• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ウイルスによる自然免疫の活性化と抑制の新たなメカニズム

研究課題

研究課題/領域番号 24590570
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 免疫学
研究機関北海道大学

研究代表者

押海 裕之  北海道大学, 人獣共通感染症リサーチセンター, 准教授 (50379103)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
2014年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2013年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2012年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワードウイルス / 自然免疫 / インターフェロン / C型肝炎 / C型肝炎ウイルス / ユビキチン / I型インターフェロン / RIG-I
研究成果の概要

パンデミックインフルエンザやエボラ出血熱など、ウイルス感染症の問題は個人の健康だけではなく、社会の停滞やパニックを引き起こす親告な問題である。強い抗ウイルス作用を持つI型インターフェロン(IFN)は、ウイルス感染後に、自然免疫応答により産生される。本研究では、この自然免疫応答の分子機構の研究を進め、ウイルス感染時にはRipletユビキチンリガーゼやRIOK3キナーゼ分子が自然免疫応答を制御することを発見した。これらの成果は、創薬の為の新たな分子標的の同定に繋がる。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2015 2014 2013 2012

すべて 雑誌論文 (11件) (うち査読あり 11件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (6件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] MAVS/TICAM-1-independent interferon-inducing pathway contributes to regulation of hepatitis B virus replication in the mouse hydrodynamic injection model2015

    • 著者名/発表者名
      Leong CR, Oshiumi H, Okamoto M, Azuma M, Takaki H, Matsumoto M, Chayama K, Seya T
    • 雑誌名

      J Innate Immunology

      巻: 7 号: 1 ページ: 47-58

    • DOI

      10.1159/000365113

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] IPS-1 Is Essential for Type III IFN Production by Hepetocytes and bendritic Cells in Response to Hepatitis C Virus Infection.2014

    • 著者名/発表者名
      Masaaki Okamoto, et al.
    • 雑誌名

      Journal of immunology

      巻: 192 号: 6 ページ: 2770-7

    • DOI

      10.4049/jimmunol.1301459

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書 2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dendritic cell subsets involved in type I IFN induction in mouse measles virus infection models2014

    • 著者名/発表者名
      Hiromi Takaki, Hiroyuki Oshiumi, Misako Matsumoto, Tsukasa Seya
    • 雑誌名

      The international Journal of Biochemistry & Cell Biology

      巻: 53 ページ: 329-333

    • DOI

      10.1016/j.biocel.2014.05.001

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] INAM Plays a Critical Role in IFN-gamma Production by NK Cells Interacting with Polyinosinic-Polycytidylic Acid-Stimulated Accessory Cells.2014

    • 著者名/発表者名
      Kasamatsu J, Azuma M, Oshiumi H, Morioka Y, Okabe M, Ebihara T, Matsumoto M, Seya T
    • 雑誌名

      Journal of Immunology

      巻: 193 号: 10 ページ: 5199-5207

    • DOI

      10.4049/jimmunol.1400924

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Myeloid-derived suppressor cells confer tumor-suppressive functions on natural killer cells via polyinosinic:polycytidylic acid treatment in mouse tumor model.2014

    • 著者名/発表者名
      Shime, H., A. Kojima, A. Maruyama, Y. Saito, H. Oshiumi, M. Matsumoto, and T. Seya.
    • 雑誌名

      J. Innate. Immun.

      巻: 6 号: 3 ページ: 293-305

    • DOI

      10.1159/000355126

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] MAVS-dependent IRF3/7 bypass of interferon beta-induction restricts the response to measles infection in CD150Ta mouse bone marrow-derived dendritic cells.2014

    • 著者名/発表者名
      Hiromi Takaki, et al.
    • 雑誌名

      Molecular Immunology

      巻: 57 号: 2 ページ: 100-110

    • DOI

      10.1016/j.molimm.2013.08.007

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cell-type specific subcellular localization of phospho-TBK1 in response to cytoplasmic viral DNA2013

    • 著者名/発表者名
      Suzuki T, Oshiumi H, Miyashita M, Aly HH, Matsumoto M, Seya T.
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 8 号: 12 ページ: e83639-e83639

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0083639

    • NAID

      120005372326

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The MyD88 pathway in plasmacytoide and CO4+ dendritic cells primarily triggers type I interferon production against measles virus in a mouse infection model.2013

    • 著者名/発表者名
      Hiromi Takaki, et al.
    • 雑誌名

      Journal of Immunolog

      巻: 191 号: 9 ページ: 4740-4747

    • DOI

      10.4049/jimmunol.1301744

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A distinct role of Riplet-mediated K63-Linked polyubiquitination of the RIG-I repressor domain in human antiviral innate immune responses.2013

    • 著者名/発表者名
      Oshiumi H, Miyashita M, Matsumoto M, Seya T.
    • 雑誌名

      PLoS Pathog.

      巻: 9(8) 号: 8 ページ: e1003533-e1003533

    • DOI

      10.1371/journal.ppat.1003533

    • NAID

      120005326762

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] TLR3/TICAM-1 signaling in tumor cell RIP3-dependent necroptosis.2012

    • 著者名/発表者名
      Seya T, Shime H, Takaki H, Azuma M, Oshiumi H, Matsumoto M.
    • 雑誌名

      Oncoimmunol.

      巻: 1 号: 6 ページ: 917-923

    • DOI

      10.4161/onci.21244

    • NAID

      120005228664

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cross-presentation and antitumor CTL induced by soluble Ag + polyI:C largely depend on the TICAM-1 pathway in mouse CD11c+/CD8a+ dendritic cells.2012

    • 著者名/発表者名
      Azuma M., T. Ebihara, H. Oshiumi, M. Matsumoto, and T. Seya.
    • 雑誌名

      OncoImmunol.

      巻: 1 号: 5 ページ: 581-592

    • DOI

      10.4161/onci.19893

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] ユビキチンによるウイルスRNA認識センサー RIG-Iの活性化制御機構2014

    • 著者名/発表者名
      押海裕之
    • 学会等名
      第25回日本生体防御学会学術総会
    • 発表場所
      東北大学 片平さくらホール (仙台)
    • 年月日
      2014-07-09 – 2014-07-11
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Hepatitis C virus NS3-4A protease cleaves Riplet ubiquitin ligase to abrogate RIG-I-mediated type I interferon production2013

    • 著者名/発表者名
      Oshiumi H, Matsumoto M, Seya T
    • 学会等名
      日本免疫学会
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Hepatitis C virus degrades Riplet ubiquitin ligase to escape host innate immune response2013

    • 著者名/発表者名
      Oshiumi H, Matsumoto M, Seya T
    • 学会等名
      International congress of immunology 2013
    • 発表場所
      Milano Congressi ミラノ(イタリア)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Riplet ubiquitin ligase plays essential role in RIG-I-mediated type I interferon production, and is targeted by hepatitis C virus2012

    • 著者名/発表者名
      Oshiumi H. Matsumoto M. Seya T.
    • 学会等名
      日本免疫学会
    • 発表場所
      神戸国際会議場(兵庫)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] Riplet ubiquitin ligase is essential for TRIM25-mediated RIG-I activation and is targeted by Hepatitis C virus2012

    • 著者名/発表者名
      Oshiumi H. Matsumoto M. Seya T.
    • 学会等名
      IEIIS2012 Homeostatic Inflammation Symposium
    • 発表場所
      学術総合センター(東京)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] C型肝炎ウイルスが、Ripletユビキチンライゲースを分解しRIG-I依存的なI型インターフェロン産生を抑制するメカニズムの解明2012

    • 著者名/発表者名
      押海裕之 松本美佐子 瀬谷司
    • 学会等名
      日本ウイルス学会
    • 発表場所
      グランキューブ大阪(大阪)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi