• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大脳皮質におけるGABA機能の慢性疼痛による変化とその意義の解明

研究課題

研究課題/領域番号 24590739
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 疼痛学
研究機関北里大学 (2013-2014)
生理学研究所 (2012)

研究代表者

石橋 仁  北里大学, 医療衛生学部, 教授 (50311874)

研究協力者 山口 純弥  
中畑 義久  
江藤 圭  
石川 達也  
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
2014年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2013年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2012年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード生理学 / 神経科学 / 慢性疼痛 / GABA / 神経回路 / 大脳皮質 / パッチクランプ法 / 穿孔パッチ法 / 抑制性シナプス後電流 / 慢性痛 / 穿孔パッチクランプ / 細胞内クロライド濃度 / 穿孔パッチクランプ法
研究成果の概要

慢性疼痛は数カ月を超えて持続する痛みであり、通常の鎮痛剤があまり効果的でないため、治療法開発にあたりその発症メカニズムの解明が強く望まれている。これまでの研究によって、慢性疼痛の発症には中枢神経の変化が関与すると考えられており、大脳皮質一次体性感覚野(S1)のニューロンの活動が過剰になることがその原因の一つとなっている可能性が示唆されている。本研究では、慢性疼痛時のS1の機能変化、特に抑制性伝達物質GABAの機能について検討を行い、細胞内クロライドイオン濃度が上昇することにより、GABA機能が低下して慢性疼痛が発生する可能性が示唆された。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2015 2014 2013 2012

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 5件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (7件)

  • [雑誌論文] Muscarinic receptor-mediated excitation of rat intracardiac ganglion neurons2015

    • 著者名/発表者名
      Hirayama M, Ogata M, Kawamata T, Ishibashi H
    • 雑誌名

      Neuropharmacology

      巻: 未定

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 慢性疼痛による大脳皮質神経回路の機能的変化2014

    • 著者名/発表者名
      石橋 仁、江藤圭、鍋倉淳一
    • 雑誌名

      神経眼科

      巻: 31 ページ: 36-38

    • NAID

      130004672131

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] Clioquinol, a lipophilic Zn2+ chelator, augments and attenuates the cytotoxicity of H2O2: A bell-shaped response curve of the effects of the drug,2014

    • 著者名/発表者名
      Tomohiro Oyama, Keisuke Oyama, Eri Fukunaga, Hitoshi Ishibashi and Yasuo Oyama
    • 雑誌名

      Toxicology Research

      巻: 3 号: 2 ページ: 110-117

    • DOI

      10.1039/c3tx50097g

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dynamic regulation of glycine-GABA co-transmission at spinal inhibitory synapses by neuronal glutamate transporter.2013

    • 著者名/発表者名
      Ishibashi H, Yamaguchi J, Nakahata Y, Nabekura J
    • 雑誌名

      Journal of Physiology

      巻: 591 号: 16 ページ: 3821-3832

    • DOI

      10.1113/jphysiol.2012.250647

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Modulation of diazepam-insensitive GABA(A) receptors by micromolar concentrations of thyroxine and related compounds in vitro.2012

    • 著者名/発表者名
      Ishibashi H, Witt MR, Nabekura J, Nielsen M
    • 雑誌名

      Brain Research

      巻: 1490 ページ: 1-8

    • DOI

      10.1016/j.brainres.2012.10.038

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Enhanced GABAergic Activity in the Mouse Primary Somatosensory Cortex Is Insufficient to Alleviate Chronic Pain Behavior with Reduced Expression of Neuronal Potassium-Chloride Cotransporter.2012

    • 著者名/発表者名
      Eto K, Ishibashi H, Yoshimura T, Watanabe M, Miyamoto A, Ikenaka K, Moorhouse AJ, Nabekura J
    • 雑誌名

      Journal of Neuroscience

      巻: 32 号: 47 ページ: 16552-16559

    • DOI

      10.1523/jneurosci.2104-12.2012

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Muscarinic receptor-mediated excitation of rat intracardiac ganglion neuron2015

    • 著者名/発表者名
      Ishibashi H, Hirayama M, Ogata M.
    • 学会等名
      第120回日本解剖学会総会・第92回日本生理学会大会合同大会
    • 発表場所
      神戸国際会議場(神戸市)
    • 年月日
      2015-03-21 – 2015-03-23
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Effects of neonatal dopamine depletion on itch and pain related responses in the adult rats2015

    • 著者名/発表者名
      Ogata M, Noda K, Akita H, Akutsu S, Ishibashi H
    • 学会等名
      第120回日本解剖学会総会・第92回日本生理学会大会合同大会
    • 発表場所
      神戸国際会議場(神戸市)
    • 年月日
      2015-03-21 – 2015-03-23
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 抑制性シナプスにおけるグルタミン酸トランスポーターの役割2014

    • 著者名/発表者名
      石橋 仁、山口純弥、中畑義久、鍋倉淳一
    • 学会等名
      第91回日本生理学会大会
    • 発表場所
      鹿児島大学 (鹿児島市)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Thyrotropin-releasing hormone alleviates mechanical allodynia through descending pain inhibitory system2013

    • 著者名/発表者名
      Ishibashi H, Nakamura K, Eto K, Inada H, Nabekura J
    • 学会等名
      The 11th Korea-Japan joint symposium of brain science, and cardiac and smooth muscle sciences
    • 発表場所
      Act City Hamamatsu Congress Center (Hamamatsu City (Japan))
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Activation-dependent spatial dynamics of postsynaptic glycine receptors2013

    • 著者名/発表者名
      Yoshihisa Nakahata, Hitoshi Ishibashi, Hiromi Hirata, Junichi Nabekura
    • 学会等名
      The 43rd Annual Meeting of the Society for Neuroscience
    • 発表場所
      San Diego Convention Center (San Diego (USA))
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Changes of GABAA receptor function in the primary somatosensory cortex by persistent pain2013

    • 著者名/発表者名
      Ishibashi H, Eto K, Ishikawa T, Nabekura J
    • 学会等名
      Neuro2013
    • 発表場所
      Kyoto International Conference Center (Kyoto City (Japan))
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Dynamic regulation of glycine/GABA cotransmission at inhibitory synapses2013

    • 著者名/発表者名
      Ishibashi H, Yamaguchi J, Nakahata Y, Nabekura J
    • 学会等名
      第90回日本生理学会大会
    • 発表場所
      東京都
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi