• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

外国籍住民参加型の地域医療連携システムの構築:医療通訳者育成支援の試みから

研究課題

研究課題/領域番号 24590623
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 医療社会学
研究機関静岡県立大学

研究代表者

濱井 妙子  静岡県立大学, 看護学部, 講師 (50295565)

研究分担者 永田 文子  国立看護大学校, 講師 (30315858)
連携研究者 山田 浩  静岡県立大学, 薬学部, 教授 (40265252)
賀川 義之  静岡県立大学, 薬学部, 教授 (90397505)
水野 かほる  静岡県立大学, 国際関係学部, 准教授 (90262922)
研究協力者 山口 貴司  山口ハートクリニック, 院長
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
2014年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2013年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2012年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード地域医療学 / 外国人医療 / 医療通訳者 / 医療通訳者養成研修プログラム / 医療コミュニケーション / 異文化コミュニケーション / 在住ブラジル人 / 在日外国人 / 研修プログラム / 医療通訳者養成
研究成果の概要

本研究は外国籍住民が自ら地域で活動できる医療通訳人材を養成するための研修プログラムの開発と評価を目的にしている。静岡県内在住ブラジル人28名を対象に、考案した医療通訳者養成研修を2013年8月~12月に実施した。研修は全13日間のうち講義・実技演習を32.5時間、医療現場での実務実習を23時間とした。プログラム評価は次のとおりである。1) プロセス評価:全体の出席率は94.2%で、参加者全員がプログラムの有用性を認めた。2) アウトカム評価:筆記試験による医療通訳者に必要な基礎知識の習得状況は日本語能力に関わらず研修前後で改善が認められた。現在、プログラムの有効性と改善点が明らかになっている。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2014 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (3件) 備考 (5件)

  • [雑誌論文] Physician Attitudes toward Communicating with Foreign Patients in Japan.2014

    • 著者名/発表者名
      Hamai T., & Nagata A
    • 雑誌名

      Health Behavior & Policy Review

      巻: 1(4) 号: 4 ページ: 290-301

    • DOI

      10.14485/hbpr.1.4.4

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 在住ブラジル人対象の医療通訳者養成研修のニーズ~参加者によるプログラム評価から~2014

    • 著者名/発表者名
      濱井妙子
    • 学会等名
      第73回日本公衆衛生学会総会
    • 発表場所
      宇都宮東武ホテルグランデ
    • 年月日
      2014-11-07
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 研修を受けていない医療通訳経験者の活動実態2014

    • 著者名/発表者名
      永田文子
    • 学会等名
      第73回日本公衆衛生学会総会
    • 発表場所
      宇都宮東武ホテルグランデ
    • 年月日
      2014-11-07
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Creating Nursing Care Plans for Culturally Diverse Patients in Japan – from the Perspective of Brazilian Residents and Healthcare Providers –

    • 著者名/発表者名
      Taeko Hamai, Ayako Nagata
    • 学会等名
      9th INC & 3rd WANS, International Nursing Conference & World Academy of Nursing Science
    • 発表場所
      Seoul, Korea
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [備考] 研究プロジェクト 在住ブラジル人対象の医療通訳者養成

    • URL

      http://plaza.umin.ac.jp/thamai/

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [備考] 研究プロジェクト 在住ブラジル人対象の医療通訳者養成

    • URL

      https://www-kofu.jsps.go.jp/kofu1/shinsei/ssoLogonCheck.do

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [備考] 在住ブラジル人対象の医療通訳者養成研究プロジェクトを開始

    • URL

      http://www.u-shizuoka-ken.ac.jp/news_topics/project/index.html

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [備考] 在住ブラジル人対象の医療通訳養成研修の修了試験と修了式

    • URL

      http://www.u-shizuoka-ken.ac.jp/event/project_tuyaku/index.html

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [備考] 研究プロジェクト 在住ブラジル人対象の医療通訳者養成

    • URL

      http://plaza.umin.ac.jp/thamai/

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi