• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

APC蛋白質の形態形成と細胞分化に対する新規機能の解明

研究課題

研究課題/領域番号 24590234
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 解剖学一般(含組織学・発生学)
研究機関岐阜大学

研究代表者

千田 隆夫  岐阜大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (10187875)

研究分担者 東 華岳  岐阜大学, 大学院医学系研究科, 講師 (20273146)
研究協力者 王 図雅  岐阜大学, 大学院医学系研究科
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
2014年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2013年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2012年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワードAPC / APC1638T / 腸上皮 / 細胞動態 / 骨格 / 歩行異常 / hair cycle / 海馬ニューロン / 微小管
研究成果の概要

APC(adenomatous polyposis coli)蛋白質は最初、癌抑制因子として発見された。APC蛋白質のC末端部分が欠損した変異APC蛋白質を発現するAPC1638Tマウスでは、β-カテニンとの結合領域が保存されているので癌は発生しないが、様々な異常が見つかった。APC1638Tマウスの腸の長さは野生型マウスよりも短く、小腸の陰窩底から腸絨毛先端までの長さが長かった。腸上皮細胞の移動速度は野生型マウスよりも速かった。骨格系には様々な異常(短肢、亀背、骨化不全)が認められた。歩行パターンでは四肢の協調性が欠如していた。皮膚のHair Cycle に異常が認められた。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] Targeted deletion of the C-terminus of the mouse adenomatous polyposis coli tumor suppressor results in neurologic phenotypes related to schizophrenia2014

    • 著者名/発表者名
      Takanori Onouchi, Katsunori Kobayashi, Kazuyoshi Sakai, Atsushi Shimomura, Ron Smits, Chiho Sumi-Ichinose, Masafumi Kurosumi Keizo Takao, Ryuji Nomura, Akiko Iizuka-Kogo, Hidenori Suzuki,Kazunao Kondo, Tetsu Akiyama Tsuyoshi Miyakawa Riccardo Fodde and Takao Senda, Riccardo Fodde, Takao
    • 雑誌名

      Molecular Brain

      巻: 7 号: 1 ページ: 21-21

    • DOI

      10.1186/1756-6606-7-21

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書 2013 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Decreased apoptosis and persistence of the common nephric duct during the development of an aberrant vesicoureteral junction in Dlg1 gene-targeted mice2013

    • 著者名/発表者名
      Kogo A, Akiyama T, Senda T
    • 雑誌名

      Anatomical Record

      巻: 296 ページ: 1936-1942

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] An update on the structure of the parathyroid gland2013

    • 著者名/発表者名
      Chen H, Senda T, Emura S, Kubo K
    • 雑誌名

      Open Anatomy

      巻: 5 ページ: 1-9

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Identification of DNA-dependent protein kinase catalytic subunit as a novel interaction partner of lymphocyte enhancer factor 12013

    • 著者名/発表者名
      Shimomura A, Takasaki A, Nomura R, Hayashi N, Senda T
    • 雑誌名

      Medical Molecular Morphology

      巻: 46 号: 1 ページ: 14-19

    • DOI

      10.1007/s00795-012-0002-z

    • NAID

      10031171359

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Some fine-structural findings on the thyroid gland in Apc (1638T/1638T) mice that express a C-terminus lacking truncated Apc2012

    • 著者名/発表者名
      Yokoyama Atsushi
    • 雑誌名

      MEDICAL MOLECULAR MORPHOLOGY

      巻: 45(3) 号: 3 ページ: 161-167

    • DOI

      10.1007/s00795-011-0553-4

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Dlg1遺伝子ノックアウトマウスにおける心臓奇形の発症機構2014

    • 著者名/発表者名
      向後晶子、向後 寛、千田隆夫、松崎利行
    • 学会等名
      第119回日本解剖学会全国学術集会
    • 発表場所
      栃木県下野市
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 血液透析患者の大脳皮質内Aβ沈着は対照高齢者に比して少ない2013

    • 著者名/発表者名
      酒井一由、千田隆夫、黒田 誠、川口和紀、加藤政雄、中井 滋、伊藤信二、武藤多津郎、湯澤由紀夫、北口暢哉
    • 学会等名
      第32回日本認知症学会学術集会
    • 発表場所
      長野県松本市
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] C末端欠損APC発現マウスにおける甲状腺形態異常と甲状腺ホルモン分泌異常

    • 著者名/発表者名
      千田隆夫、横山敦司、野村隆士、黒住昌史、伊藤光泰
    • 学会等名
      第44回日本臨床分子形態学会学術集会
    • 発表場所
      高知
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] APC1638Tマウスにおける甲状腺の形態異常と甲状腺ホルモン分泌異常

    • 著者名/発表者名
      千田隆夫、横山敦司、野村隆士、黒住昌史、伊藤光泰
    • 学会等名
      第72回日本解剖学会中部支部学術集会
    • 発表場所
      岐阜
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi