• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アルツハイマー病治療への臨床応用を目指した骨髄由来ミクログリア様細胞移植の解析

研究課題

研究課題/領域番号 24590222
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 医療系薬学
研究機関京都薬科大学

研究代表者

高田 和幸  京都薬科大学, 薬学部, 助教 (10434664)

研究分担者 北村 佳久  京都薬科大学, 病態生理学分野, 准教授 (60195295)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
2014年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2013年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2012年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード移植・再生医療 / 神経科学 / 痴呆 / トランスレーショナルリサーチ / 脳神経疾患 / アルツハイマー病 / ミクログリア / 骨髄幹細胞
研究成果の概要

脳内amyloid-β(Aβ)除去がアルツハイマー病(AD)の根本的治療として期待される。脳構成細胞の一つであるミクログリアはAβの貪食機能を有する。本研究では、骨髄細胞由来ミクログリア様細胞を用いたAD細胞治療法の開発に向けた研究を実施した。マウスやヒト骨髄細胞をM-CSFで刺激すると、ミクログリア様Aβ貪食細胞へと分化し、脳室内や尾静脈からの投与により、一部の細胞が脳実質内に移行した。脳室内移植では脳内のAβ量は減少したが、尾静脈移植ではAβ量の減少や空間記憶学習の改善作用は検出できなかった。ミクログリア様細胞の効率的な脳実質移行が、AD細胞治療法の開発に繋がることが期待される。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2015 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 3件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (8件) (うち招待講演 2件) 図書 (2件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] Effective internalization of U251-MG-secreted exosomes into cancer cells and characterization of their lipid components2015

    • 著者名/発表者名
      Toda, Y., Takata, K., Nakagawa, Y., Kawakami, H., Fujioka, S., Kobayashi, K., Hattori Y., Kitamura, Y., Akaji, K., Ashihara, E.
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      巻: 456 号: 3 ページ: 768-773

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2014.12.015

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Poised for action: USP18 restrains microglial activation in the white matter2015

    • 著者名/発表者名
      Kazuyuki Takata and Florent Ginhoux
    • 雑誌名

      The EMBO Journal

      巻: 未定 号: 12 ページ: 1603-1605

    • DOI

      10.15252/embj.201591899

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] Therapeutic effects of human mesenchymal and hematopoietic stem cells on rotenone-treated parkinsonian mice2013

    • 著者名/発表者名
      Inden M, Takata K, Nishimura K, Kitamura Y, Ashihara E, Yoshimoto K, Ariga H, Honmou O, Shimohama S
    • 雑誌名

      Journal of Neuroscience Research

      巻: 91 号: 1 ページ: 62-72

    • DOI

      10.1002/jnr.23128

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Microglial Amyloid-β1-40 Phagocytosis Dysfunction Is Caused by High-Mobility Group Box Protein-1: Implications for the Pathological Progression of Alzheimer's Disease.2012

    • 著者名/発表者名
      Kazuyuki Takata et al.
    • 雑誌名

      International Journal of Alzheimer's Disease

      巻: 2012 ページ: 1-11

    • DOI

      10.1155/2012/685739

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] M-CSFを処置した骨髄由来アミロイドβ貪食細胞の加齢に伴う機能変化の解析.2015

    • 著者名/発表者名
      河西 翔平、高田 和幸ら
    • 学会等名
      日本薬学会 第135年会
    • 発表場所
      神戸学院大学ほか(兵庫県)
    • 年月日
      2015-03-25 – 2015-03-28
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Microglia as a therapeutic target for Alzheimer's disease2014

    • 著者名/発表者名
      Kazuyuki Takata, Yoshihisa Kitamura, Florent Ginhoux and Eishi Ahishira
    • 学会等名
      Monthly Neuroscience Seminar in Faculty of Medicine & Health Science, University Putra Malaysia
    • 発表場所
      Faculty of Medicine & Health Science, University Putra Malaysia (Serdang, Malaysia)
    • 年月日
      2014-10-15
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] アルツハイマー病の細胞治療法開発に向けた骨髄由来細胞のAβ貪食細胞と内在性ミクログリアへの作用解析.2014

    • 著者名/発表者名
      杜氏裕美子、高田和幸ら
    • 学会等名
      日本薬学会第134年会
    • 発表場所
      ホテル日航熊本ほか(熊本県)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] M-CSF刺激による造血幹細胞からのアミロイドβ貪食細胞への分化誘導.2013

    • 著者名/発表者名
      高田和幸ら
    • 学会等名
      第75回日本血液学会学術総会
    • 発表場所
      ロイトン札幌ほか(北海道)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Microglia-like monocytic cells derived from bone marrow cells phagocytose amyloid-β and facilitate phagocytosis of amyloid-β by resident microglia.2013

    • 著者名/発表者名
      Kazuyuki Takata et al.
    • 学会等名
      American Society of Hematology 55th annual meeting
    • 発表場所
      New Orleans Ernest N. Morial Convention Center (New Orleans, USA)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] アルツハイマー病克服に向けたトランスレーショナルリサーチ2013

    • 著者名/発表者名
      高田和幸ら
    • 学会等名
      第86回日本薬理学会
    • 発表場所
      福岡国際会議場(福岡県)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] アルツハイマー病の根本的治療を目指した治療標的の探索と双方向性橋渡し研究2013

    • 著者名/発表者名
      高田和幸
    • 学会等名
      日本薬学会第133年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Monocytes derived from bone marrow cells by macrophage colony-stimulating factor treatment effectively phagocytose amyloid-β.2012

    • 著者名/発表者名
      Kazuyuki Takata et al.
    • 学会等名
      ISEH-Society for Hematology and Stem Cells-41st Annual Scientific Meeting
    • 発表場所
      Hotel OKura (Amsterdam, Netherlands)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [図書] Development of Cell Therapeutic Strategies for Alzheimer’s Disease Using Animal Models. Animal Models in Human Disease: Applications, Outcomes and Controversies2013

    • 著者名/発表者名
      Kazuyuki Takata et al.
    • 総ページ数
      162
    • 出版者
      NOVA Science Publishers
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] Microglia: Biology, Functions and Roles in Disease2012

    • 著者名/発表者名
      Kazuyuki Takata et al.
    • 総ページ数
      321
    • 出版者
      NOVA Science Publishers
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [備考] 京都薬科大学病態生理学分野のホームページ

    • URL

      http://labo.kyoto-phu.ac.jp/seiri/seiri-j.html

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [備考] 京都薬科大学病態生理学分野のホームページ

    • URL

      http://www.kyoto-phu.ac.jp/labo/seiri/seiri-j.html

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [備考] 京都薬科大学病態生理学分野のホームページ

    • URL

      http://www.kyoto-phu.ac.jp/labo/seiri/seiri-j.html

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi