研究課題/領域番号 |
24590617
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
医療社会学
|
研究機関 | 佐賀大学 |
研究代表者 |
山田 クリス孝介 佐賀大学, 医学部, 助教 (70510741)
|
研究分担者 |
阪本 雄一郎 佐賀大学, 医学部, 教授 (20366678)
本村 陽一 独立行政法人産業技術総合研究所, サービス工学研究センター, 副センター長 (30358171)
櫻井 瑛一 独立行政法人産業技術総合研究所, サービス工学研究センター, 研究員 (50612173)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2014年度)
|
配分額 *注記 |
5,460千円 (直接経費: 4,200千円、間接経費: 1,260千円)
2014年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2013年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2012年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
|
キーワード | 救急医療システム / 地域救急 / 支援システム / 救急 / 地域救急医療 / 医療連携 / 病院前救護 / 救急システム / 可視化 / 地域救急医療連携 / 病院前診療 |
研究成果の概要 |
本研究では、佐賀県の救急搬送に対するリアルタイム病院照会支援システムに焦点を当て、地域救急医療連携への影響要因の解明と支援技術について検討した。リアルタイム病院照会支援システムに蓄積された平成23年から平成25年までの3年間のデータを分析し、システムの導入効果を明らかにした。また、地域救急医療の連携に対する促進および阻害要因を明らかにした。地域救急医療システムに関する研究会を設立し、地域救急医療の円滑な連携を推進する支援システムについて継続的に検討していく。
|