• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ウイルスの変異率を下げるための研究

研究課題

研究課題/領域番号 24590552
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 ウイルス学
研究機関滋慶医療科学大学院大学 (2014)
神戸大学 (2012-2013)

研究代表者

田中 恭子 (新矢 恭子)  滋慶医療科学大学院大学, 医療管理学研究科, 教授 (90374925)

研究協力者 笹原 健二  
鈴木 泰博  
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
2014年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2013年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2012年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
キーワードウイルス / 遺伝子変異 / 進化 / ウイルス変異
研究成果の概要

インフルエンザウイルスRNAポリメラーゼの活性上昇に伴って、ヌクレオチドあたりの変異率が上昇する傾向があった。高い変異率のウイルスRNAポリメラーゼ複合体には、癌細胞で転写活性化因子として働いていることが知られている宿主タンパク質が結合していることがわかった。ウイルス複製時に変異を促進している宿主側要因ではないかと考えられた。
ウイルスの遺伝子変異のウイルス側要因を調査するため、選択圧のかかる環境下においてウイルスを継代培養した。子孫ウイルスのウイルス集団内の変異率を次世代型シークエンサーで調べ、遺伝子の変異傾向をプロットした。現在、既存のデータベース内遺伝子情報を加えて解析中である。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて 2014

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件)

  • [雑誌論文] PB1-F2 Amino Acids Regulate Influenza A Viral Polymerase Activity2014

    • 著者名/発表者名
      Yumi Ueda, Motoko Tanaka, Yukihiro Kyan, Mitsutaka Yoshida, Kenji Sasahara, Kyoko Shinya
    • 雑誌名

      Journal of Basic and Applied Sciences

      巻: 10 ページ: 1-6

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi