• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

原発性肝硬変等慢性炎症性疾患に関与するレンサ球菌のゲノムと病原因子解析

研究課題

研究課題/領域番号 24590536
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 細菌学(含真菌学)
研究機関東京女子医科大学 (2014-2015)
順天堂大学 (2012-2013)

研究代表者

菊池 賢  東京女子医科大学, 医学部, 教授 (60214748)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
5,460千円 (直接経費: 4,200千円、間接経費: 1,260千円)
2014年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2013年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2012年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード原発性胆汁性肝硬変 / S. intermedius / histone-like protein / S. anginosus group / competence / HLP / S. anginosus / S. constellatus / transformation / gp210 / molecular mimic / ELISA / horizontal transfer / house keeping gene / Streptococcus anginosus
研究成果の概要

本研究では中年以降の女性に好発する原発性胆汁性肝硬変の発症・進展にStreptococcus intermedius (SI)の慢性炎症(歯周病)が関与しており、局所で産生されたhistone-like proteinの持続的供給が病態に寄与していることを明らかにした。S. anginosus group (SAG) の中でSIは他の菌種に比べて均一な遺伝的背景を持っており、ニッチな環境に特化して宿主であるヒトと共進化してきた結果であると考えられた。

報告書

(5件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (26件)

すべて 2015 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (18件) (うち査読あり 12件、 オープンアクセス 3件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (8件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] A Problem of Species Determination Using Housekeeping Genes in the Streptococcus anginosus Group2015

    • 著者名/発表者名
      Mizutani T, Iguchi S, Hiramatsu K, Kikuchi K
    • 雑誌名

      Juntendo Medical Journal

      巻: 61 ページ: 608-616

    • NAID

      130005133295

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 口腔細菌と自己免疫疾患2015

    • 著者名/発表者名
      菊池 賢
    • 雑誌名

      Bioindustry

      巻: 32 ページ: 20-24

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 感染症四方山話(10):感染症研究との出会い2015

    • 著者名/発表者名
      菊池 賢
    • 雑誌名

      The Chemical Times

      巻: 237 ページ: 2-7

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Catheter-related blood stream infection caused by Dermacoccus barathri, representing the first case of Dermacoccus infection in humans.2015

    • 著者名/発表者名
      Takahashi N, Shinjoh M, Tomita H, Fujino A, Sugita K, Katohno Y, Kuroda T, Kikuchi K
    • 雑誌名

      J Infect Chemother

      巻: 21 号: 8 ページ: 613-616

    • DOI

      10.1016/j.jiac.2015.04.007

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 口腔細菌と自己免疫疾患2015

    • 著者名/発表者名
      菊池 賢
    • 雑誌名

      BIOINDUSTRY

      巻: 32 ページ: 20-24

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Development of an appropriate PCR system for the reclassification of Streptococcus suis.2014

    • 著者名/発表者名
      Ishida S, Tien LHT, Osawa R, Tohya M, Nomoto R, Kawamura Y, Takahashi T, Kikuchi N, Kikuchi K, Sekizaki T.
    • 雑誌名

      J Microbiol Meth

      巻: 107 ページ: 66-70

    • DOI

      10.1016/j.mimet.2014.09.003

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Frequent occurrence of fever in patients who have undergone endoscopic submucosal dissection for colorectal tumor, but bacteremia is not a significant cause.2014

    • 著者名/発表者名
      Izumi K, Osada T, Sakamoto N, Kodani T, Higashihara Y, Ritsumo H, Shibuya T, Nagahara A, Ogihara T, Kikuchi K, Watanabe S.
    • 雑誌名

      Surg Endosc

      巻: 28 号: 10 ページ: 2899-2904

    • DOI

      10.1007/s00464-014-3551-5

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A streptolysin S homologue is essential for β-haemolytic Streptococcus constellatus subsp. constellatus cytotoxicity2014

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Tabata, Yuji Sato, Kentaro Maya, Kota Nakano, Ken Kikuchi, Robert Whiley, Kazuto Ohkura, Toshifumi Tomoyasu, Hideaki Nagamune
    • 雑誌名

      Microbiology

      巻: 160 号: 5 ページ: 980-991

    • DOI

      10.1099/mic.0.075580-0

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A case of prosthetic valve endocarditis caused by Streptococcus constellatus, as a rare agent of endocarditis.2013

    • 著者名/発表者名
      Ko T, Mahara K, Ota M, Kato Y, Takanashi S, Kikuchi K, Umemura J, Sumiyoshi T, Tomoike H.
    • 雑誌名

      Heart Lung

      巻: 42 号: 5 ページ: 379-381

    • DOI

      10.1016/j.hrtlng.2013.05.006

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] LacR mutations are frequently observed in Streptococcus intermedius and are responsible for increased intermedilysin production and virulence.2013

    • 著者名/発表者名
      Tomoyasu T, Imaki H, Masuda S, Okamoto A, Kim HJ, Waite RD, Whiley RA, Kikuchi K, Hiramatsu K, Tabata A and Nagamune H.
    • 雑誌名

      Infect. Immun.

      巻: 81 号: 9 ページ: 3276-3286

    • DOI

      10.1128/iai.00638-13

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Novel twin streptolysin S-like peptides encoded in the sag operon homologue of β-hemolytic Streptococcus anginosus2013

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Tabata, Kota Nakano, Kazuto Ohkura, Toshifumi Tomoyasu, Ken Kikuchi, Robert Whiley, Hideaki Nagamune
    • 雑誌名

      Journal of Bacteriology

      巻: 195 号: 5 ページ: 1090-1099

    • DOI

      10.1128/jb.01344-12

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 菌血症・敗血症―その22013

    • 著者名/発表者名
      菊池 賢
    • 雑誌名

      The Chemical Times

      巻: 228 ページ: 24-27

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Overview of new approaches in bacterial identification and characterization2013

    • 著者名/発表者名
      Kikuchi K
    • 雑誌名

      J Infect Chemother

      巻: 19

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Detection of IMP metallo-β-lactamase in carbapenem-nonsusceptible Enterobacteriaceae and glucose non-fermenting Gram-negative rods by immunochromatography assay.2013

    • 著者名/発表者名
      Notake S, Matsuda M, Tamai K, Yanagisawa H, Hiramatsu K, Kikuchi K*.
    • 雑誌名

      J. Clin. Microbiol.

      巻: 51

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Involvement of commensal bacteria may lead to dysregulated inflammatory and autoimmune responses in a mouse model for chronic nonsuppurative destructive cholangitis2012

    • 著者名/発表者名
      HARUTA Ikuko, KIKUCHI Ken, NAKAMURA Minoru, HIROTA Katsuhiko, KATO Hidehito, MIYAKAWA Hiroshi, SHIBATA Noriyuki, MIYAKE Yoichiro, HASHIMOTO Etsuko, SHIRATORI Keiko, YAGI Junji
    • 雑誌名

      Journal of clinical immunology

      巻: 32(5) 号: 5 ページ: 1026-1037

    • DOI

      10.1007/s10875-012-9712-1

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Evaluation of a simple protein-extraction method for species identification of clinically relevant staphylococci by matrix-assisted laser desorption ionization-time of flight mass spectrometry.2012

    • 著者名/発表者名
      Matsuda N, Matsuda M, Notake S, Yokokawa H, Kawamura Y, Hiramatsu K, Kikuchi K*.
    • 雑誌名

      J. Clin. Microbiol.

      巻: 50 号: 12 ページ: 3862-3866

    • DOI

      10.1128/jcm.01512-12

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 感染性心内膜炎2012

    • 著者名/発表者名
      菊池 賢
    • 雑誌名

      The Chemical Times

      巻: 226 ページ: 8-13

    • NAID

      10021192988

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 菌血症・敗血症―その12012

    • 著者名/発表者名
      菊池 賢
    • 雑誌名

      The Chemical Times

      巻: 227 ページ: 19-23

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] Streptococcus anginosus groupのcompetence factor: comCDEの多様性とhouse keeping geneのhorizontal transfer2014

    • 著者名/発表者名
      菊池 賢、井口成一、水谷友紀、平松啓一
    • 学会等名
      第46回レンサ球菌研究会
    • 発表場所
      東京大学農学部中島菫一郎記念ホール(東京都・文京区)
    • 年月日
      2014-06-27 – 2014-06-28
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] β溶血性アンギノーサス群レンサ球菌が保有するストレプトリジンSホモログの多様性2014

    • 著者名/発表者名
      田端厚之、眞屋健太朗、大谷浩美、佐藤裕士、中野晃太、大倉一人、菊池 賢、友安俊文、長宗秀明
    • 学会等名
      第46回レンサ球菌研究会
    • 発表場所
      東京大学農学部中島菫一郎記念ホール(東京都・文京区)
    • 年月日
      2014-06-27 – 2014-06-28
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Streptococcus anginosus group (SAG) のcompetence factor:ComCDEの多様性2014

    • 著者名/発表者名
      菊池 賢、井口成一、水谷友紀、平松啓一
    • 学会等名
      第87回日本細菌学会総会
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Streptococcus anginosus groupにおけるhouse keeping geneのhorizontal transfer2013

    • 著者名/発表者名
      菊池 賢
    • 学会等名
      第22回Lancefieldレンサ球菌研究会
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 臨床微生物領域におけるMALDI-TOF MSの応用と限界

    • 著者名/発表者名
      菊池 賢
    • 学会等名
      第87回日本細菌学会総会
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Streptococcus anginosus group (SAG) のcompetence factor: ComCDEの多様性 とhouse keeping geneのhorizontal gene transfer

    • 著者名/発表者名
      菊池 賢、松田真理、井口成一、水谷友紀、平松啓一
    • 学会等名
      第46回レンサ球菌研究会
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 原発性胆汁性肝硬変、自己免疫性膵炎、および類縁患者 歯周病病変部におけるS. anginosusu group解析の分布と分類

    • 著者名/発表者名
      菊池 賢、春田郁子、清水京子、橋本悦子、白鳥敬子、岡本俊宏、 安藤智博、八木淳二、水谷友紀、井口成一、平松啓一
    • 学会等名
      第22回Lancefieldレンサ球菌研究会・第45回レンサ球菌感染症研究会
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] S. anginosus groupにおける遺伝子同定上の問題

    • 著者名/発表者名
      水谷友紀、菊池 賢、平松啓一
    • 学会等名
      第22回Lancefieldレンサ球菌研究会・第45回レンサ球菌感染症研究会
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi