• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ClC―3のアイソフォーム間における機能的差異に関する分子生理学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 24590291
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 生理学一般
研究機関生理学研究所

研究代表者

岡田 俊昭  生理学研究所, 細胞器官研究系, 特任准教授 (00373283)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
5,460千円 (直接経費: 4,200千円、間接経費: 1,260千円)
2014年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2013年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2012年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワードイオンチャネル / 電気生理 / 分子クローニング / 生理学
研究成果の概要

Cl-チャネル/トランスポーターファミリーに属するClC-3は、ClC-3aから3fの6つのイソ型が存在すると考えられているが、ClC-3dについては詳細が不明だった。本研究では我々がクローニングしたClC-3dを用いて電気生理学的解析を行い、ClC-3dがCd2+感受性の外向き整流性アニオン電流を生じるチャネルで、その性質はClC-3aとよく似ていることを明らかにした。またClC-3dは酸感受性又は容積感受性アニオンチャネルの分子実体とは異なることを示した。ClC-3の電気生理学的特性については未だ不明な点も多いが、本研究の成果はそれらを解明するための一助となるだろう

報告書

(5件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2014 2013

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] A newly cloned ClC-3 isoform, ClC-3d, as well as ClC-3a mediates Cd^<2+>-sensitive outwardly rectifying anion currents.2014

    • 著者名/発表者名
      岡田俊昭、秋田天平、佐藤(沼田)かお理、Md. Rafiqul Islam、岡田泰伸
    • 雑誌名

      Cellular Physiology and Biochemistry

      巻: 33 号: 3 ページ: 539-556

    • DOI

      10.1159/000358633

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Analysis of basic electrophysiological properties of a new isoform of ClC-3, ClC-3d.2013

    • 著者名/発表者名
      Toshiaki Okada, Tenpei Akita and Yasunobu Okada
    • 学会等名
      大90回日本生理学会大会
    • 発表場所
      東京都 江戸川区 タワーホール船堀
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi