• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

PRO-CTCAE日本語版の開発と普及に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 24590595
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 医療社会学
研究機関東北大学

研究代表者

山口 拓洋  東北大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (50313101)

研究分担者 岩瀬 哲  東京大学, 医科学研究所, 特任講師 (60372372)
後藤 悌  国立がん研究センター中央病院, 呼吸器内科, 医員 (20596374)
山本 大悟  関西医科大学, 医学部附属病院, 講師 (10340738)
小田桐 弘毅  弘前大学, 医学研究科, 客員研究員 (60250601)
坪井 正博  国立がん研究センター東病院, 呼吸器外科, 科長 (90297309)
川口 崇  東京薬科大学, 薬学部, 助手 (60548486)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
2014年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2013年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2012年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードPatient Reported Outcome / NCI PRO-CTCAE 日本語版 / バリデーション研究 / ePRO / 有害事象評価 / 患者報告にもとづくアウトカム(PRO) / 医療の質 / がん
研究成果の概要

PRO-CTCAE 日本語訳 東北大学/東京大学/JCOG版について、平成23年度から実施したがん患者へのインタビュー調査の結果をまとめ、言語的妥当性、原版との文化的・意味論的同等性、言語的流暢性を評価した。JCOG1018試験で使用する9項目(下痢、活力低下、手足症候群、吐き気、手足の痺れ等)のfeasibility studyの結果から本尺度は臨床試験において測定可能と確認した。計量心理学特性は米国で既に検討がなされている為、欧米の先行研究結果と大きな差異がない事の確認を目的とするバリデーション研究を計画し、タブレット入力が可能となるようなプラットフォームの開発も同時に進め、登録中である。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2015 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] Randomized study of orally administered fluorinated pyrimidines (capecitabine versus S-1) in women with metastatic or recurrent breast cancer: Japan Breast Cancer Research Network 05 Trial2015

    • 著者名/発表者名
      Daigo Yamamoto, Satoru Iwase,Yu Tsubota, Keisuke Ariyoshi, Takashi Kawaguchi, Tempei Miyaji, Noriko Sueoka, Chizuko Yamamoto, Seiichi Teramoto, Hiroki Odagiri, Kaoru Kitamura, Yoshinori Nagumo, Takuhiro Yamaguchi
    • 雑誌名

      Cancer Chemotherapy and Pharmacology

      巻: (accepted for publication) 号: 6 ページ: 1183-1189

    • DOI

      10.1007/s00280-015-2738-3

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Oral nutritional support can shorten the duration of parenteral hydration in end-of-life cancer patients: a randomized controlled trial2015

    • 著者名/発表者名
      Hiroto Ishiki, Satoru Iwase, Yasuyuki Gyoda, Yoshiaki Kanai, Keisuke Ariyoshi, Tempei Miyaji, Yukiko Tahara, Takashi Kawaguchi, Mieko Chinzei, Takuhiro Yamaguchi
    • 雑誌名

      Nutr Cancer

      巻: Volume 67, Issue 1 号: 1 ページ: 105-111

    • DOI

      10.1080/01635581.2015.976312

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Development Program for the Japanese Version of the PRO-CTCAE2013

    • 著者名/発表者名
      Takuhiro Yamaguchi PhD, Satoru Iwase MD, Yasushi Goto MD, Masahiro Tsuboi MD, Daigo Yamamoto MD, Hiroki Odagiri MD, Yu Tsubota MD, Yukiko Iioka PhD, Takashi Kawaguchi, Natsumi Anzai, Tempei Miyaji, Tetsuya Hamaguchi MD, Yuto Takatsu, Yasuhiro Shimada MD, Sandra Mitchell PhD, Ethan Basch MD
    • 雑誌名

      日本臨床試験研究会雑誌 薬理と治療 (JPT) JAPANESE PHARMACOLOGY & THERAPEUTICS

      巻: 6号 vol.41 ページ: 79-82

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 抗癌剤と分子標的薬によってコントロールされている肝転移症例2015

    • 著者名/発表者名
      小田桐弘毅
    • 学会等名
      第12回日本乳癌学会東北地方会
    • 発表場所
      仙台国際センター(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2015-03-07
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] がん患者の倦怠感と疼痛、QOLに関する観察研究2014

    • 著者名/発表者名
      岩瀬哲,川口崇,金井良晃,所昭宏,山田公人,松田能宣,大熊加恵,稲田修士,柏谷優子,畝崎榮,山口拓洋
    • 学会等名
      第19回日本緩和医療学会学術大会
    • 発表場所
      神戸国際展示場、神戸ポートピアホテル(兵庫県神戸市)
    • 年月日
      2014-06-20
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Patient preference trial comparing capecitabine and S-1 in metastatic breast cancer patients.2014

    • 著者名/発表者名
      D. Yamamoto, S. Iwase, T. Yamaguchi, Y. Tsubota, T. Kawaguchi, H. Odagiri, K. Ariyoshi, K. Kitamura
    • 学会等名
      2014 ASCO Annual meeting
    • 発表場所
      McCormick Place(Chicago, U.S.A.)
    • 年月日
      2014-05-30 – 2014-06-03
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] PRO-CTCAE日本語版の開発計画と進捗状況

    • 著者名/発表者名
      山口拓洋他
    • 学会等名
      第10回日本臨床腫瘍学会学術集会
    • 発表場所
      大阪国際会議場(グランキューブ大阪)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] PRO-CTCAEの日本語版開発

    • 著者名/発表者名
      山口拓洋
    • 学会等名
      第4回日本臨床試験研究会学術集会総会
    • 発表場所
      北海道大学クラーク会館
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi