• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

クロマチン再構成因子ARID1A変異が、もたらす腫瘍発生の検討

研究課題

研究課題/領域番号 24590384
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 病態医化学
研究機関岐阜大学

研究代表者

竹内 保  岐阜大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (50226990)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
2014年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2013年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2012年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワードSWI/SNF / chromatin / ARID1A / TMEM207 / cutaneous adnexal tumor / クロマチン再構成因子複合体 / 癌 / ras / 発がん / モデルマウス
研究成果の概要

クロマチン再構成因子ARID1Aの変異・機能異常が、もたらす腫瘍発生の分子メカニズムを検討することを目的とし、具体的にはARID1A変異により変化を受けるTMEM207分子発現トランスジェニックマウスに自然発症する皮膚癌を材料にARID1A変異で影響を受ける下流の遺伝子群を明らかにすることを目的とした。TMEM207を短縮型ITFプロモーター下に組み入れたコンストラクトを型通りC57BL/6マウス受精卵前核へDNAをマイクロインジェクションし計16系統のトランスジェニック系統を確立した。そのうち3系統の皮膚バルジ野でTMEM207を高発現する系統で、皮膚付属器腫瘍の自然発生を高率に認めた。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2014 2013 2012

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 9件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Expression of ZNF396 in basal cell carcinoma.2014

    • 著者名/発表者名
      Bai J, Kito Y, Okubo H, Nagayama T, Takeuchi T.
    • 雑誌名

      Arch Dermatol Res.

      巻: 印刷中 号: 4 ページ: 399-404

    • DOI

      10.1007/s00403-014-1442-1

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書 2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Pathobiological properties of the ubiquitin ligase Nedd4L in melanoma.2014

    • 著者名/発表者名
      Kito Y, Bai J, Goto N, Okubo H, Adachi Y, Nagayama T, Takeuchi T.
    • 雑誌名

      Int J Exp Pathol.

      巻: 95 号: 1 ページ: 24-28

    • DOI

      10.1111/iep.12051

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書 2013 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Transgenic mouse model of cutaneous adnexal tumors.2014

    • 著者名/発表者名
      KIto Y, Saigo C, Kurabayashi A, Furihata M, Takeuchi T.
    • 雑誌名

      Dis Model Mech.

      巻: 7 ページ: 1379-1383

    • DOI

      10.1242/dmm.017574

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Is it possible to diagnose malignancy from fluid in cystic ovarian tumors?2013

    • 著者名/発表者名
      Yamada R, Maeda N, Oguri H, Adachi Y, Takeuchi T, Furihata M, Fukaya T.
    • 雑誌名

      Eur J Obstet Gynecol Reprod Biol.

      巻: 171 号: 1 ページ: 96-100

    • DOI

      10.1016/j.ejogrb.2013.08.003

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mantle cell lymphoma with a unique pattern of CD5 expression: a case report with review of the literatures.2013

    • 著者名/発表者名
      Yamada T, Goto N, Tsurumi H, Takata K, Sato Y, Yoshino T, Moriwaki H, Kito Y, Takeuchi T, Iwata H.
    • 雑誌名

      Med Mol Morphol

      巻: 印刷中 号: 3 ページ: 169-175

    • DOI

      10.1007/s00795-013-0060-x

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Boron neutron capture therapy as new treatment for clear cell sarcoma: Trial on different animal model.2013

    • 著者名/発表者名
      Andoh T, Fujimoto T, Sudo T, Suzuki M, Sakurai Y, Sakuma T, Moritake H, Sugimoto T, Takeuchi T, Sonobe H, Epstein AL, Fukumori Y, Ono K, Ichikawa H.
    • 雑誌名

      Appl Radiat Isot.

      巻: 印刷中 ページ: 59-63

    • DOI

      10.1016/j.apradiso.2013.12.007

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A20 (TNFAIP3) Deletion in Epstein-Barr Virus-Associated Lymphoproliferative Disorders/Lymphomas.2013

    • 著者名/発表者名
      Ando M, Sato Y, Takata K, Nomoto J, Nakamura S, Ohshima K, Takeuchi T, Orita Y, Kobayashi Y, Yoshino T.
    • 雑誌名

      PLoS One.

      巻: 8

    • NAID

      120005359115

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] B-cell lymphoma, unclassifiable, with features intermediate between diffuse large B-cell lymphoma and classical Hodgkin lymphoma without mediastinal disease: mimicking nodular sclerosis classical Hodgkin lymphoma.2013

    • 著者名/発表者名
      Iwaki N, Sato Y, Kurokawa T, Maeda Y, Ohno K, Takeuchi M, Takata K, Orita Y, Nakao S, Yoshino T.
    • 雑誌名

      Med Mol Morphol.

      巻: In press

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Transcriptional elongation factor elongin A regulates retinoic acid-induced gene expression during neuronal differentiation.2012

    • 著者名/発表者名
      Yasukawa T, Bhatt S, Takeuchi T, Kawauchi J, Takahashi H, Tsutsui A, Muraoka T, Inoue M, Tsuda M, Kitajima S, Conaway RC, Conaway JW, Trainor PA, Aso T.
    • 雑誌名

      Cell Reports

      巻: 2 ページ: 1129-1136

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 濾胞性リンパ腫におけるクロマチン再構成複合体因子ARID1Aの発現異常2013

    • 著者名/発表者名
      後藤尚絵、佐藤康晴、高田尚良、鬼頭勇輔、吉野正、竹内保
    • 学会等名
      第102回日本病理学会総会
    • 発表場所
      札幌
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi