• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

A群レンサ球菌における二成分制御系センサー蛋白質のネットワークの解明に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 24590531
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 細菌学(含真菌学)
研究機関名古屋市立大学

研究代表者

長谷川 忠男  名古屋市立大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (10314014)

研究分担者 立野 一郎  名古屋市立大学, 大学院医学研究科, 講師 (50311642)
井坂 雅徳  名古屋市立大学, 大学院医学研究科, 助教 (40336673)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
2014年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2013年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2012年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワードA群レンサ球菌 / 二成分制御系因子 / 環境ストレス / 病原性 / 遺伝子制御 / 遺伝子発現
研究成果の概要

A群レンサ球菌の、外界からのストレス感知にネットワークを構成し機能する二成分制御系について解析を行った。酸の感知には、複数のセンサー蛋白質が関連しており、これらは酸化ストレスの感知や、バイオフィルム産生にも関連していることが示唆された。ある種のセンサー蛋白質を検討し、病原因子獲得に有利に働く可能性を有する新規の株を見出した。更に一人の劇症型感染症患者の複数の組織から分離された株の解析により、CovSセンサー蛋白質が無菌部位への侵入に大きな役割を果たしていることが確認された。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2015 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 謝辞記載あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (7件)

  • [雑誌論文] Analysis of the roles of NrdR and DnaB from Streptococcus pyogenes in response to host defense.2015

    • 著者名/発表者名
      Zhang Y, Okada R, Isaka M, Tatsuno I, Isobe K, Hasegawa T.
    • 雑誌名

      APMIS

      巻: 123 号: 3 ページ: 252-259

    • DOI

      10.1111/apm.12340

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Relevance of the two-component sensor protein CiaH to acid and oxidative stress responses in Streptococcus pyogenes2014

    • 著者名/発表者名
      Tatsuno I, Isaka M, Okada R, Zhang Y, Hasegawa T
    • 雑誌名

      BMC Res Notes

      巻: 7 号: 1 ページ: 189-189

    • DOI

      10.1186/1756-0500-7-189

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Simultaneous isolation of emm89-type Streptococcus pyogenes strains with a wild-type or mutated covS gene from a single streptococcal toxic shock syndrome patient2014

    • 著者名/発表者名
      Masuno K, Okada R, Zhang Y, Isaka M, Tatsuno I, Shibata S, Hasegawa T
    • 雑誌名

      J. Med. Microbiol

      巻: 63 号: 4 ページ: 504-507

    • DOI

      10.1099/jmm.0.070300-0

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Partial loss of CovS function in Streptococcus pyogenes causes severe invasive disease.2013

    • 著者名/発表者名
      Tatsuno I, Okada R, Zhang Y, Isaka M, Hasegawa T.
    • 雑誌名

      BMC Res Notes.

      巻: 6(1) 号: 1 ページ: 126-126

    • DOI

      10.1186/1756-0500-6-126

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Characterization of NADase-inactive NAD+ glycohydrolase in Streptococcus pyogenes.2013

    • 著者名/発表者名
      Tatsuno I, Isaka M, Hasegawa T.
    • 雑誌名

      Adv Microbiol

      巻: 3 ページ: 91-100

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] A群連鎖球菌が産生するバイオフィルムの構成成分の同定とその特性について2015

    • 著者名/発表者名
      井坂雅徳、立野一郎、前山順一、長谷川忠男
    • 学会等名
      第88回日本細菌学会総会
    • 発表場所
      長良川国際会議場(岐阜県・岐阜市)
    • 年月日
      2015-03-26 – 2015-03-27
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 近年出現したA群レンサ球菌salR-salK欠損株に関する研究2014

    • 著者名/発表者名
      立野一郎、岡田涼、張顔、松本昌門、畑七奈子、井坂雅徳、長谷川忠男
    • 学会等名
      第46回レンサ球菌研究会
    • 発表場所
      東京大学農学部弥生キャンパス内フードサイエンス棟中島董一郎記念ホール(東京都・文京区)
    • 年月日
      2014-06-27
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 二成分制御因子によるA群連鎖球菌のバイオフィルム形成機構の解析2014

    • 著者名/発表者名
      井坂雅徳、立野一郎、前山順一、長谷川忠男
    • 学会等名
      第87回日本細菌学会総会
    • 発表場所
      東京 タワーホール船堀
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] A群連鎖球菌二成分制御因子SPY1622のバイオフィルム形成機構の解析2013

    • 著者名/発表者名
      井坂雅徳、立野一郎、前山順一、長谷川忠男
    • 学会等名
      第86回日本細菌学会総会
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場(千葉)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 近年出現した新規A群レンサ球菌の特性に関する研究

    • 著者名/発表者名
      岡田涼、畑七奈子、脇本幸夫、長谷川忠男
    • 学会等名
      第25回日本臨床微生物学会総会
    • 発表場所
      名古屋 名古屋国際会議場
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 近年出現した新規A群レンサ球菌の特性に関する研究

    • 著者名/発表者名
      岡田涼、松本昌門、張顔、松井秀之、井坂雅徳、立野一郎、長谷川忠男
    • 学会等名
      第50回日本細菌学会中部支部総会
    • 発表場所
      蒲郡 ホテル竹島
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] S.pyogenes 二成分制御因子SPY1622の酸感受およびバイオフィルム形成の作用機序について

    • 著者名/発表者名
      井坂雅徳、立野一郎、市川真理子、松井秀之、南正明、長谷川忠男
    • 学会等名
      第21回Lancefieldレンサ球菌研究会
    • 発表場所
      大阪大学(大阪)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi