• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

病原性レプトスピラの宿主細胞への侵入機構

研究課題

研究課題/領域番号 24590528
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 細菌学(含真菌学)
研究機関琉球大学

研究代表者

TOMA Claudia  琉球大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (40325832)

研究分担者 鈴木 敏彦  琉球大学, 大学院医学研究科, 教授 (10292848)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
2014年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2013年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2012年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワード細菌 / レプトスピラ / 外膜タンパク / マクロファージ
研究成果の概要

病原性レプトスピラは、人獣共通感染症であるレプトスピラ症を引き起こす。本菌の宿主細胞への侵入性は病態形成に関与すると報告されているが、侵入機構の詳細についてはほとんど理解されてないのが現状である。本研究では、高病原性株(LP株)と低病原性株(HP株)の遺伝子発現プロファイルを解析した結果、HP株ではlmb216とligBの発現が顕著に減少していることを明らかにした。LMB216とLigBはファイブロネクチン結合性外膜タンパクであり、変異株等を用いてマクロファージへの侵入に必要な因子であることを明らかにした。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (3件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Leptospira outer membrane protein LMB216 is involved in enhancement of phagocytic uptake by macrophages2014

    • 著者名/発表者名
      Toma C, Murray GL, Nohara T, Mizuyama M, Koizumi N, Adler B, Suzuki T.
    • 雑誌名

      Cell Microbiol

      巻: 16 号: 9 ページ: 1366-1377

    • DOI

      10.1111/cmi.12296

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] High temperature protein G (HtpG) is an essential virulence factor of Leptospira interrogans2014

    • 著者名/発表者名
      King AM, Pretre G, Bartpho T, Sermswam RW, Toma C, Suzuki T, Eshghi A, Picardeau M, Adler B, Murray GL
    • 雑誌名

      Infect Immun

      巻: 82 号: 3 ページ: 1123-1131

    • DOI

      10.1128/iai.01546-13

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Vibrio parahaemolyticus effector proteins suppress inflammasome activation by interfering with host autophagy signaling2013

    • 著者名/発表者名
      Naomi Higa, Claudia Toma, Yukiko Koizumi, Noboru Nakasone, Toshitsugu Nohara and Toshihiko Suzuki
    • 雑誌名

      PloS Pathogen

      巻: 9(1) 号: 1 ページ: e1003142-e1003142

    • DOI

      10.1371/journal.ppat.1003142

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Analysis of the virulence factors involved in Leptospira interrogans-macrophage interactions2013

    • 著者名/発表者名
      Toma C. et al.
    • 学会等名
      第86回日本細菌学会総会
    • 発表場所
      千葉
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] Analysis of the bacterial factors involved in Leptospira interrogans-macrophage interactions

    • 著者名/発表者名
      Claudia Toma, Gerald L. Murray, Naomi Higa, Noboru Nakasone, Toshitsugu Nohara, Giichi Takaesu, Nobuo Koizumi, Ben Adler and Toshihiko Suzuki.
    • 学会等名
      8th Scientific Meeting of International Leptospirosis Society
    • 発表場所
      福岡
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] High temperature protein G (HtpG) is essential for acute leptospirosis in hamsters

    • 著者名/発表者名
      Amy M. King, Thanatchaporn Bartpho, Rasana W. Sermswan, Claudia Toma, Toshihiko Suzuki, Mathieu Picardeau, Ben Adler and Gerald L. Murray.
    • 学会等名
      8th Scientific Meeting of International Leptospirosis Society
    • 発表場所
      福岡
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [備考] 琉球大学医学研究科細菌学講座

    • URL

      http://w3.u-ryukyu.ac.jp/bacteriology/

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2021-04-07  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi