• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

酵母発現HBV粒子を用いた細胞表面結合蛋白質の探索

研究課題

研究課題/領域番号 24590563
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 ウイルス学
研究機関国立感染症研究所

研究代表者

鈴木 亮介  国立感染症研究所, その他部局等, 研究員 (50342902)

研究分担者 黒田 俊一  大阪大学, 産業科学研究所, 教授 (60263406)
研究協力者 松田 麻未  国立感染症研究所, ウイルス第二部, 協力研究員
嵯峨 涼平  国立感染症研究所, ウイルス第二部, 研究生
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
5,460千円 (直接経費: 4,200千円、間接経費: 1,260千円)
2014年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2013年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2012年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワードB型肝炎ウイルス / 細胞表面蛋白質
研究成果の概要

組換え酵母由来のB型肝炎ウイルス(HBV)粒子を用い、この粒子が結合する細胞と結合しない細胞を見いだした。SILAC法を用いて、この細胞間で発現レベルの異なる細胞表面蛋白質を同定し、これらのsiRNAをウイルス粒子が結合する細胞に導入し、ウイルス粒子の結合を減弱させる遺伝子としてScavenger receptor class B member 1 (SRB1)を同定した。しかしながらHBV感染感受性細胞においてSRB1をノックダウンあるいはノックアウトさせても、HBVの感染抑制効果は認められなかった。従ってSRB1は、HBVの感染初期過程には関与していないと考えられた。

報告書

(5件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2014 2013 2012

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (8件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Production of single-round infectious chimeric flaviviruses with DNA-based Japanese encephalitis virus replicon2014

    • 著者名/発表者名
      Suzuki R, Ishikawa T, Konishi E, Matsuda M, Watashi K, Aizaki H, Takasaki T, Wakita T
    • 雑誌名

      J Gen Virol

      巻: 95 号: 1 ページ: 60-65

    • DOI

      10.1099/vir.0.058008-0

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Signal peptidase complex subunit 1 participates in the assembly of hepatitis C virus through an interaction with E2 and NS22013

    • 著者名/発表者名
      Suzuki R, Matsuda M, Watashi K, Aizaki H, Matsuura Y, Wakita T, Suzuki T
    • 雑誌名

      PLoS Pathog

      巻: 9 号: 8 ページ: 1-12

    • DOI

      10.1371/journal.ppat.1003589

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Interleukin-1 and tumor necrosis factor-α trigger restriction of hepatitis B virus infection via a cytidine deaminase activation-induced cytidine deaminase (AID)2013

    • 著者名/発表者名
      Watashi K, Liang G, Iwamoto M, Marusawa H, Uchida N, Daito T, Kitamura K, Muramatsu M, Ohashi H, Kiyohara T, Suzuki R, Li J, Tong S, Tanaka Y, Murata K, Aizaki H, Wakita T
    • 雑誌名

      J Biol Chem

      巻: 288 号: 44 ページ: 31715-31727

    • DOI

      10.1074/jbc.m113.501122

    • NAID

      120006602140

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Trans-complemented hepatitis C virus particles as a versatile tool for study of virus assembly and infection.2012

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, R.
    • 雑誌名

      Virology

      巻: 432(1) 号: 1 ページ: 29-38

    • DOI

      10.1016/j.virol.2012.05.033

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 遺伝子組換え酵母由来 B 型肝炎ウイルス様粒子の細胞表面への結合に関与する宿主因子の解析2014

    • 著者名/発表者名
      9) 松田麻未、鈴木亮介、嵯峨涼平、藤本陽、渡士幸一、相崎英樹、森石恆司、岡本 徹、松浦善治、黒田俊一、脇田隆字
    • 学会等名
      第62回日本ウイルス学会学術集会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2014-11-10 – 2014-11-12
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Production of single-round infectious chimeric flaviviruses with a DNA-based Japanese encephalitis virus replicon.2013

    • 著者名/発表者名
      Suzuki R, Konishi E, Ishikawa T, Matsuda M, Watashi K, Aizaki H, Takasaki T, WakitaT.
    • 学会等名
      Keystone Symposia, Positive Strand RNA Viruses
    • 発表場所
      Boston, U.S.A.
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 日本脳炎ウイルスレプリコンを用いたトランスパッケージング型1回感染性フラビウイルス粒子産生系の開発2013

    • 著者名/発表者名
      鈴木亮介、小西英二、石川知弘、嵯峨涼平、松田麻未、渡士幸一、相崎英樹、高崎智彦、脇田隆字
    • 学会等名
      日本ウイルス学会第61回学術集会
    • 発表場所
      神戸
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] C型肝炎ウイルスの粒子形成に重要な新規NS2結合宿主因子の同定2013

    • 著者名/発表者名
      鈴木亮介
    • 学会等名
      日本ウイルス学会第61回学術集会
    • 発表場所
      神戸
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 細胞内発現抗体(イントラボディ)によるC型肝炎ウイルスの増殖抑制2013

    • 著者名/発表者名
      松田麻未、斎藤憲司、鈴木亮介、佐藤充、鐘ヶ江裕美、渡士幸一、相崎英樹、千葉丈、斎藤泉、脇田隆字、鈴木哲朗
    • 学会等名
      日本ウイルス学会第61回学術集会
    • 発表場所
      神戸
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] プラスミドトランスフェクションによるトランスパッケージング型1回感染性フラビウイルス産生系の確立2013

    • 著者名/発表者名
      鈴木亮介、石川知弘、小西英二、嵯峨涼平、松田麻未、渡士幸一、相崎英樹、高崎智彦、脇田隆字
    • 学会等名
      日本分子生物学会第36回年会
    • 発表場所
      神戸
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] An alternative endocytosis pathway for the productive entry of Hepatitis C virus.2012

    • 著者名/発表者名
      Suzuki R, Matsuda M, Watashi K, Aizaki H, Matsuura Y, Suzuki T, Wakita T.
    • 学会等名
      19th International Meeting on Hepatitis C Virus and Related Viruses.
    • 発表場所
      Venice, Italy
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] C型肝炎ウイルスの一過性感染性粒子を用いた細胞内侵入機構の解析2012

    • 著者名/発表者名
      松田麻未、鈴木亮介、渡士幸一、相崎英樹、松浦善治、鈴木哲朗、脇田隆字.
    • 学会等名
      日本ウイルス学会第60回学術集会
    • 発表場所
      大阪
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi