• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

Nox遺伝子制御が敗血症性脳症の病態に果たす役割と治療標的としての意義

研究課題

研究課題/領域番号 24590315
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 薬理学一般
研究機関常葉大学 (2014)
富山大学 (2012-2013)

研究代表者

横尾 宏毅  常葉大学, 健康プロデュース学部, 教授 (30332894)

研究分担者 服部 裕一  富山大学, 大学院医学薬学研究部(医学), 教授 (50156361)
高野 康雄  東京工科大学, 医療保健学部, 教授 (60142022)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
2014年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2013年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2012年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワード炎症 / 酸化ストレス / 敗血症 / NADPH oxidase / 酸化/ニトロ化ストレス / 活性酸素 / ラジカルスカベンジャー / 細胞委縮変形像 / 高濃度グルコース / HMGB1 / ルシゲニン / 高グルコース
研究成果の概要

敗血症マウス脳組織において、サイトカイン発現が増加、また脳血管評価では透過性が有意に亢進していた。加えて、Nox構成サブユニット、p47phox、p67phox発現、酸化ストレス指標8-OHdG産生、iNOS発現が増加していたことから、活性酸素産生増加がNOと反応、活性窒素種が生じ、脳血管が破綻していく機序が示唆された。さらに、光学および電子顕微鏡による解析では、敗血症マウス脳に生じる変性神経細胞の出現は、ラジカルスカベンジャーのエダラボンを投与しておくことで軽減されるいことが確認された。以上のことから、Nox遺伝子制御は、敗血症性脳症治療標的となりうるものと考えられた。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2015 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (8件) (うち招待講演 1件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Roles of ROS and PKC-betaII in ionizing radiation-induced eNOS activation in human vascular endothelial cells.2015

    • 著者名/発表者名
      Sakata K, Kondo T, Mizuno N, Shoji M, Yasui H, Yamamori T, Inanami O, Yokoo H, Yoshimura N, Hattori Y.
    • 雑誌名

      Vascular Pharmacology

      巻: - ページ: 55-65

    • DOI

      10.1016/j.vph.2015.03.016

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Inhibition of histone deacetylases protects septic mice from lung and splenic apoptosis.2014

    • 著者名/発表者名
      Takebe M, Oishi H, Taguchi K, Aoki Y, Takashina M, Tomita K, Yokoo H, Takano Y, Yamazaki M, Hattori Y.
    • 雑誌名

      J Surg Res.

      巻: 187 号: 2 ページ: 559-70

    • DOI

      10.1016/j.jss.2013.10.050

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Neurodegenerative evidence in mice brains with cecal ligation and puncture-induced sepsis: preventive effect of the free radical scavenger edaravone.2012

    • 著者名/発表者名
      Hiroki Yokoo, et al.
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 7 号: 12 ページ: e51539-e51539

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0051539

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] レボシメンダンの抗炎症メカニズムにおけるHMGB1の役割2015

    • 著者名/発表者名
      高階道徳、横尾宏毅、服部裕一、他
    • 学会等名
      第88回日本薬理学会年会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(名古屋市)
    • 年月日
      2015-03-18 – 2015-03-20
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 強心薬レボシメンダンの敗血症マウスに対する有益な効果とその作用機構2014

    • 著者名/発表者名
      坂田公正、横尾宏毅、服部裕一、他
    • 学会等名
      第24回日本循環薬理学会
    • 発表場所
      山形テルサ(山形市)
    • 年月日
      2014-12-05
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Ca感受性増強薬レボシメンダンの敗血症性炎症に対する抑制効果2014

    • 著者名/発表者名
      横尾宏毅他
    • 学会等名
      第87回日本薬理学会年会
    • 発表場所
      仙台市
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] The oligomerized polyphenol oligonol ameliorates high glucose- and TNF-alpha-induced NADPH oxidase activation and insulin signaling downregulation in vascular endothelial cells.2013

    • 著者名/発表者名
      Yokoo H, Taguchi K, Hattori Y.
    • 学会等名
      Experimental Biology 2013
    • 発表場所
      Boston, MA
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] オリゴノールは糖尿病血管内皮でのNox活性増加とインスリン抵抗性を改善する2013

    • 著者名/発表者名
      横尾宏毅 他
    • 学会等名
      第86回日本薬理学会年会
    • 発表場所
      福岡国際会議場(福岡市)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] Expression of TNF-R1 and Fas in coronary arterioles of type 2 diabetic mice.2012

    • 著者名/発表者名
      Hiroki Yokoo, et al.
    • 学会等名
      Experimental Biology 2012
    • 発表場所
      San Diego Convention Center (San Diego, CA)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] Inhibition of hyperglycemia/cytokine-induced NADPH oxidase activation and preservation of insulin signaling by treatment with Oligonol: analysis in cultured porcine aortic endothelial cells.2012

    • 著者名/発表者名
      Hiroki Yokoo, et al.
    • 学会等名
      20th International Congress on Nutrition and Integrative Medicine
    • 発表場所
      Royton Sapporo (Sapporo, Japan)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 糖尿病と血管内皮Death受容体の発現

    • 著者名/発表者名
      横尾宏毅
    • 学会等名
      第22回日本循環薬理学会
    • 発表場所
      富山国際会議場(富山市)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [備考] 富山大学大学院医学薬学研究部分子医科薬理学講座ホームページ

    • URL

      http://www.med.u-toyama.ac.jp/pharma/index.html

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [備考] 富山大学大学院医学薬学研究部分子医科薬理学講座ホームページ

    • URL

      http://www.med.u-toyama.ac.jp/pharma/index.html

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi