• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

志賀毒素1と2を交差性に中和するHUSヒト型モノクローナル抗体治療薬の開発

研究課題

研究課題/領域番号 24590539
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 細菌学(含真菌学)
研究機関藤田保健衛生大学

研究代表者

辻 孝雄  藤田保健衛生大学, 医学部, 教授 (60171998)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
2014年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2013年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2012年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワード腸管出血性大腸菌 / 致死毒素(Stx1と2) / 経鼻投与ワクチン / ヒトモノクローナル抗体 / HUS治療薬 / 腸管出血性大腸菌(EHEC) / HUS / Stx1と2 / 抗体治療薬 / Stx2B-His / ニワトリIgY
研究成果の概要

腸管出血性大腸菌(EHEC)はHUSの原因となるStx1と2を産生する。しかしワクチン開発は成功していない。我々は両毒素に対する経鼻投与ワクチン及び抗体治療薬の作成を試みてきた。その結果ワクチン候補としてStx2B-Hisの作成と抗Stx2B-His抗体が両毒素を交差性に中和すること(Vaccine, 26:469,2008、2092.2008)、経口投与治療薬の可能性のあるStx1と2を交差性中和するニワトリIgYの作成(PLos One, e26526,2011)に成功した。そこで今回、両毒素を交差性に中和するヒトまたはマウスMAbを分離し、HUS治療薬としての臨床応用を目的とした。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて 2015 2014 2013 2012

すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 9件) 学会発表 (12件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Isolation of B subunit-specific monoclonal antibody clones that strongly neutralize the toxicity of Shiga toxin 2.2015

    • 著者名/発表者名
      Arimitsu H, Sasaki K, Iba, Y; Kurosawa, Y; Shimizu, T; Tsuji, T.
    • 雑誌名

      Microbiol Immunol..

      巻: 59 ページ: 71-81

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Evaluation of Shiga toxin 2e-specific chicken egg yolk immunoglobulin: production and neutralization activity.2014

    • 著者名/発表者名
      Arimitsu H, Sasaki K, Kohda T, Shimizu T, Tsuji T.
    • 雑誌名

      Microbiol Immunol.

      巻: 58 ページ: 643-648

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Whole genomic analysis of human G12P[6] and G12P[8] rotavirus strains that have emerged in Kenya: Identification of porcine-like NSP4 genes.2014

    • 著者名/発表者名
      Komoto S, Wandera Apondi E, Shah M, Odoyo E, Nyangao J, Tomita M, Wakuda M, Maeno Y, Shirato H, Tsuji T, Ichinose Y, Taniguchi K.
    • 雑誌名

      Infect Genet Evol.

      巻: 27 ページ: 277-293

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] Large-scale preparation of Shiga toxin 2 in Escherichia coli for toxoid vaccine antigen production.2013

    • 著者名/発表者名
      Arimitsu H, Sasaki K, Shimizu T, Tsukamoto K, Shimizu T and Tsuji T
    • 雑誌名

      Microbiol Immunol.

      巻: 57(1) ページ: 38-45

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Simple Method for Shiga Toxin 2e Purification by Affinity Chromatography via Binding to the Divinyl Sulfone Group.2013

    • 著者名/発表者名
      Arimitsu H, Sasaki K, Kojima H, Yanaka T, Tsuji T.
    • 雑誌名

      PLoS One.

      巻: 8(12) ページ: 83577-83577

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Recombinant Shiga toxin B subunit can induce neutralizing IgY antibody2012

    • 著者名/発表者名
      Neri P, Tokoro S, Sugiyama T, Umeda K, Shimizu T, Tsuji T, Kodama Y, Mori H
    • 雑誌名

      Biol. Pharm. Bull

      巻: 35 ページ: 917-923

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Randomized placebo-controlled clinical trial of immunoglobulin Y as adjunct to standard supportive therapy for rotavirus-associated diarrhea among pediatric patients2012

    • 著者名/発表者名
      Rahman S, Higo-Moriguchi K, Htun KW, Taniguchi K, Icatlo FC Jr, Tsuji T, Kodama Y, Van Nguyen S, Umeda K, Oo HN, Myint YY, Htut T, Myint SS, Thura K, Thu HM, Fatmawati NN, Oguma K
    • 雑誌名

      Vaccine.

      巻: 30

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Correlation Coefficient between various Fac.related with the oral environment in technical high School Students2012

    • 著者名/発表者名
      Kim SY, Honda S, Tsuji T, BangSH
    • 雑誌名

      Internal J Clinical preventive Dentistry

      巻: 8 ページ: 7-14

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] P19 embryonal carcinoma cells exhibit high sensitivity to botulinum type C and D/C mosaic neurotoxins2012

    • 著者名/発表者名
      Tsukamoto K, Arimitsu H, Ochi S, Nakamura K, Tanaka Y, Nuemket N, Taniguchi K, Kozaki S, Tsuji T.
    • 雑誌名

      Microbiol Immunol.

      巻: 56 ページ: 664-672

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Staphylococcal enterotoxin A has potent superantigenic and emetic activities but not diarrheagenic activity2012

    • 著者名/発表者名
      Maina EK, Hu DL, Tsuji T, Omoe K, Nakane A.
    • 雑誌名

      Int J Med Microbiol

      巻: 302 ページ: 88-95

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] ボツリヌスC型毒素の神経細胞への取り込みと細胞内局在.2015

    • 著者名/発表者名
      塚本健太郎, 尾関千賀子, 幸田知子, 辻孝雄
    • 学会等名
      第88回日本細菌学会総会
    • 発表場所
      岐阜市、長良川国際会議場
    • 年月日
      2015-03-26 – 2015-03-28
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 毒性を中和する抗Shiga toxin 2モノクローナル抗体の作製2015

    • 著者名/発表者名
      有満秀幸, 佐々木慶子, 辻孝雄
    • 学会等名
      第88回日本細菌学会総会
    • 発表場所
      岐阜市、長良川国際会議場
    • 年月日
      2015-03-26 – 2015-03-28
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Shiga toxin2を中和するモノクローナル抗体の作製及び性状解析.2014

    • 著者名/発表者名
      有満秀幸, 佐々木慶子, 辻孝雄.
    • 学会等名
      第51回日本細菌学会中部支部総会
    • 発表場所
      金沢市、北陸大学薬学部アネックス・フォーム
    • 年月日
      2014-10-17 – 2014-10-18
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] ゲノム編集技術によるボツリヌスC型神経毒素低感受性細胞の作製2014

    • 著者名/発表者名
      塚本健太郎, 尾関千賀子, 幸田知子, 辻孝雄.
    • 学会等名
      第51回日本細菌学会中部支部総会
    • 発表場所
      金沢市、北陸大学薬学部アネックス・フォーム
    • 年月日
      2014-10-17 – 2014-10-18
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] ボツリヌスC型神経毒素の細胞内動態の可視化と細胞内侵入機構について2014

    • 著者名/発表者名
      塚本健太郎, 尾関千賀子, 幸田知子, 辻 孝雄
    • 学会等名
      第61回トキシンシンポジウム
    • 発表場所
      徳島県鳴門市、ルネッサンスリゾートナルト
    • 年月日
      2014-09-03 – 2014-09-05
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 志賀毒素バリアントStx2eのアフィニティ精製法の確立.2013

    • 著者名/発表者名
      有満秀幸, 佐々木慶子, 児島広枝, 谷中匡, 塚本健太郎, 辻孝雄.
    • 学会等名
      第60回毒素シンポジウム
    • 発表場所
      兵庫県宍粟市
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 志賀毒素バリアントStx2eの簡易精製法.2013

    • 著者名/発表者名
      有満秀幸, 佐々木慶子, 児島広枝, 谷中匡, 塚本健太郎, 越智定幸, 辻孝雄.
    • 学会等名
      第156回日本獣医学会
    • 発表場所
      岐阜市
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] ジビニルスルホンとの相互作用による志賀毒素バリアントStx2eの精製法.2013

    • 著者名/発表者名
      有満秀幸, 佐々木慶子, 辻孝雄.
    • 学会等名
      第50回日本細菌学会中部支部総会
    • 発表場所
      愛知県蒲郡市
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] ボツリヌスC型神経毒素重鎖C末端領域の細胞侵入過程の解析.2013

    • 著者名/発表者名
      塚本健太郎, 尾関千賀子, 辻孝雄.
    • 学会等名
      第50回日本細菌学会中部支部総会
    • 発表場所
      愛知県蒲郡市
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] ジビニルスルホン基を介した志賀毒素バリアントStx2eのアフィニティ精製法2013

    • 著者名/発表者名
      有満秀幸、佐々木慶子、辻孝雄
    • 学会等名
      第87回日本細菌学会総会
    • 発表場所
      ;東京
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 胚性腫瘍細胞P19を用いたボツリヌス神経毒素の作用機構の解析2013

    • 著者名/発表者名
      塚本健太郎、有満秀幸、越智定幸、中村佳司、幸田知子、小崎俊司、辻孝雄
    • 学会等名
      第85回日本細菌学会総会
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 神経分化したP19細胞に対するボツリヌス神経毒素の感受性について2012

    • 著者名/発表者名
      塚本健太郎、有満秀幸、越智定幸、中村佳司、幸田知子、小崎俊司、辻孝雄
    • 学会等名
      第59回トキシンシンポジウム
    • 発表場所
      北海道
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [図書] 細菌の病原因子2012

    • 著者名/発表者名
      辻 孝雄
    • 出版者
      医学書院
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi