• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

腫瘍スフェア化による幹細胞関連分子CD133の発現誘導と治療抵抗性獲得の分子機構

研究課題

研究課題/領域番号 24590496
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 実験病理学
研究機関千葉県がんセンター(研究所)

研究代表者

下里 修  千葉県がんセンター(研究所), 研究所・発がん研究グループ, 上席研究員 (30344063)

研究分担者 上條 岳彦  埼玉県立がんセンター(臨床腫瘍研究所), 臨床腫瘍研究所, 所長 (90262708)
早田 浩明  千葉県がんセンター(研究所), 医療局・消化器外科, 主任医長 (90261940)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
5,460千円 (直接経費: 4,200千円、間接経費: 1,260千円)
2014年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2013年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2012年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワード大腸がん / 癌性幹細胞 / スフェア形成 / 治療抵抗性 / CD133
研究成果の概要

近年の研究から、様々な臓器に由来する悪性腫瘍において「癌幹細胞」と呼ばれる細胞亜集団が存在し、発がんや治療抵抗性への関与が強く示唆されている。本研究では、癌性幹細胞のモデルである浮遊性細胞塊 (スフェア) を大腸がん由来細胞から誘導し、当該細胞が抗がん剤耐性を獲得する分子機序の解明を試みた。
ヒト大腸がん由来スフェア細胞は、イリノテカンや5-フルオロウラシルなどの薬剤に対して耐性を示した。この機序として、ABCB1の発現誘導が主要な要因であることが判明した。この発現誘導にはエピジェネティック的な制御機構が寄与しており、その一部としてヒストン脱メチル化酵素JHDM1Bの関与が明らかになった。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2014 2013 2012

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] Expression of a murine homolog of apoptosis-inducing human IL-24/MDA-7 in murine tumors fails to induce apoptosis or produce anti-tumor effects2012

    • 著者名/発表者名
      Nagakawa H, Shimozato O, 他9名
    • 雑誌名

      Cellular Immunol

      巻: 275 号: 1-2 ページ: 90-97

    • DOI

      10.1016/j.cellimm.2012.02.010

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] NLRR1 enhances EGF-mediated MYCN induction in neuroblastoma and accelerates tumor growth in vivo.2012

    • 著者名/発表者名
      Hossain S
    • 雑誌名

      Cancer Res

      巻: 72 号: 17 ページ: 4587-4596

    • DOI

      10.1158/0008-5472.can-12-0943

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Molecular and genetic bases of neuroblastoma2012

    • 著者名/発表者名
      Kamijo T, Nakagawara A
    • 雑誌名

      Int J Clin Oncol.

      巻: 17 号: 3 ページ: 190-195

    • DOI

      10.1007/s10147-012-0415-7

    • NAID

      10030951290

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Totally laparoscopic pancreas-sparing duodenectomy.2012

    • 著者名/発表者名
      Cho A, (他7名), Souda H (12名中9番目)
    • 雑誌名

      Surg Today

      巻: 42 号: 10 ページ: 1032-1035

    • DOI

      10.1007/s00595-012-0285-7

    • NAID

      10031033063

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] ヒストン脱メチル化酵素JHDM1Bは大腸がんスフェア細胞の多剤耐性獲得を阻害する2014

    • 著者名/発表者名
      下里 修(5人中2番目)、早田浩明(5人中3番目)
    • 学会等名
      第37回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2014-11-25 – 2014-11-27
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] ヒストン脱メチル化酵素JHDM1Bは大腸がんスフェア細胞のABCB1依存的な薬剤耐性獲得を阻害する2014

    • 著者名/発表者名
      下里 修(7人中2番目)、早田浩明(7人中3番目)、上條岳彦(7人中5番目)
    • 学会等名
      第73回日本癌学会学術集会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2014-09-25 – 2014-09-27
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 大腸がん由来spheroid細胞はエピゲノム的制御によるABCB1遺伝子の発現上昇によって多剤耐性を獲得する2013

    • 著者名/発表者名
      上原 悠, 下里 修, 藁谷 美雪, 早田 浩明,(他2名)、上條 岳彦
    • 学会等名
      第72回日本癌学会学術総会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 膜結合型チロシン脱リン酸化酵素PTPRKによるチロシン脱リン酸化はがん幹細胞マーカーCD133のAKT/b-catenin経路を介した発がん機構を負に制御する2013

    • 著者名/発表者名
      藁谷美雪、下里 修、早田浩明、(他3名)、上條岳彦
    • 学会等名
      第36回分子生物学会
    • 発表場所
      神戸国際会議場
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Functional p53 inactivation in neuroblastoma: novel 1p tumor suppressor DMAP1 regulates MYCN/ATM/p53 pathway2013

    • 著者名/発表者名
      Y Yamaguchi、(他1名)、下里 修、(他2名)、T Kamijo
    • 学会等名
      第6回p63/p73国際シンポジウム
    • 発表場所
      かずさアカデミアパーク
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Sphere formation produces multi-drug resistancce in human colon cancer cells via histone modification of ABCB1 promoter.2012

    • 著者名/発表者名
      下里 修、(他4名)、上條 岳彦
    • 学会等名
      第71回日本癌学会学術集会
    • 発表場所
      ロイトン札幌、札幌芸文館、札幌市教育文化会館
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi