研究課題/領域番号 |
24590499
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
実験病理学
|
研究機関 | 地方独立行政法人神奈川県立病院機構神奈川県立がんセンター(臨床研究所) |
研究代表者 |
宮城 洋平 地方独立行政法人神奈川県立病院機構神奈川県立がんセンター(臨床研究所), その他部局等, 総括部長 (00254194)
|
研究分担者 |
小井詰 史朗 神奈川県立がんセンター臨床研究所, 主任研究員 (60416063)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2014年度)
|
配分額 *注記 |
5,460千円 (直接経費: 4,200千円、間接経費: 1,260千円)
2014年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2013年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2012年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
|
キーワード | 凝固第VII因子 / 組織因子 / 凝固 / 肝がん / TFPI / TF / fVII / 肝細胞癌 / 血栓塞栓 / tissue factor / 血液凝固第7因子 / 血液凝固 |
研究成果の概要 |
肝がん細胞は血液凝固第VII 因子(fVII)と組織因子(tissue factor: TF)を同時に産生する.本研究では,肝がん細胞が,生理的には血管内皮細胞が産生する凝固抑制因子:tissue factor pathway inhibitor (TFPI)-1を異所性に産生し,この環境下でも血液凝固のTF-fVII経路が活性化されないことを見出した.少なくとも肝がん細胞には,「がん組織が血液凝固反応を積極的に回避し,血管の疎通性を確保するメカニズム」が存在して,これが,有用ながん治療の新規分子標的となる可能性を示すことができた.
|