• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

プロテアソーム不全と炎症疾患:細胞ストレスによる新たな発症機序の解明

研究課題

研究課題/領域番号 24590403
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 人類遺伝学
研究機関長崎大学

研究代表者

木下 晃  長崎大学, 原爆後障害医療研究所, 講師 (60372778)

研究分担者 木下 直江  長崎大学, 病院(医学系), 助教 (50380928)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
5,460千円 (直接経費: 4,200千円、間接経費: 1,260千円)
2014年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2013年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2012年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワードプロテアソーム / 自己炎症性疾患 / 中條-西村症候群 / PSMB8 / ジーンターゲッティング / 次世代型シーケンサー / 中條-西村症候群 / β5iサブユニット / ノックインマウス / 中条-西村症候群 / ユビキチン化タンパク質 / 細胞ストレス / IL-6 / 炎症 / ユビキチン化
研究成果の概要

不要なタンパク質を分解するプロテアソームのサブユニットをコードするPSMB8遺伝子の変異は自己炎症性疾患、中條-西村症候群(NNS)を引き起こす。本研究では、変異(G201V)を導入したモデルマウスの作製・解析を行った。加えて原因不明の自己炎症性疾患の変異解析を行った。
モデルマウスは、細胞内のユビキチン化タンパク質の過剰な蓄積や過剰なリン酸化p38の核内移行は確認されたが、NNS様の病態は示さなかった。しかし雌マウスは出産後に子宮頸部と指に炎症を起こし、脂肪の消失を伴って死亡する。また次世代型シーケンサーを用いた解析で、別のプロテアソームサブユニット遺伝子にde novo変異が同定された。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2014 2013 2012 2011

すべて 雑誌論文 (11件) (うち査読あり 11件)

  • [雑誌論文] Predominantly placenta-expressed mRNAs in maternal plasma as predictive markers for twin-twin transfusion syndrome2014

    • 著者名/発表者名
      Miura K, Higashijima A, Miura S, Mishima H, Yamasaki K, Abe S, Hasegawa Y, Kaneuchi M, Yoshida A, Kinoshita A, Yoshiura KI, Masuzaki H.
    • 雑誌名

      Prenatal Diagnosis

      巻: 34 号: 4 ページ: 345-349

    • DOI

      10.1002/pd.4307

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書 2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Single human papillomavirus 16 or 52 infection and later cytological findings in Japanese women with NILM or ASC-US.2014

    • 著者名/発表者名
      Abe S, Miura K, Kinoshita A, Mishima H, Miura S, Yamasaki K, Hasegawa Y, Higashijima A, Jo O, Yoshida A, Kaneuchi M, Yoshiura K, Masuzaki H.
    • 雑誌名

      Journal of Human Genetics

      巻: 59 (5) 号: 5 ページ: 251-255

    • DOI

      10.1038/jhg.2014.9

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書 2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Genome-wide association study of HPV-associated cervical cancer in Japanese women.2014

    • 著者名/発表者名
      Miura K, Mishima H, Kinoshita A, Hayashida C, Abe S, Tokunaga K, Masuzaki H, Yoshiura KI.
    • 雑誌名

      Journal of Medical Virology

      巻: 86 (7) 号: 7 ページ: 1153-1158

    • DOI

      10.1002/jmv.23943

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書 2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Identification of endometrioid endometrial carcinoma-associated microRNAs in tissue and plasma.2014

    • 著者名/発表者名
      Tsukamoto O, Miura K, Mishima H, Abe S, Kaneuchi M, Higashijima A, Miura S, Kinoshita A, Yoshiura K, Masuzaki H.
    • 雑誌名

      Gynecologic Oncology

      巻: 132 (3) 号: 3 ページ: 715-721

    • DOI

      10.1016/j.ygyno.2014.01.029

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Initial viral load in cases of single human papillomavirus 16 or 52 persistent infection is associated with progression of later cytopathological findings in the uterine cervix2013

    • 著者名/発表者名
      Hamaguchi D, Miura K, Abe S, Kinoshita A, Miura S, Yamasaki K, Yoshiura K, Masuzaki H
    • 雑誌名

      Journal of Medical Virology

      巻: 85 号: 12 ページ: 2093-2100

    • DOI

      10.1002/jmv.23709

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Copy number variation of the antimicrobial-gene, defensin beta 4, is associated with susceptibility to cervical cancer.2013

    • 著者名/発表者名
      Abe, S, Miura, K, Kinoshita, A, Mishima, H, Miura, S, Yamasaki, K, Hasegawa, Y, Higashijima, A, Jo, O, Sasaki, K, Yoshida, A, Yoshiura, KI, Masuzaki.
    • 雑誌名

      Journal of Human Genetics

      巻: 58 号: 5 ページ: 250-253

    • DOI

      10.1038/jhg.2013.7

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Characterization of placenta-specific microRNAs in fetal growth restriction pregnancy2013

    • 著者名/発表者名
      Higashijima A
    • 雑誌名

      Prenat Diagn

      巻: 33 号: 3 ページ: 214-222

    • DOI

      10.1002/pd.4045

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mutations in UVSSA cause UV-sensitive syndrome and impair RNA polymerase IIo processing in transcription-coupled nucleotide-excision repair2012

    • 著者名/発表者名
      Nakazawa Y, Sasaki K, Mitsutake N, Yamashita S, Ogi T, et al
    • 雑誌名

      Nat Genet

      巻: 44(5) 号: 5 ページ: 586-92

    • DOI

      10.1038/ng.2229

    • NAID

      120006985586

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mutations in PRRT2 responsible for paroxysmal kinesigenic dyskinesias also cause benign familialinfantile convulsions.2012

    • 著者名/発表者名
      Ono S, Yoshiura K , KinoshitaA, Kikuchi T, Nakane Y, Kato N,Sadamatsu M , Konishi T , Nagamitsu S , Matsuura M, Yasuda A, KomineM, Kanai K , Inoue T , Osamura T , Saito K , Hirose S, Koide H, Tomita H , Ozawa H , Niikawa N and Kurotaki N.
    • 雑誌名

      J Hum Genet

      巻: 57 号: 5 ページ: 1-4

    • DOI

      10.1038/jhg.2012.23

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The role of Irf6 in tooth epithelial invagination.2012

    • 著者名/発表者名
      Blackburn J, Ohazama A, Kawasaki K, Otsuka-Tanaka Y, Liu B, Honda K, Rountree R, Hu Y, Kawasaki M, Birchmeier W, Schmidt-Ullrich R, Kinoshita A, Schutte B, Hammond N, Dixon M, Sharpe P.
    • 雑誌名

      Developmental Biology

      巻: 365 号: 1 ページ: 61-70

    • DOI

      10.1016/j.ydbio.2012.02.009

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] No evidence of association between 8q24 and susceptibility to nonsyndromic cleft lip with or without palate in Japanese population2011

    • 著者名/発表者名
      Hikida M, Tsuda M, Watanabe A
    • 雑誌名

      Cleft Palate Craniofac J

      巻: (掲截確定) 号: 6 ページ: 714-717

    • DOI

      10.1597/10-242

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi