• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

マラリア原虫の赤血球侵入関連分子の時間・空間的動態解析

研究課題

研究課題/領域番号 24590509
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 寄生虫学(含衛生動物学)
研究機関長崎大学

研究代表者

矢幡 一英  長崎大学, 熱帯医学研究所, 助教 (40467965)

連携研究者 金子 修  長崎大学, 熱帯医学研究所, 教授 (50325370)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
2014年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2013年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2012年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワードマラリア / マラリア原虫 / 赤血球侵入 / 動態解析
研究成果の概要

マラリア原虫の赤血球侵入には、ワクチン開発・創薬標的でもある多数の原虫分子が関わるが、実際にどのようなタイミングで働くのか詳細に分かっていない。マラリア原虫の赤血球侵入関連分子が赤血球侵入時においてどのように機能しているのかを明らかにする。ローデントマラリア原虫は感染赤血球から放出された後、形態変化とマイクロネームタンパク質であるAMA1、 EBLの局在変化を伴い赤血球に感染することを見出した。マラリア原虫から赤血球侵入能を有する赤血球侵入型原虫を単離精製する方法を確立し、マラリア原虫が赤血球に侵入する際に構築する、AMA1/RON2/4/5の密着複合体形成と局在部位を確認した。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて 2015 2014 2013 2012

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (16件) (うち招待講演 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Expression and localization of rhoptry neck protein 5 in merozoites and sporozoites of Plasmodium yoelii.2014

    • 著者名/発表者名
      Mutungi JK, Yahata K, Sakaguchi M, *Kaneko O.
    • 雑誌名

      Parasitol Int

      巻: 63 号: 6 ページ: 794-801

    • DOI

      10.1016/j.parint.2014.07.013

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] The upstream sequence segment of the C-terminal cysteine-rich domain is required for microneme trafficking of Plasmodium falciparum erythrocyte binding antigen 1752013

    • 著者名/発表者名
      Sakura T, Yahata K, Kaneko O
    • 雑誌名

      Parasitology International

      巻: 62(2) 号: 2 ページ: 157-6

    • DOI

      10.1016/j.parint.2012.12.002

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The N-terminal segment of Plasmodium falciparum SURFIN4.1 is required for its trafficking to the red blood cell cytosol through the endoplasmic reticulum2013

    • 著者名/発表者名
      Zhu X, Yahata K, Alexandre JS, Tsuboi T, Kaneko O
    • 雑誌名

      Parasitology International

      巻: 62(2) 号: 2 ページ: 215-29

    • DOI

      10.1016/j.parint.2012.12.006

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Time-lapse imaging of red blood cell invasion by the rodent malaria parasite Plasmodium yoelii.2012

    • 著者名/発表者名
      Yahata K
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 7 号: 12 ページ: e50780-e50780

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0050780

    • NAID

      120006985793

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Gliding Motility of Babesia bovis Merozoites Visualized by Time-Lapse Video Microscopy2012

    • 著者名/発表者名
      Asada, M., Goto, Y., Yahata, K., Yokoyama, N., Kawai, S., Inoue, N., Kaneko, O., and Kawazu, S.-I
    • 雑誌名

      PLoS ONE

      巻: 7 号: 4 ページ: e35227-e35227

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0035227

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Calcium monitoring in Plasmodium falciparum through Yellow Cameleon-Nano Biosensors2015

    • 著者名/発表者名
      Yahata K, Pandey K, Ferreira P, Kaneko O
    • 学会等名
      第84回日本寄生虫学会
    • 発表場所
      東京都三鷹市杏林大学三鷹キャンパス
    • 年月日
      2015-03-21 – 2015-03-22
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Isolation of viable and invasive Plasmodium yoelii merozoites2014

    • 著者名/発表者名
      Mutungi JK, Yahata K, Sakaguchi M, Kaneko O
    • 学会等名
      The 13th Awaji International Forum on Infection and Immunity in Nara
    • 発表場所
      奈良県奈良市新公会堂
    • 年月日
      2014-09-23 – 2014-09-26
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Distinct response of Plasmodium falciparum against inhibitors for sarco/endoplasmic reticulum Ca2+-ATPase2014

    • 著者名/発表者名
      Pandey K, Ferreira PE, Yahata K, Kaneko O
    • 学会等名
      The 13th Awaji International Forum on Infection and Immunity in Nara
    • 発表場所
      奈良県奈良市新公会堂
    • 年月日
      2014-09-23 – 2014-09-26
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Evaluation of Ca2+ Oscillation in Plasmodium falciparum through Yellow Cameleon-Nano Biosensors2014

    • 著者名/発表者名
      Yahata K, Pandey K, Ferreira P, Kaneko O
    • 学会等名
      25th Annual Molecular Parasitology Meeting
    • 発表場所
      Woods Hole (USA)
    • 年月日
      2014-09-14 – 2014-09-18
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Characterization of PyRON5, a Plasmodium yoelii rhoptry neck protein2014

    • 著者名/発表者名
      Mutungi JK, Yahata K, Sakaguchi M, Kaneko O
    • 学会等名
      25th Annual Molecular Parasitology Meeting
    • 発表場所
      Woods Hole (USA)
    • 年月日
      2014-09-14 – 2014-09-18
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] ネズミマラリア原虫Plasmodium yoeliiのAMA1はメロゾイトの形態変化にともない放出される2014

    • 著者名/発表者名
      矢幡一英,Mutungi JK,坪井敬文,金子 修
    • 学会等名
      第22回分子寄生虫学ワークショップ/第12回分子寄生虫・マラリア研究フォーラム合同大会
    • 発表場所
      北海道帯広市帯広畜産大学原虫病研究センター
    • 年月日
      2014-08-31 – 2014-09-03
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Calcium signaling in the malaria parasites for the drug development2014

    • 著者名/発表者名
      Kishor Pandey, Pedro E. Ferreira, Osamu Kaneko, Kazuhide Yahata
    • 学会等名
      13th International Congress of Parasitology
    • 発表場所
      Mexico city (Mexico)
    • 年月日
      2014-08-10 – 2014-08-15
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Imaging of malaria parasite’s behavior in the red blood cell2014

    • 著者名/発表者名
      Kazuhide Yahata
    • 学会等名
      The 17th SANKEN International Symposium 2014
    • 発表場所
      大阪大学吹田キャンパス(吹田市)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ネズミマラリア原虫 Plasmodium yoelii のAMA1はメロゾイトの形態変化にともない放出される2014

    • 著者名/発表者名
      矢幡一英、Joe Kimanthi Mutungi、坪井敬文、金子修
    • 学会等名
      第83回日本寄生虫学会
    • 発表場所
      愛媛大学城北キャンパス(松山市)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 赤血球侵入時におけるマラリア原虫タンパク質の時間空間的な局在2013

    • 著者名/発表者名
      矢幡一英, Mutungi Joe Kimanthi,坪井敬文,金子 修
    • 学会等名
      国際シンポジウム&第2 回マトリョーシカ型生物学研究会
    • 発表場所
      京都ガーデンパレス(京都市)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Different timing of the AMA1 secretion  between Plasmodium falciparum and Plasmodium yoelii2013

    • 著者名/発表者名
      Kazuhide Yahata, Mutungi Joe Kimanthi, Takafumi Tsuboi , Osamu Kaneko
    • 学会等名
      24th Annual Molecular Parasitology Meeting
    • 発表場所
      MBL, Marine Biological Laboratory (アメリカ)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Different timing of the AMA1 secretion between Plasmodium falciparum and Plasmodium yoelii2013

    • 著者名/発表者名
      Kazuhide Yahata, Mutungi Joe Kimanthi, Takafumi Tsuboi , Osamu Kaneko
    • 学会等名
      第11回 分子寄生虫・マラリア研究フォーラム
    • 発表場所
      長崎大学坂本キャンパス内ポンペ会館(長崎市)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] バイオイメージングによるBabesia bovisメロゾイト滑走運動の研究2013

    • 著者名/発表者名
      麻田正仁,後藤康之,矢幡一英,横山直明,井上 昇,金子 修,河津信一郎
    • 学会等名
      第82回日本寄生虫学会大会
    • 発表場所
      東京医科歯科大学(東京都)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 分子イメージングを用いたマラリア原虫による赤血球感染現象の解明2012

    • 著者名/発表者名
      矢幡一英
    • 学会等名
      第20回分子寄生虫学ワークショップ
    • 発表場所
      神戸市立神戸セミナーハウス(兵庫県)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] Time-lapse imaging of red blood cell invasion by rodent malaria parasites2012

    • 著者名/発表者名
      Yahata K, Kaneko O
    • 学会等名
      The 6th Nagasaki Symposium on Tropical and Emerging Infectious Diseases and The 11th Nagasaki-Singapore Medical Symposium
    • 発表場所
      長崎大学(長崎県)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] In vitro imaging of gliding motility on Babesia bovis merozoites2012

    • 著者名/発表者名
      Asada M, Goto Y, Yamagishi J, Yahata K, Yokoyama N, Inoue N, Kaneko O, Kawazu S
    • 学会等名
      The 6th Nagasaki Symposium on Tropical and Emerging Infectious Diseases and The 11th Nagasaki-Singapore Medical Symposium
    • 発表場所
      長崎大学(長崎県)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [図書] 「細胞進化の証人たち:細胞進化モデル生物図鑑 第8回 細胞に入って改造して連絡するシェイプチェンジャーたちの物語 宿主細胞支配モデル:マラリア原虫など」 細胞工学2014

    • 著者名/発表者名
      矢幡一英、坂口美亜子、金子修
    • 総ページ数
      692
    • 出版者
      学研メディカル秀潤社
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi