• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

終末シュワン細胞極性発達過程の機能形態解析―特にカベオラと線毛について―

研究課題

研究課題/領域番号 24590247
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 解剖学一般(含組織学・発生学)
研究機関北海道大学

研究代表者

岩永 ひろみ  北海道大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (30193759)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
5,460千円 (直接経費: 4,200千円、間接経費: 1,260千円)
2014年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2013年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2012年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワード感覚神経終末 / 終末シュワン細胞 / シュワン前駆細胞 / カベオラ / 一次線毛 / カルシウム画像 / アデノシン5’三燐酸 / 細胞・組織 / 発生・分化 / 遺伝子改変ラット
研究成果の概要

皮膚感覚装置の終末シュワン細胞は丸い細胞体から突起を一本出した単極形で,その先が分かれグリア薄板となる。幼若ラット頬ひげ毛包の槍型感覚終末単極形シュワン細胞と周辺の星形シュワン様細胞,両者の中間形の極性変化をカベオラと一次線毛に注目し免疫染色と電顕で比較した。また,細胞外ATPで誘発されるCa信号を共焦点顕微鏡解析した。星形シュワン様細胞では毛包基底膜に面した核中央の窪みから線毛がのび,線毛周囲膜ポケットにカベオラが多数開き,刺激誘発性信号は細胞体に始まるのに対し,中間形単極形シュワン細胞では痕跡的な線毛が突起基部にみられ,カベオラはグリア薄板に集まって,Ca応答は各薄板が細胞体に先行した。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2015 2014 2013 2012

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Cellular and subcellular localization of cholecystokinin (CCK)-1 receptors in the pancreas, gallbladder, and stomach of mice.2015

    • 著者名/発表者名
      Konno K, Takahashi-Iwanaga H, Uchigashima M, Miyasaka K, Funakoshi A, Watanabe M, Iwanaga T
    • 雑誌名

      Histochem Cell Biol

      巻: 143 号: 3 ページ: 301-312

    • DOI

      10.1007/s00418-014-1281-3

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Three types of macrophagic cells in the mesentery of mice with special reference to LYVE-1-immunoreactive cellls.2014

    • 著者名/発表者名
      Zheng M, Kimura S, Nio-Kobayashi J, Takahashi-Iwanaga H, Iwanaga H
    • 雑誌名

      Biomed Res

      巻: 35 ページ: 37-45

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The three-dimensional microanatomy of the pancreatic duct system in the Japanese monkey, Macaca fuscata, with special reference to fine proximal passages of a high species-specificity.2013

    • 著者名/発表者名
      Takahashi-Iwanaga H
    • 雑誌名

      Biomed Res

      巻: 34 ページ: 51-60

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Accumulated caveolae constitute subcellular compartments for glial calcium signaling in lanceolate sensory endings innervating rat vibrissae.2012

    • 著者名/発表者名
      Takahashi-Iwanaga H, Iwanaga T
    • 雑誌名

      J Comp Neurol

      巻: 520 ページ: 2053-2066

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] マウス腎より分離した近位尿細管におけるCCK受容体の機能発現2014

    • 著者名/発表者名
      岩永ひろみ,岩永敏彦
    • 学会等名
      第119回日本解剖学会全国学術集会
    • 発表場所
      自治医科大学(栃木県)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] ラット頬ひげ槍型知覚終末周辺にみられる星型シュワン様細胞の形態変化2013

    • 著者名/発表者名
      岩永ひろみ,岩永敏彦
    • 学会等名
      第118回日本解剖学会全国学術集会
    • 発表場所
      サンポートホール高松(香川県)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi