• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

モデルマウスに基づく神経芽腫の発生・自然退縮制御因子の同定

研究課題

研究課題/領域番号 24590377
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 病態医化学
研究機関名古屋大学

研究代表者

岸田 聡  名古屋大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (20402563)

研究分担者 門松 健治  名古屋大学, 大学院医学系研究科, 教授 (80204519)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
2014年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2013年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2012年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード神経芽腫 / モデルマウス / 自然退縮 / トランスジェニックマウス / 神経堤 / 神経芽種 / 次世代シーケンサー / がん幹細胞
研究成果の概要

本研究では、小児悪性固形腫瘍である神経芽腫のモデル、MYCNトランスジェニックマウスに基づいてこれまでに集積した遺伝子発現等の網羅的解析結果を用いて、神経芽腫の発生に関わる因子を同定することを目的とした。まず、初期の神経芽腫細胞において高発現する遺伝子として同定したNeuroD1について、既に神経芽腫の原因遺伝子の一つとして知られているALKの転写を直接誘導することで、細胞増殖を促進していることを示した。また、同じく初期の神経芽腫細胞で高発現する遺伝子H1FXを同定し、これがマウスの発生過程において未分化な神経芽細胞で特異的に強く発現し、分化に伴って消失することを見出した。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2015 2014 2013 2012

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 8件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (5件) (うち招待講演 1件) 図書 (1件) 産業財産権 (1件) (うち外国 1件)

  • [雑誌論文] The nucleolar protein PES1 is a marker of neuroblastoma outcome and is associated with neuroblastoma differentiation.2015

    • 著者名/発表者名
      Nakaguro M, Kiyonari S, Kishida S, Cao D, Murakami-Tonami Y, Ichikawa H, Takeuchi I, Nakamura S, Kadomatsu K
    • 雑誌名

      Cancer Science

      巻: 106 号: 3 ページ: 237-243

    • DOI

      10.1111/cas.12598

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] NeuroD1 promotes neuroblastoma cell growth by inducing the expression of ALK.2015

    • 著者名/発表者名
      Lu F, Kishida S, Mu P, Huang P, Cao D, Tsubota S, Kadomatsu K.
    • 雑誌名

      Cancer Science

      巻: in press 号: 4 ページ: 390-396

    • DOI

      10.1111/cas.12628

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Inactivation of SMC2 shows a synergistic lethal response in MYCN-amplified neuroblastoma cells.2014

    • 著者名/発表者名
      Murakami-Tonami Y, Kishida S, Takeuchi I, Katou Y, Maris JM, Ichikawa H, Kondo Y, Sekido Y, Shirahige K, Murakami H, Kadomatsu K.
    • 雑誌名

      Cell Cycle.

      巻: 13 号: 7 ページ: 1115-1131

    • DOI

      10.4161/cc.27983

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A new tumorsphere culture condition restores potentials of self-renewal and metastasis of primary neuroblastoma in a mouse neuroblastoma model.2014

    • 著者名/発表者名
      Cao D, Kishida S, Huang P, Mu P, Tsubota S, Mizuno M, Kadomatsu K.
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 9 号: 1 ページ: 1-8

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0086813

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Therapeutic potential of midkine in cardiovascular disease2014

    • 著者名/発表者名
      Kadomatsu K, Bencsik P, Görbe A, Csonka C, Sakamoto K, Kishida S, Ferdinandy P
    • 雑誌名

      Br J Pharmacol

      巻: 171(4) 号: 4 ページ: 936-944

    • DOI

      10.1111/bph.12537

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Involvement of midkine in neuroblastoma tumourigenesis2014

    • 著者名/発表者名
      Kishida S, Kadomatsu K
    • 雑誌名

      Br J Pharmacol

      巻: 171(4) 号: 4 ページ: 896-904

    • DOI

      10.1111/bph.12442

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ALK is a MYCN target gene and regulates cell migration and invasion in neuroblastoma.2013

    • 著者名/発表者名
      Hasan MK, Nafady A, Takatori A, Kishida S, Ohira M, Suenaga Y, Hossain S, Akter J, Ogura A, Nakamura Y, Kadomatsu K, Nakagawara A.
    • 雑誌名

      Sci Rep

      巻: 3 号: 1 ページ: 3450-3450

    • DOI

      10.1038/srep03450

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Midkine promotes neuroblastoma through Notch2 signaling2013

    • 著者名/発表者名
      Kishida S, Mu P, Miyakawa S, Fujiwara M, Abe T, Sakamoto K, Onishi A, Nakamura Y, Kadomatsu K
    • 雑誌名

      Cancer Res

      巻: 73(4) 号: 4 ページ: 318-327

    • DOI

      10.1158/0008-5472.can-12-3070

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] The RNA Aptamer against Midkine Suppresses Neuroblastoma Xenograft Growth by Attenuating Midkine-Notch2 Pathway.2014

    • 著者名/発表者名
      岸田聡
    • 学会等名
      Advances in Neuroblastoma Research 2014 (ANR2014)
    • 発表場所
      Cologne, Germany
    • 年月日
      2014-05-13 – 2014-05-16
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] RNA aptamer and monoclonal antibody-mediated targeting of midkine against neuroblastoma2014

    • 著者名/発表者名
      岸田聡
    • 学会等名
      The Third Midkine Symposium
    • 発表場所
      京都府京都市、京都ホテルオークラ
    • 年月日
      2014-04-21 – 2014-04-23
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Midkine promotes neuroblastoma through Notch2 signaling in model mice2013

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Kishida, Ping Mu, Shin Miyakawa, Masatoshi Fujiwara, Tomoyuki Abe, Kazuma Sakamoto, Yoshikazu Nakamura, Kenji Kadomatsu
    • 学会等名
      第72回 日本癌学会学術総会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜、横浜市
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 難治性小児がん神経芽腫の治療に向けた抗MK抗体の開発2013

    • 著者名/発表者名
      岸田聡
    • 学会等名
      平成25年度 中部地区医療・バイオ系シーズ発表会
    • 発表場所
      ウィンクあいち、名古屋市
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] The growth factor Midkine plays a critical role in the tumorigenesis of neuroblastoma via Notch2 signaling2012

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Kishida
    • 学会等名
      Advances in Neuroblastoma Research 2012 (ANR2012)
    • 発表場所
      Toronto, Canada
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [図書] Sugar Chains2015

    • 著者名/発表者名
      Nobuko Hosokawa, Tadashi Suzuki, Morihisa Fujita, Xiao-Dong Gao, Taroh Kinoshita, Masakazu Nagafuku, Jin-ichi Inokuchi, Koichi Furukawa, Yasuyuki Matsumoto, Qing Zhang, Keiko Furukawa, Tadanobu Takahashi, Takashi Suzuki, Hiroaki Tateno, Jun Hirabayashi, Tadahisa Mikami, Satoshi Kishida, Kenji Kadomatsu et al.
    • 総ページ数
      287
    • 出版者
      Springer
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [産業財産権] ヒトミッドカインに対するモノクローナル抗体2013

    • 発明者名
      門松健治、岸田聡、小野健一郎、八木香澄
    • 権利者名
      名古屋大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2013-07-30
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 外国

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi