研究課題/領域番号 |
24590248
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
解剖学一般(含組織学・発生学)
|
研究機関 | 東京医科歯科大学 |
研究代表者 |
星 治 東京医科歯科大学, 大学院保健衛生学研究科, 教授 (10303124)
|
研究分担者 |
武井 延之 新潟大学, 脳研究所, 准教授 (70221372)
長 雄一郎 東京医科歯科大学, 大学院保健衛生学研究科, 助教 (90334432)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2014年度)
|
配分額 *注記 |
5,460千円 (直接経費: 4,200千円、間接経費: 1,260千円)
2014年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2013年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2012年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
|
キーワード | 成長円錐 / 原子間力顕微鏡 / 脳由来神経栄養因子 / 神経栄養因子 / 脊髄後根神経節細胞 |
研究成果の概要 |
ラット由来の脊髄後根神経節細胞を培養し、脳由来神経栄養因子などで刺激した後、細胞を固定し、細胞内における変化を免疫染色法により解明するとともに、原子間力顕微鏡による微細構造解析を行った。神経節細胞内のアクチンフィラメントやリボゾーム蛋白などの分布と細胞表面の微細構造とは密接な関連があることが明らかとなった。また、脳由来神経栄養因子の刺激により、成長円錐では局所的な蛋白合成が増強していることが確認された。
|