• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

免疫動態の制御機構とその役割

研究課題

研究課題/領域番号 24590588
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 免疫学
研究機関北里大学

研究代表者

片桐 晃子  北里大学, 理学部, 教授 (00322157)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
2014年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2013年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2012年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワードLFA-1 / migration / Rap1 / Mst1 / Rab13 / cell polarization / leading edge / 接着カスケード / インテグリン / 遊走 / 細胞極性 / ケモカイン / 動態 / シグナル伝達 / 免疫動態
研究成果の概要

Mst1依存性にLFA-1のクラスター形成に関与するRab family GTPaseを検索し、Rab13を同定した。Rab13は、ケモカイン刺激後、Mst1によってDENND1Cがリン酸化されると活性化され、LFA-1小胞を前方へ極性輸送し、クラスター形成を誘導することが明らかとなった。この時、Mst1は、アクチン進展因子のVASPをリン酸化することで、アクチンの発達を促進し、活性Rab13はmyosin Vaをリクルートすることがわかった。Rab13のconditional knockout miceを作製したところ、リンパ球の接着・遊走が有意に減少し、2次リンパ組織は低形成となった

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2014 2013 2012

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 謝辞記載あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (8件)

  • [雑誌論文] Rab13 acts downstream of the kinase Mst1 to deliver the integrin LFA-1 to the cell surface for lymphocyte trafficking.2014

    • 著者名/発表者名
      Nishikimi A, Ishihara S, Ozawa M, Etoh K, Fukuda M, Kinashi T and Katagiri K
    • 雑誌名

      Sci. Signal.

      巻: Vol. 7, Issue 336 号: 336

    • DOI

      10.1126/scisignal.2005199

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] HTLV-1 bZIP Factor Induces Inflammation through Labile Foxp3 Expression.2013

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto-Taguchi N, Satou Y, Miyazato P, Ohshima K, Nakagawa M, Katagiri K, Kinashi T, Matsuoka M.
    • 雑誌名

      PLoS Pathog.

      巻: 9(9):e1003630. 号: 9 ページ: 1-12

    • DOI

      10.1371/journal.ppat.1003630

    • NAID

      120005341884

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Rab13 is a downstream effector of Mst1 to mediate LFA-1 activation crucial for lymphocyte trafficking.2014

    • 著者名/発表者名
      Nishikimi A, Ishihara S, Ozawa M, Kinashi T, Katagiri K.
    • 学会等名
      第43回日本免疫学会学術集会
    • 発表場所
      京都府、京都市、国立京都国際会館
    • 年月日
      2014-12-10
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Molecular mechanisms of Rab13-depedent transport of LFA-1 during lymphocyte chemotaxis.2014

    • 著者名/発表者名
      Tanno S, Nishikimi A, Ishihara S, Katagiri K.
    • 学会等名
      第43回日本免疫学会学術集会
    • 発表場所
      京都府、京都市、国立京都国際会館
    • 年月日
      2014-12-10
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] ケモカインに応答したリンパ球の遊走におけるRab13を介したLFA-1輸送機構の解明2014

    • 著者名/発表者名
      石塚大地、錦見昭彦、石原沙耶花、片桐晃子
    • 学会等名
      第37回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      神奈川県、横浜市、パシフィコ横浜
    • 年月日
      2014-11-26
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Rab13はMst1の下流分子であり、LFA-1の局在制御を介してリンパ球の遊走を制御している2014

    • 著者名/発表者名
      大内裕太朗、錦見昭彦、石原沙耶花、小沢まどか、福田光則、木梨達雄、片桐晃子
    • 学会等名
      第37回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      神奈川県、横浜市、パシフィコ横浜
    • 年月日
      2014-11-26
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 生殖器の上皮および腺組織の細胞増殖におけるRab13の役割2014

    • 著者名/発表者名
      勝又美菜子、錦見昭彦、石原沙耶花、三枝信、片桐晃子
    • 学会等名
      第37回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      神奈川県、横浜市、パシフィコ横浜
    • 年月日
      2014-11-26
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Lymphocyte arrest was induced by the binding of active Rap1 to filamins.2012

    • 著者名/発表者名
      Sayaka Ishihara, Tatsuo Kinashi, Koko Katagiri
    • 学会等名
      日本免疫学会
    • 発表場所
      神戸
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] Regulation of LFA-1/ICAM-1-dependent adhesion and migration by Rab13.2012

    • 著者名/発表者名
      Suda Hidetsugu, Mitsunari Fikuda, Tatsuo Kinashi, Koko Katagiri
    • 学会等名
      日本免疫学会
    • 発表場所
      神戸
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] Critical roles of Spa-1 in chemokine-induced Rap1 activation.2012

    • 著者名/発表者名
      Shimizu Haruka, Sayaka Ishihara, Joe Inoue, Nagaharu Minato,Tatsuo Kinashi, Koko Katagiri
    • 学会等名
      日本免疫学会
    • 発表場所
      神戸
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi