地域医療薬局学講座 (70076751)
尾崎 紀夫  名古屋大学, 大学院医学研究科精神医学 (40281480)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
2014年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2013年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2012年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
キーワード統合失調症 / モデルマウス / プロスタグランジンE2 / 環境要因 / 遺伝要因 / コピー数変異解析 / DISC 1 / モデル動物 / 認知機能 / 神経発達異常 / ドパミン / フェンシクリジン / グルタミン酸トランスポーター
研究成果の概要

統合失調症の発症要因(周産期ウイルス感染、出産時低酸素脳症や育児放棄)の共通因子として、プロスタグランジンE2(PGE2)が関与するどうか検討した。発症要因を模したモデルマウスの脳内PGE2量は増加していた。周産期ウイルス感染モデルマウスに認められる統合失調症様の認知・情動行動障害にEP1受容体が関与していた。新生仔期PGE2暴露は、神経発達障害に伴う成体期ドパミン神経機能低下や認知行動障害を惹起させ、乱用薬物に対して脆弱性を示した。一方、統合失調症の発症・病態にPGE2関連遺伝子の関連性は認められなかった。PGE2は統合失調症の環境要因の共通因子および、発症脆弱性に関わることが示唆された。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (46件)

すべて 2015 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 10件、 オープンアクセス 3件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (32件) 図書 (3件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Blonanserin ameliorates phencyclidine-induced visual-recognition memory deficits: the complex mechanism of blonanserin action involving D3-5-HT2A and D1-NMDA receptors in the mPFC2015

    • 著者名/発表者名
      Hida H, Mouri A, Mori K, Matsumoto Y, Seki T, Taniguchi M, Yamada K, Iwamoto K, Ozaki N, Nabeshima T, Noda Y
    • 雑誌名

      Neuropsychopharmacology

      巻: 40 号: 3 ページ: 601-613

    • DOI

      10.1038/npp.2014.207

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Combination of neonatal PolyI:C and adolescent phencyclidine treatments is required to induce behavioral abnormalities with overexpression of GLAST in adult mice2014

    • 著者名/発表者名
      Hirotake Hida, Akihiro Mouri, Yu Ando, Kentaro Mori, Takayoshi Mamiya, Kunihiro Iwamoto, Norio Ozaki, Kiyofumi Yamada, Toshitaka Nabeshima, Yukihiro Noda
    • 雑誌名

      Behavioural Brain Research

      巻: 258 ページ: 34-42

    • DOI

      10.1016/j.bbr.2013.09.026

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書 2013 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Plasma dehydroepiandrosterone sulfate levels in patients with major depressive disorder correlate with remission during treatment with antidepressants2014

    • 著者名/発表者名
      Tokiko Morita, Koji Senzaki, Ryoko Ishihara, Kazunori Umeda, Nakao Iwata, Taku Nagai, Hirotake Hida, Toshitaka Nabeshima, Kazunori Yukawa, Norio Ozaki, Yukihiro Noda
    • 雑誌名

      Hum. Psychopharmacol.: Clin. Exp.

      巻: 29 号: 3 ページ: 280-286

    • DOI

      10.1002/hup.2400

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書 2013 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Role of convergent activation of glutamatergic and dopaminergic systems in the nucleus accumbens in the development of methamphetamine psychosis and dependence2013

    • 著者名/発表者名
      Masayuki Miyazaki, Yukihiro Noda, Akihiro Mouri, Kazuto Kobayashi, Masayoshi Mishina, Toshitaka Nabeshima and Kiyofumi Yamada
    • 雑誌名

      International Journal of Neuropsychopharmacology

      巻: 16 号: 6 ページ: 1341-1350

    • DOI

      10.1017/s1461145712001356

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Phencyclidine-induced cognitive impairment and its neural mechanisms2013

    • 著者名/発表者名
      Yukihiro Noda, Akihiro Mouri, Hirotake Hida, Toshitaka Nabeshima
    • 雑誌名

      Cognitive Sciences

      巻: 6(2) ページ: 36-70

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effects of minocycline on changes in brain tryptophan metabolism and the behavior of juvenile mice elicited by inescapable-predator stress2013

    • 著者名/発表者名
      Hideki Miura, Yu Ando, Yukihiro Noda, Norio Ozaki, Kenichi Isobe
    • 雑誌名

      Journal of Traumatic Stress Disorders & Treatment

      巻: 2 号: 03 ページ: 1-7

    • DOI

      10.4172/2324-8947.1000107

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effects of low-dose mirtazapine on driving performance in healthy volunteers2013

    • 著者名/発表者名
      Kunihiro Iwamoto, Naoko Kawano, Kazumi Sasada, Kunihiro Kohmura, Maeri Yamamoto, Kazutoshi Ebe, Yukihiro Noda, Norio Ozaki
    • 雑誌名

      Human Psychopharmacology: Clinical and Experimental

      巻: 28 号: 5 ページ: 523-52

    • DOI

      10.1002/hup.2327

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effects of repeated dosing with mirtazapine, trazodone, or placebo on driving performance and cognitive function in healthy volunteers2013

    • 著者名/発表者名
      Kazumi Sasada, Kunihiro Iwamoto, Naoko Kawano, Kunihiro Kohmura, Maeri Yamamoto, Branko Aleksic, Kazutoshi Ebe, Yukihiro Noda, Norio Ozaki
    • 雑誌名

      Human Psychopharmacology: Clinical and Experimental

      巻: 28 号: 3 ページ: 281-286

    • DOI

      10.1002/hup.2321

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Behavioral phenotypes in schizophrenic animal models with multiple combinations of genetic and environmental factors2013

    • 著者名/発表者名
      Hirotake Hida, Akihiro Mouri, Yukihiro Noda
    • 雑誌名

      Journal of Pharmacological Sciences

      巻: 121 ページ: 185-191

    • NAID

      10031165463

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The roles of MAGE-D1 in the neuronal functions and pathology of the central nervous system.2013

    • 著者名/発表者名
      Mouri A
    • 雑誌名

      Rev Neurosci.

      巻: 24 号: 1 ページ: 61-70

    • DOI

      10.1515/revneuro-2012-0069

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] ストレス負荷によって惹起されるうつ様行動におけるセロトニントランスポーターのリン酸化制御の関与2015

    • 著者名/発表者名
      山本文哉、肥田裕丈、森健太郎、毛利彰宏、石原歩実、尾崎紀夫、野田幸裕
    • 学会等名
      日本薬学会第135年会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2015-03-28
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 周産期環境要因暴露による精神疾患モデル動物の確立と評価2015

    • 著者名/発表者名
      肥田裕丈、毛利彰宏、野田幸裕
    • 学会等名
      日本薬学会第135年会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2015-03-26
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] グリア-神経相関による精神疾患の発症と病態:統合失調症モデル動物におけるグリアを介した神経発達・伝達の調節機構2015

    • 著者名/発表者名
      毛利彰宏、肥田裕丈、野田幸裕
    • 学会等名
      第88回日本薬理学会年会:第88回日本薬理学会年会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2015-03-18
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] プロスタグランジンE2は精神疾患様の神経発達および行動学的異常を惹起する2015

    • 著者名/発表者名
      肥田裕丈、毛利彰宏、森健太郎、古屋敷智之、山田清文、尾崎紀夫、成宮周、鍋島俊隆、野田幸裕
    • 学会等名
      第88回日本薬理学会年会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2015-03-18
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 脳神経発達過程におけるグルタミン酸トランスポーターの機能異常が認知機能に及ぼす影響2015

    • 著者名/発表者名
      長谷川章、毛利彰宏、肥田裕丈、谷口将之、尾崎紀夫、田中光一、鍋島俊隆、野田幸裕
    • 学会等名
      第88回日本薬理学会年会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2015-03-18
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] フェンシクリジンにより誘発される精神行動異常の形成機序:GLAST変異マウスを用いたアプローチ2015

    • 著者名/発表者名
      森健太郎、肥田裕丈、毛利彰宏、谷口将之、尾崎紀夫、田中光一、鍋島俊隆、野田幸裕
    • 学会等名
      第88回日本薬理学会年会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2015-03-18
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] ストレス負荷が惹起するうつ様行動に対するPKCリン酸化制御の関与2015

    • 著者名/発表者名
      山本文哉、肥田裕丈、森健太郎、毛利彰宏、石原歩実、尾崎紀夫、野田幸裕
    • 学会等名
      第24回神経行動薬理若手研究者の集い
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2015-03-17
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 新生仔期マウスへのプロスタグランジンE2暴露が若年期や成体期における精神行動に及ぼす影響2014

    • 著者名/発表者名
      肥田裕丈、森健太郎、毛利彰宏、山田清文、尾崎紀夫、古屋敷智之、成宮周、鍋島俊隆、野田幸裕
    • 学会等名
      第24回 日本臨床精神神経薬理学会・第44回 日本神経精神薬理学会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2014-11-21
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 統合失調症様モデル動物の認知機能障害に対するブロナンセリンの作用(1):ドパミンD3受容体の役割2014

    • 著者名/発表者名
      肥田裕丈、松本友里恵、毛利彰宏、関壮史、森健太郎、山田清文、尾崎紀夫、鍋島俊隆、野田幸裕
    • 学会等名
      第110回日本精神神経学会学術総会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2014-06-27
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 統合失調症様モデル動物の認知機能障害に対するブロナンセリンの作用(2):ドパミンD1-PKAシグナルの関与2014

    • 著者名/発表者名
      野田幸裕、肥田裕丈、毛利彰宏、森健太郎、山田清文、尾崎紀夫、鍋島俊隆
    • 学会等名
      第110回日本精神神経学会学術総会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2014-06-27
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Blonanserin ameliorates phencyclidine-induced impairment of visual recognition memory (1): Involvement of dopamine-D3 receptors2014

    • 著者名/発表者名
      Hirotake Hida, Yurie Matsumoto, Akihiro Mouri, Takeshi Seki, Kentaro Mori, Kiyofumi Yamada, Norio Ozaki, Toshitaka Nabeshima, Yukihiro Noda
    • 学会等名
      29th CINP World Congress of Neuropsychopharmacology
    • 発表場所
      Vancouver, Canada
    • 年月日
      2014-06-24
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Blonanserin ameliorates phencyclidine-induced impairment of visual recognition memory (2):Involvement of dopamine-D1 receptor-PKA signaling2014

    • 著者名/発表者名
      Yukihiro Noda, Hirotake Hida, Akihiro Mouri, Kentaro Mori, Kiyofumi Yamada, Norio Ozaki, Toshitaka Nabeshima
    • 学会等名
      29th CINP World Congress of Neuropsychopharmacology
    • 発表場所
      Vancouver, Canada
    • 年月日
      2014-06-24
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Social insecurity is associated with orbitofrontal activity in eating disorders

    • 著者名/発表者名
      Hiroto Katayama, Kunihiro Kohmura, Satoshi Tanaka, Miho Imaeda, Yukihiro Noda, Naoko Kawano, Kazuo Nishioka, Tetsuya Iidaka, Norio Ozaki
    • 学会等名
      WFSBP 2013 - 11th World Congress of Biological Psychiatry
    • 発表場所
      Kyoto
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 幼若期マウスへの社会敗北ストレス負荷による社会性行動障害と神経新生低下におけるグルココルチコイドの関与

    • 著者名/発表者名
      谷口将之、鵜飼麻由、肥田裕丈、長谷川章、森健太郎、山田清文、鍋島俊隆、尾崎紀夫、毛利彰宏、野田幸裕
    • 学会等名
      第123回日本薬理学会近畿部会
    • 発表場所
      名古屋
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] MDMA連続投与により惹起される認知障害にはNMDA受容体を介したミトコンドリア膜電位変化が関与する

    • 著者名/発表者名
      毛利彰宏、野田幸裕、清水重臣、辻本賀英、鍋島俊隆
    • 学会等名
      次世代を担う創薬・医療薬理シンポジウム2013
    • 発表場所
      熊本
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] MDMA連続投与により惹起される認知障害におけるNMDA受容体を介したミトコンドリア膜電位変化の関与

    • 著者名/発表者名
      毛利彰宏、野田幸裕、清水重臣、辻本賀英、鍋島俊隆
    • 学会等名
      平成25年度アルコール・薬物依存関連学会合同学術総会(第48回日本アルコール・薬物医学会、第25回日本依存神経精神科学会)
    • 発表場所
      岡山
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Combination of a neonatal immune abnormality with adolescent abused drug administration induces cognitive impairment with overexpressed GLAST in adult mice

    • 著者名/発表者名
      Hirotake Hida, Akihiro Mouri, Takayoshi Mamiya, Kunihiro Iwamoto, Norio Ozaki, Kiyofumi Yamada, Toshitaka Nabeshima, Yukihiro Noda
    • 学会等名
      Society for Neuroscience 2013
    • 発表場所
      San Diego
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 統合失調症モデル動物における認知機能障害に対するブロナンセリンの作用:ドパミンD3受容体の関与

    • 著者名/発表者名
      毛利彰宏、肥田裕丈、森健太郎、野田幸裕
    • 学会等名
      DSフォーラム2014
    • 発表場所
      神戸
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] フェンシクリジン連続投与による行動障害の機序解明:グリア型グルタミン酸トランスポーター(GLAST)変異マウスを用いた検討

    • 著者名/発表者名
      森健太郎、肥田裕丈、松本友里恵、毛利彰宏、山田清文、尾崎紀夫、田中光一、鍋島俊隆、野田幸裕
    • 学会等名
      第23回神経行動薬理若手研究者の集い
    • 発表場所
      仙台
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 神経発達障害の発症脆弱性の関わる共通因子:プロスタグランジンE2の可能性

    • 著者名/発表者名
      肥田裕丈、毛利彰宏、森健太郎、古屋敷智之、山田清文、尾崎紀夫、成宮 周、鍋島俊隆、野田幸裕
    • 学会等名
      第87回日本薬理学会年会
    • 発表場所
      仙台
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 認知機能におけるグリア型グルタミン酸トランスポーター(GLAST)の役割

    • 著者名/発表者名
      野田幸裕、長谷川章、谷口将之、肥田裕丈、毛利彰宏、國本正子、山田清文、尾崎紀夫、田中光一、鍋島俊隆
    • 学会等名
      第87回日本薬理学会年会
    • 発表場所
      仙台
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 3,4-Methylenedioxymethamphetamine(MDMA)による認知障害およびセロトニン作動性神経毒性におけるシクロフィリンDの関与

    • 著者名/発表者名
      毛利彰宏、野田幸裕、清水重臣、辻本賀英、鍋島俊隆
    • 学会等名
      第87回日本薬理学会年会
    • 発表場所
      仙台
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] フェンシクリジンに誘発される精神行動障害におけるグリア型グルタミン酸トランスポーター(GLAST)の役割

    • 著者名/発表者名
      森健太郎、松本友里恵、肥田裕丈、毛利彰宏、山田清文、尾崎紀夫、田中光一、鍋島俊隆、野田幸裕
    • 学会等名
      第87回日本薬理学会年会
    • 発表場所
      仙台
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] MAGE-D1はセロトニントランスポーターのユビキチン化を介したうつ様行動に関与する

    • 著者名/発表者名
      毛利彰宏、佐々木文、渡辺研、十川千春、北山滋雄、間宮隆吉、宮本嘉明、岩田仲生、山田清文、野田幸裕、鍋島俊隆
    • 学会等名
      第35回日本神経科学大会 - Neuroscience 2012
    • 発表場所
      名古屋
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 第二世代抗精神病薬の認知機能改善作用:神経伝達と細胞内シグナルによる調節機構

    • 著者名/発表者名
      野田幸裕
    • 学会等名
      第34回日本生物学的精神医学会
    • 発表場所
      神戸
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 新生仔期の免疫異常により惹起される行動障害におけるプロスタグランジンE2の関与

    • 著者名/発表者名
      肥田裕丈、毛利彰宏、古屋敷智之、鈴木守人、鵜飼麻由、谷口将之、山田清文、尾崎紀夫、成宮 周、鍋島俊隆、野田幸裕
    • 学会等名
      第22回日本臨床精神神経薬理学会・第42回日本神経精神薬理学会 合同年会
    • 発表場所
      宇都宮
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 神経発達期のPolyI:C投与により惹起される行動障害におけるプロスタグランジンE2の関与

    • 著者名/発表者名
      肥田裕丈、毛利彰宏、古屋敷智之、鈴木守人、鵜飼麻由、谷口将之、山田清文、尾崎紀夫、成宮 周、鍋島俊隆、野田幸裕
    • 学会等名
      フォーラム2012:衛生薬学・環境トキシコロジー
    • 発表場所
      名古屋
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 生後発達期における母子分離・隔離飼育に対する脆弱性は成熟後の行動異常の原因となる

    • 著者名/発表者名
      松本友里恵、丹羽美苗、毛利彰宏、尾崎紀夫、野田幸裕、鍋島俊隆
    • 学会等名
      フォーラム2012:衛生薬学・環境トキシコロジー
    • 発表場所
      名古屋
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] マウスの発達過程におけるグリア型グルタミン酸トランスポーター(GLAST)の機能不全は成体期における精神行動を障害する

    • 著者名/発表者名
      野田幸裕、谷口将之、肥田裕丈、荻野由里恵、鵜飼麻由、山田清文、尾崎紀夫、田中光一、毛利彰宏、鍋島俊隆
    • 学会等名
      フォーラム2012:衛生薬学・環境トキシコロジー
    • 発表場所
      名古屋
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 幼若期における社会敗北ストレス負荷はグルココルチコイドの異常に関連した社会性行動障害と海馬の神経新生低下を惹き起こす

    • 著者名/発表者名
      鵜飼麻由、毛利彰宏、谷口将之、肥田裕丈、安藤 雄、吉見 陽、鍋島俊隆、尾崎紀夫、野田幸裕
    • 学会等名
      第86回日本薬理学会年会
    • 発表場所
      福岡
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 学習・記憶における新生仔期のグリア型グルタミン酸トランスポーターの役割

    • 著者名/発表者名
      谷口将之、毛利彰宏、肥田裕丈、鵜飼麻由、脇由香里、山田清文、尾崎紀夫、田中光一、鍋島俊隆、野田幸裕
    • 学会等名
      第86回日本薬理学会年会
    • 発表場所
      福岡
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 3,4-Methylenedioxymethamphetamine(MDMA)による精神毒性発現における脳由来神経栄養因子(BDNF)の役割

    • 著者名/発表者名
      毛利彰宏、野田幸裕、松本友里恵、丹羽美苗、新田淳美、山田清文、古川照栄、鍋島俊隆
    • 学会等名
      第86回日本薬理学会年会
    • 発表場所
      福岡
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [図書] Progress in Medicine/統合失調症のモデル動物:行動薬理学的妥当性2012

    • 著者名/発表者名
      毛利彰宏、谷口将之、野田幸裕、鍋島俊隆
    • 総ページ数
      12
    • 出版者
      ライフサイエンス
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [図書] 総合研究所紀要/新生仔期の免疫異常は若年期の精神異常発現薬による情動・認知機能障害を増強する2012

    • 著者名/発表者名
      野田幸裕、肥田裕丈、毛利彰宏、谷口将之、鵜飼麻由、尾崎紀夫、山田清文、鍋島俊隆
    • 総ページ数
      4
    • 出版者
      名城大学総合研究所
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [図書] 日本神経精神薬理学雑誌/新生仔期の免疫異常と若年期の精神異常発現薬による複合負荷は成体期における精神行動に影響する2012

    • 著者名/発表者名
      肥田 裕丈, 毛利 彰宏, 谷口 将之, 鵜飼 麻由, 尾崎 紀夫, 山田 清文, 鍋島 俊隆, 野田 幸裕
    • 総ページ数
      3
    • 出版者
      学会支援機構
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [産業財産権] うつ病マーカー、アッセイ方法、うつ病決定方法、うつ病薬のスクリーニング方法及びキット2013

    • 発明者名
      鍋島俊隆、毛利彰宏、野田幸裕
    • 権利者名
      鍋島俊隆、毛利彰宏、野田幸裕
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2013-005911
    • 出願年月日
      2013-01-17
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi